DKV製作所
DKV製作所カーくる分室です。
更新は不定期になると思われますのでw
Prv
Home
2016年6月26日
髭りんこ♪
witten by どっかんブイ
1
午前中に買い出し&農作業、
午後から工作しようと作業開始したら買い物に付き合えと。
帰ってきたら洗濯物の取り入れと明日の仕事(出勤)の用意。
結局、2本だけパーツを切り出しただけで作業終了ですよ。
やっぱ予想通り作業が進まなかったwww
明日から日勤だから夜にでも作業しないと、
来週のイベントに間に合わないな・・・
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=9cihmbVveA75W%2bUz1H%2fYbw%3d%3d
comment (0)
コメントする
2016年6月24日
髭男爵
witten by どっかんブイ
5
なんか忘れてると思ったら・・・
AZ-1の横のヒゲ、作るの忘れてるやんけwww
今日、車を拭き拭きしてたら思い出したよ・・・
やっぱ最近忘れっぽいな。
前から忘れっぽいか・・・
発光ギミックを作るつもりだったけど、
作るのは簡単だけど配線がメンド臭ェw
なので今回は発光オミットして普通に作っておくかな。
帯に切って曲げて塗装するだけだもんね。
・・・と言いつつ後回しにしてたりしてねwww
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=6wCTsDBtoLj7%2b0kLMahuPQ%3d%3d
comment (2)
■
い~さん
on June 26, 2016 Sunday
おはようございます!
発光・・・と言えば、この季節はホタルですね。
また子供達連れてホタル見に行くかなぁ^^?
って、全く違う話に引きずり込んでゴメンナサイ(爆)
■
どっかんブイ
on June 30, 2016 Thursday
ホタルといえば・・・
ウチは徒歩1分のビオトープで見られるんですよw
息子は高1なので興味なしみたいですが・・・
コメントする
2016年6月20日
土曜日の作業
witten by どっかんブイ
1
https://www.facebook.com/bui.dokkan/media_set?set=a.1079400668821323.1073741849.100002542007343&type=3&pnref=story
土曜日にやった作業をFBにUPしました。
キレイになると気持ち良いですね♪
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ssCMgjwJnNqS8mU449feQw%3d%3d
comment (0)
コメントする
2016年6月15日
風・・・風に・・なるのか?
witten by どっかんブイ
4
篤武者氏から目からウロコな情報があり、
インテークシステムの大幅な見直しをすることにしました。
窓の室内側に収納できるインテークを作るのでぃす♪
なんで今まで気が付かなかったんだろねw
今週は忙しいからアレコレ考えるだけになるけど、
来週は作業開始できるかな・・・週末は別な作業したいしね。
あとカブ魂の方もいろいろと考えないとね。
つーか、カブの改造も平行してやりたいな・・・
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=V8Szj9wVLYXH8fm%2bvn7ShA%3d%3d
comment (2)
■
水玉のドラグ
on June 16, 2016 Thursday
だからNACAダクトですよね。
■
どっかんブイ
on June 16, 2016 Thursday
中だけにwww
本格的なNACAダクトにすると、
効率よく吸わせるデザインにするのが難しいですから、
やっばラムエアにした方が楽ちんで・・・w
NACAダクトだと空気抵抗があまりかからなくて、
空力的にも部品の固定の意味でも良いんですけどね・・・
コメントする
2016年6月10日
風に・・・風になってよ頼むからw
witten by どっかんブイ
3
実験終了。
2タイプともに風は入ってきました。
しかし2タイプ共に体に当たらないんですわw
他の人たちがダクトを使う理由が判ったような気がします。
で、2タイプの違いは・・・あまり無いみたい。
共に50km/hでバッチリ吹き込みます。
ただ、カットされてるタイプの方が少し効率が良い気もします。
それよりも内部に仕込んだ凸パーツですが、
吹き出し口に貼り付けて方向を無理に変えた方が、
流速を上げる効果よりも体感できました・・・そりゃそーかw
問題点がもう一つ、
風圧がすごいので両面テープ固定だと少し怖いかも・・・
こればかりは完成品でテストしないと、
重量差や完成品の空気抵抗が不明なので判らないですよね。
ま、とりあえず完成バージョンを作ってみようかな。
イメージは頭の中で出来ているので、
少し絵に描いて細かい所を煮詰めてからにすっかな。
あと、室内に別パーツで吹き出し口を作っても良いかも。
これをやってる人はまだ知らないので目新しいかもしれない。
・・・自分が知らないだけかもしれないけどね。
どうしても窓を開け閉めするとなると別パーツにしないとw
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=CWnsmQtY0HmObwaOHSBcbg%3d%3d
comment (3)
■
い~さん
on June 10, 2016 Friday
こんにちは!
苦労されてますね^^
でも、完成した時の喜びはきっとひとしおですね!
■
水玉のドラグ
on June 10, 2016 Friday
ロータスヨーロッパにつける外気導入口は丸い出っ張りをできる限り前につけてますよね。
■
どっかんブイ
on June 12, 2016 Sunday
>い~さん
>水玉のドラグさん
実はこのあとに目からウロコの情報がありまして、
計画が根本から変わりそうですw
いやはや、やっぱ情報収集は大切ですねぇ・・・
コメントする
Prv
Home
プロフィール
どっかんブイ
どっかんブイと申します。少し中身が変なAZ-1に乗ってます。オーナーも変なんですがw
もっと見る
愛車情報
AZ-1
デミオ
カーとも
なにわCママさん
カーくる編集部さん
ゴン太さん
い~さんさん
マイスター鈴木さん
もっと見る
参加グループ
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
ちょっと散歩 (4/3)
2019/02/17新舞子サン... (2/26)
クッソ忙しい! (2/10)
あけよろ♪ (1/1)
さようなら・・・・ (12/27)
ステンレス・サイドモール装着 (12/25)
2018/12/16新舞子サン... (12/20)
作業日報 (12/2)
2018/11/18新舞子+ツ... (11/26)
新舞子サンデー (10/22)
記事検索
検索語句
カテゴリ
AZ-1(92)
カブ(7)
新舞子サンデー(24)
日記(27)
ジョグZR(3)
未分類(11)
最近のコメント
2019/02/17新舞子サン... by どっかんブイ(2/27)
2019/02/17新舞子サン... by い~さん(2/27)
あけよろ♪ by どっかんブイ(1/2)
あけよろ♪ by い~さん(1/2)
新舞子サンデー by どっかんブイ(9/19)
新舞子サンデー by い~さん(9/18)
日曜日 by どっかんブイ(8/9)
日曜日 by い~さん(8/8)
作業日報 by どっかんブイ(8/1)
作業日報 by い~さん(7/30)
最近のトラックバック
タグ
AZ-1
GTスポイラー
新舞子サンデー
カブ
アーカイブ
2019年04月 (1)
2019年02月 (2)
2019年01月 (1)
2018年12月 (4)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (2)
2018年07月 (4)
2018年06月 (5)
2018年05月 (3)
2018年04月 (2)
2018年02月 (2)
2018年01月 (4)
2017年12月 (1)
2017年11月 (3)
2017年10月 (6)
2017年09月 (4)
2017年08月 (1)
2017年07月 (2)
2017年06月 (1)
2017年05月 (3)
2017年04月 (2)
2017年02月 (2)
2017年01月 (7)
2016年12月 (1)
2016年11月 (3)
2016年10月 (7)
2016年09月 (7)
2016年08月 (6)
2016年07月 (7)
2016年06月 (8)
2016年05月 (8)
2016年04月 (6)
2016年03月 (7)
2016年02月 (3)
2016年01月 (9)
2015年12月 (9)
2015年11月 (8)
2015年10月 (6)
2015年09月 (4)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。