Rosso Corsa GTV Diary 2nd Season!
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ
Prv
Home
2025年10月9日
あいちトリコローレ2025 事前参加募集受付中!
witten by い~さん
3
チンクエチェント博物館主催
欧州車の祭典 あいちトリコローレ2025は12月6日(土)開催!
本年はミーティングイベントの枠を超えてドライブラリーを開催致します。
チンクエチェント博物館のドライブラリーは初心者も楽しめるマッタリドライブラリーです。
知多半島の海を眺めながらの丘越えコースを欧州車仲間と共にエンジョイドライブしましょう!
事前参加登録受付中!
詳細はイベントHPにてご確認ください!
■ あいちトリコローレ2025
■ 2025年12月6日(土)開催
■ 参加資格:欧州車
■
www.museo500.com/tricolore_aic
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=brgAUmWkesdNz492ocb8rg%3d%3d
comment (0)
コメントする
2025年10月2日
富士トリコローレ2025 開催!
witten by い~さん
9
先日の日曜日、富士トリコローレが山梨県富士吉田市で開催されました!
今回もイベントスタッフで現地入りしていましたので、会場の様子をご紹介させて頂きます
富士トリコローレは7年ぶりの開催ということで、関東を中心とした欧州車オーナーの方がたくさん集まりました!
その数、何と400台越え!
アルファロメオ・フィアット・アバルト・メルセデス・プジョー・ランチア・ポルシェ・フェラーリ・マセラティ・ベントレー等々、見どころ満載のイベントで、スタッフとしてはと~っても疲れましたが、やりきった満足度の高いイベントになりました。
是非また来年も開催が決まれば、スタッフとして現地入りして楽しみたいと思います。
富士トリコローレ2025
https://ciao500ciao.wixsite.com/fujitricolore2025
そんな富士トリコローレの二日間をこちらで少しだけご紹介したいと思います。
先ずは土曜日の朝、名古屋市内の博物館を出発します!
取り敢えず、汚れまくっていた博物館のパンダを朝イチから洗車したのは言うまでもありません
やっぱりキレイなクルマで会場入りしたいですよね~(笑)
イベント会場へ入る前には富士吉田の名物 吉田うどんを食べて元気モリモリです
これまた美味しかったぁ~!
そして搬入作業時の画像。
スタッフのgtvが会場御の芝生広場に2台並んでます。
なんて素敵な芝生広場なんでしょう!
こちらもスタッフのジュニアZ
お立ち台ならぬ丘の上です(笑)
チンクエチェント博物館の館長がイベント参加者で前泊頂いた方のチンクのチェック中~♪
搬入作業後、スタッフ何人かとゲストで前夜祭
イベント自体も良いけど、やっぱりこれこれ
スタッフ仲間とこの飲み会が楽しいんですよね~!
これだけはやめられません(笑)
そしてイベント当日の早朝
おおっ!
なんと、富士山が顔を出してくれました!
スタッフの500X&富士山♪
イベント開始!
芝生広場への入場はそりゃもー大変でしたが、そこは割愛しまして・・・参加車両400台超が芝生広場を埋め尽くしました!
無論、アルファロメオもたくさん!
一番気になったアルファはこちら!
とてもキレイに維持されているモントリオール!
V8サウンド最高です!
色々な欧州車が並んでましたね~!
クラシックカーもたくさん!
超珍しいロメオフェラーリス!
ランチア、プジョーはブルーが似合うと思っているのは僕だけでしょうか?
そしてイベント終了後、一部残ったスタッフの車両と芝生広場にて。
イベント開催中は顔を出さなかった富士山がこのタイミングで顏を出すという・・・
何て間が悪いのよ(苦笑)
皆さん、また来年もこの会場でお会いしましょ~!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=2DtyMzT8jDxZDT04ilnrfQ%3d%3d
comment (4)
■
Kaffy
on October 4, 2025 Saturday
スタッフお疲れ様です。
そう言えば私はモントリオールはじっくり見たことがないですね。一度見てみたい。
色に関しては、青系は王道でわかるんですが、プジョーもランチアも赤系が色気があって好きなんですよね。ランチアはシャンパンゴールドと言うか、あわーい暖色系が好きで、ネオデルタとかは、茶色やシャンパンを探していましたね。で、結局メタリックレッドなプジョーになりましたけど。
青系と言えば、逆にアルファも悪くないんですよね。
全て個人の好みかもですが。
■
い~さん
on October 5, 2025 Sunday
>Kaffyさん
お疲れ様で~す!
先週の富士トリコローレは7年ぶりで、しかも参加車両400台越えということでめっちゃ疲れました(笑)
自分もモントリオールの実車は久しぶりでした^^
特徴的なボディデザインは見るものを惹きつけますね!
こちらの個体、ボディの保存状態もよく、Ⅴ8エンジンも快調そうでした。
僕の憧れの一台でもあります。
欧州車のボディカラーは皆さん一家言ありますよね^^
青や赤、緑や白、シルバー、シャンパンゴールドなどそれぞれの良さもありますし、
内装色との組み合わせも合わせたら・・・(笑)
個人的には欧州車セダンでハイセンスな赤とか乗っていらっしゃる方を見ると惚れ惚れします!
■
ハクナマタタ
on October 5, 2025 Sunday
お疲れさまでした。
私は都合がつかず参加できませんでしたが、その盛り上がりが伝わってきます。
7年ぶりの開催に加え、あの広場に400台入れるとなると尋常な苦労ではなかったことがうかがえます。
でも、やり切った感へのご褒美として富士山も顔を出してくれたのでしょうね。
■
い~さん
on October 5, 2025 Sunday
>ハクナマタタさん
こんにちは!
先週の富士トリコローレはホントに疲れました(笑)
自分がディレクションでは無いイベントならではの疲れですね^^
今回は7年ぶりということで、やはり楽しみにされていた方が多かったのでしょう。
なんと400台越えという素晴らしい台数が集まりました。
イタリア・フランス・ドイツ・スウェーデン・イギリスと、メインどころの欧州車がずらりと並び、
素晴らしい車両もたくさん!
是非、来年はハクナマタタさんもご一緒できるといいですね!
富士山はいつも気まぐれですのでしょうがないですが、
来年は参加者の皆さんにも顔を見せてくれると嬉しいですヾ(=^▽^=)ノ
コメントする
2025年4月19日
第125回新舞子サンデーは明日開催!
witten by い~さん
5
新舞子サンデーの いーさんです。
明日の日曜日(6月20日)は新舞子サンデー開催です!
お天気も良さそうですので、お出掛け日和の週末になりそうです
花粉もたくさん飛んでいますので、しっかりと花粉症対策をして来場くださいませ。
第125回 新舞子サンデー は4月20日(日)に開催!
是非、お誘いあわせのうえ、遊びに来てください!
また、今回の新舞子サンデーの会場では、6月7日~8日にモリコロパークで開催予定の
ミラフィオーリ
のチラシも配布します。
お楽しみに!
欧州車の祭典 ミラフィオーリのサイトは
こちら
皆さんと新舞子マリンパークにてお会い出来るのを楽しみにしております。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=wPvIdJ6w1zl9D8W2XKeJ0g%3d%3d
comment (0)
コメントする
2024年5月31日
ミラフィオーリ2024 は今週末開催!
witten by い~さん
3
チンクエチェント博物館
ミラフィオーリ実行委員会のい~さんです。
今年もとうとうミラフィオーリの開催日が今週末(6/2)となりました。
愛・地球博記念公園の広大な緑の芝生の広場に300台もの欧州車達がオーナーの皆さんと共に集います。
そして、20を超えるディーラー・ショップが出展し、アイテムの販売やサービスの紹介を行います。
無論、名古屋のB級グルメなどが楽しめるキッチンカーも7台来場して皆さんの食欲を満たしてくれます。
ゲストはモータージャーナリスト
嶋田智之さん
です。
嶋田さんには午前と午後にトークショーを開催して頂きます。
お天気もなんとか曇り程度で終えることが出来るといいのですが・・・。
今年もクルマ好きの皆さんがワクワクするようなイベントになることは間違いありません。
会場にてお待ちしておりますので、お気軽にお越し下さいませ。
ミラフィオーリHP:
www.museo500.com/mirafiori
【注】会場の愛・地球博記念公園は園内にジブリパークも開業しており、一般駐車場の混雑も予想されます。
公共交通機関を利用した来場もご検討ください。
■愛・地球博記念公園:アクセス:
https://www.aichi-koen.com/moricoro/access/
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Odo4ZAqfIRwKn%2fPDmctEbw%3d%3d
comment (0)
コメントする
2023年5月14日
ミラフィオーリ2023 仕込み真っ最中!
witten by い~さん
7
チンクエチェント博物館
ミラフィオーリ実行委員会のい~さんです。
本日は博物館で官庁と打ち合わせをしながらミラフィオーリの仕込み作業をしておりました。
チンクエチェント博物館にはたくさんの貴重なチンクエチェントや、フィアット車を展示&販売しています。
沢山のイタリアの宝石達💎に囲まれての作業は事務作業ひとつとっても楽しいものです。
今年も多くの欧州車とオーナーの皆様が愛・地球博記念公園に集まります。
ご参加頂く皆様、来場される皆様、ミラフィオーリ当日をお楽しみに!
チンクエチェント博物館HPは
こちら
=
=
=
=
=
=
=
=
=
=
=
=
=
=
=
=
=
=
=
=
===
===
=
=
=
=
=
=
=
=
=
=
=
=
=
=
=
=
=
=
=
=
ミラフィオーリ2023は2023年6月4日(日曜)開催
愛・地球博記念公園で開催です
ミラフィオーリ2023イベント公式サイトは
こちら
開催概要は
こちら
===============
===
===
=========
=
=
=
=
=
=
=
=
=
=
=
=
=
==
=
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=bnMw7DWOGHq2eUotrHeP5w%3d%3d
comment (4)
■
acero
on May 14, 2023 Sunday
今年は数年ぶりに「出店者」で伺います!
よろしくお願いいたします。
■
い~さん
on May 15, 2023 Monday
>aceroさん
コメントありがとうございます。
今年も募集台数一杯の満員御礼状態です。
会場のモリコロパークにはジブリパークも開業しておりますし、
とても賑わうであろうと予想しております。
後はお天気次第でしょうか・・・。
当日は是非宜しくお願い致します!
楽しみにしております!
■
Kaffy
on May 15, 2023 Monday
最後のチンクはアメリカ仕様でしたけ?
ワタシが欲しいのはやっぱり一番最初の写真にある黄色いチンクですね。
あー予定が、被ってて、最近行けてないなー。
■
い~さん
on May 17, 2023 Wednesday
>Kaffyさん
お疲れ様です^^
そうですそうです!
最後ののチンクはアメリカーナです。
お目目のカワイイやつなんです!
僕も大変好みなんですが、希少車なので、なかなか手を出すことは難しいです(笑)
最近は関西トリコローレが無いので、ちょっと難しいですね。
是非またご一緒できるのを楽しみにしてます!
コメントする
Prv
Home
プロフィール
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
もっと見る
愛車情報
ひよこちゃん
ハイブリッドちゃん
【過去所有】GTVちゃん
【過去所有】Picassoちゃん
青ちゃん
GTAちゃん
カーとも
Nコロさん
Jさん
( 7 )さん
しまぴょんさん
ニッシイさん
いーさんさん
もっと見る
参加グループ
あいちトリコローレ
カーくる編集部発行WEBマガジン
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
“フレンチ-フレンチ” 【セントラル】
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年10月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
新着記事
あいちトリコローレ2025 事... (10/9)
富士トリコローレ2025 開催... (10/2)
第127回 新舞子サンデー開催... (9/21)
今週末は第127回 新舞子サン... (9/19)
HONDA New PRELU... (8/31)
第127回 新舞子サンデー 開... (8/25)
連休は安定の・・・ (8/15)
主治医のお宝! (8/2)
Alfa Romeo JUNI... (7/21)
156GTA車検終了! (6/21)
記事検索
検索語句
カテゴリ
新舞子サンデー(264)
あいちトリコローレ(190)
イベント色々(123)
ミラフィオーリ(189)
アルファロメオ(8)
KOTA de MIDNIGHTERS(3)
美味しかったぁ~!(88)
その他諸々アレコレ(164)
LE MANS(8)
GTV(17)
RZ(96)
500(25)
PRIUS(39)
ES(14)
RSC(4)
休日シェフ(1)
picasso(13)
ガレージハウス(1)
未分類(110)
最近のコメント
富士トリコローレ2025 開催... by い~さん(10/5)
富士トリコローレ2025 開催... by ハクナマタタ(10/5)
富士トリコローレ2025 開催... by い~さん(10/5)
富士トリコローレ2025 開催... by Kaffy(10/4)
HONDA New PRELU... by い~さん(9/11)
HONDA New PRELU... by Kaffy(9/8)
HONDA New PRELU... by い~さん(9/7)
HONDA New PRELU... by い~さん(9/7)
HONDA New PRELU... by はるぱ(9/6)
HONDA New PRELU... by い~さん(9/1)
最近のトラックバック
タグ
新舞子サンデー
アルファロメオ
ミラフィオーリ
まいこサン
洗車
新舞子マリンパーク
あいちトリコローレ
イベント
クルマイベント
プリウス
rz
トリコローレ
フィアット
モリコロパーク
愛知県
イタリア車
500
イタリア
トヨタ
欧州車
FIAT
オフ会
知多市
オートプラネット
レクサス
モトーリモーダ
alfaromeo
名古屋
舞子サン
アバルト
アーカイブ
2025年10月 (2)
2025年09月 (2)
2025年08月 (4)
2025年07月 (1)
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。