Rosso Corsa GTV Diary 2nd Season!
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ
Prv
Home
2025年3月21日
500Sにスイッチ!
witten by い~さん
4
スパイスレンタカーさんにて!
FIAT500 1.2 → 500S Manualeにスイッチ😁
この週末は免許取りたての長女ちゃんの練習にお付き合いしま〜す♫
500Sで運転の練習なんて贅沢ぅ~(笑)
運転の練習がてら、さっそくコメダ珈琲本店に立ち寄りディナー♫
でもって食後もドライブして管理物件回って見回りして帰宅🏡
いやぁ、娘が運転するクルマの助手席に乗るって胸熱ですね~😆
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=8bKkK2QELSuJ9UxD6zKKCA%3d%3d
comment (5)
■
Kaffy
on March 22, 2025 Saturday
素敵なデートをおくられたのですね。でも気が気ではない1日でもあったでしょうね。
デザインからツインエアーのMTですか?なんか最近ではMTの免許が取れなくなるとかならならいとか言われてますね。
■
ハクナマタタ
on March 22, 2025 Saturday
この500Sはマットな深いグリーンで、ちょっと欲しいと思った1台でした。
しかし、そのクルマでお嬢様の運転の助手席とは、なかなかいい思い出になったのではないでしょうか?
MT車の練習をしようとも、いきなりい~さん家のアルファではハードルが高そうですし、ちょうどいい選択のような気がします。
いつの日か、お嬢様がRZを運転する姿を見たいのではないでしょうか?
■
い~さん
on March 22, 2025 Saturday
>Kaffyさん
実はそうなんです^^
この歳になって娘の運転する車で・・・練習中なので気は抜けませんが、デートできるなんて幸せです。
長女はMTで免許を取ったので、この帰省中だけでも練習させてあげたくて。
でも、うちのMTはすべて左ハンドルなので、右ハンドルのMTが良くて500Sをスパイスレンタカーさんでお借りしました。
免許はこの4月以降はATでしか取れなくなっちゃいますね。
その後に数時間講習を受けただけで解除できちゃうなんて、ホントにそれでいいの?って感じです。
>ハクナマタタさん
そうなんです。
500Sって今考えるとかなり魅力的です。
中古車市場でもMTの価値はどんどん上がる一方と聞いてます。
娘の運転する車でドライブできるなんて幸せですね^^
久しぶりにムネアツでした(笑)
うちの左ハンドルMTでは初心者にはちょっとハードルが高いので、
ちょうどよいセレクトでした♪
■
はるぱ
on March 23, 2025 Sunday
これは胸熱ですねー MT免許取られたとは素晴らしいです!
しかもフィアット500で練習とは、間違い無く運転って楽しいって感じられるのではないかと。
将来ご自分でどんな車を選ばれるのか楽しみです。
■
い~さん
on March 25, 2025 Tuesday
>はるぱさん
でしょ!
ムネアツでしょ^^
自分もまさかMTで取得するとは思っていませんでしたが、やっぱり分からないものですね~。
今回は500のMTで練習してもらいました。
本人はまだまだおっかなびっくりで運転に慣れていませんが、次回、名古屋に帰ってきたときにも運転させてやろうと思います。
そのうち左ハンドルのMTで・・・(笑)
コメントする
2025年2月15日
2025年 初洗車オフ!
witten by い~さん
7
帝都より友来る!
と言うことで・・・お天気も最高やし、2025年初の洗車オフ開催
なんと、新車の香りがするFIAT パンダ クロス4×4!
エンジンはツインエアーで6MT!
早くもセンス良くオリジナル化を進められていて◎です!
コレ素敵過ぎるぅ〜
やっぱり長くイタリア車に乗ってる人はセンスが良い!
無論、洗車後は焼き立てカヌレ&珈琲でオ・モ・テ・ナ・シさせて頂きました
いやぁ、ホントに楽しい休日の午後でした
2025年洗車カウンター
FIAT500 ×1回
50プリウス車検
×
2回
PANDAクロス(kob号)
×
1回
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=beBkKk0%2bRmvQOvI%2bjr63Mg%3d%3d
comment (4)
■
ハクナマタタ
on February 16, 2025 Sunday
2日間にわたり、大変お世話になりました。
洗車もさることながら、コーヒーとカヌレはたいへん美味しゅうございました。
洗車+カヌレ付き喫茶、とても魅力的コースでした。
■
い~さん
on February 17, 2025 Monday
>ハクナマタタさん
おはようございます!
この週末は名古屋までお越し頂きありがとうございました^^
パンダクロスの洗車、楽しかったです^^
いや~、可愛くて機能も良くて惚れちゃいます!
珈琲とカヌレも喜んで頂けて何よりです。
またお気軽にお越しくださいね!
宜しくお願いします!
■
Kaffy
on February 26, 2025 Wednesday
カヌレをお家で作られるんですか?!素敵すぎますね。
最近カヌレにハマっておりまして、ローソンで出ている冷凍カヌレがとても美味しいんです。トースターで温めると、バターの香りが良く、外はカリっと中はフワって食感も最高なんです。あえて焼かずに常温で戻しても、チーズケーキっぽい感じも味わえちゃって、とてもお薦めなので、一度味わってみて欲しいです。
■
い~さん
on February 26, 2025 Wednesday
>Kaffyさん
そーなんです^^
実はコロナ過の頃からハマってしまいまして(笑)
今ではカヌレ職人です( *´艸`)
Kaffyさんご家族がカヌレをお好きなら、是非食べて頂きたいところですが、なんせ距離が・・・(笑)
ローソンの冷凍カヌレですね!
是非試してみますね^^
楽しみでーす!
コメントする
2024年2月23日
青チンクのタイヤ交換とお宝クルマ達!
witten by い~さん
3
うちの青チンクちゃんの整備備忘録です。
2020年12月にい~さん家にやって来てから初のタイヤ交換になりますので3年ぶりの新タイヤです!
色々と悩みましたが、主治医のパドックさんおススメの中から経済性を重視してタイヤチョイス!
トーヨータイヤの低燃費タイヤ
SD-7
です。
乗り出した感じは低燃費タイヤらしく柔らかい乗り味。
ロードノイズも特に苦になるレベルではありません。
燃費についてはこれから徐々にわかるかな?と言う感じです。
先ずは価格がお手頃でお財布にとてもやさしいのがイチバンでしょうか?(笑)
そしてこの日の主治医のお店には素敵なクルマがいっぱい!
ガレージと余裕があればもう一台ぐらい増やしたいですけどね~(笑)
とっても目の保養になりました( *´艸`)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=351jEoPpdP5KghcViaFsVg%3d%3d
comment (5)
■
ハクナマタタ
on February 24, 2024 Saturday
タイヤは消耗品なので、コスパの良い製品がいいですよね。でも、クルマとの付き合い方で選択が変わってくるので悩ましいところです。そんなとき、アドバイスいただけるのはいいですねぇ。
うちのグラプンは、タイヤサイズがちょっと変則なので、選択肢が少なくて悩ましいです。
■
い~さん
on February 24, 2024 Saturday
>ハクナマタタさん
そうなんです!
タイヤって定期的に交換が必要なパーツですから、経済性は重要です。
そんな中で色々な選択肢の中から自分に合ったものが選べたら良いですよね~
(^O^)/
主治医に感謝です。
グラプンも納車時に新しくされたんでしょうか?
今は何を履かれてますか???
■
ハクナマタタ
on February 24, 2024 Saturday
コメントありがとうございます。
グラプンのタイヤは購入時のままで、ブリジストンですがTECHNO SPORTS というMade in インドネシアのアジアンタイヤの部類です。普段乗りなら問題ないのですが、急発信するとタイヤが鳴ったりとグリップ力は高くはないようです。
ちなみにタイヤサイズは、215/40R18です。
■
い~さん
on February 24, 2024 Saturday
>ハクナマタタさん
そうなんだ!
ブリヂストンブランド内のアジアンタイヤなんですね!
でも、バリバリのスポーツ走行をされさえしなければ大丈夫そうですね^^
そうそう!
また近々プリウスもタイヤ交換しなければならないので、何にしようか迷ってます(笑)
■
Kaffy
on February 24, 2024 Saturday
個人的にはタイヤ交換って、車を買い替えるぐらいの車購入関係では一番の一大イベントと思っています。車の性能ってタイヤで決まるぐらい乗り味も変わってしまいますからね。そのためかなり前から色々調べたりしていますね。
低燃費タイヤと言えば私は保険処理で勝手についてきたブリヂストンのエコピアの経験しかないのですが、接地面が硬めで止まりにくいという経験でしたので、くれぐれも雨の日は気を付けてください。
うちはそろそろライオンちゃんが交換時期になっているのですが、これまでの減り方からすると遅く感じており、交換時期を迷ってる感じです。
コメントする
2024年1月6日
2023年 洗車カウンター報告
witten by い~さん
5
2024年に入り、もう1週間経とうとしています。
年初から色々なことが起こり、今年はいつも通りの年ではないな。やはり気を引き締めてかからねば!という思いを持ったお正月休みとなりました。
既に仕事始めを迎えられている方も多いと思いますが、本格始動はこの三連休明けからの方も多いでしょう。
皆さん、今年も宜しくお願いします。
さて、取り敢えずこの報告をして2023年を〆ておかないと!
ということで、2023年の洗車カウンターの報告をさせて頂きます( *´艸`)
【2023年洗車備忘録】
500:19回
プリウス50:17回
156GTA:10回
RZ:7回
ES:6回
155(くうが号):1回
SLK(くうが号):1回
S660(大石号):1回
147GTA(米津号):1回
ハイエース(ジャパレン号):1回
なんと合計64台!
これは過去最高の洗車台数だったと思います。
いや~、思い返すと2023年もよく洗車していましたね(笑)
日常的に使用している500やプリウスと比べ、
RZは今年も回数は伸びなかったです。
そりゃ、いつもガレージでカバーを被せてあるわけですから、自ずと洗車回数は減ります。
ESは時々レクサスで洗ってもらっていることもあり、自宅での洗車回数は少ないですね。
6月にファミリーに加わった156GTAは半年で10回は多いかも?
最初にい~さん家に来た時に隅々まで洗うのに時間と回数がかかったのがこの結果に結びついてます。
友人のクルマも洗車オフで洗わせてもらいましたが、
バラエティに富んていて楽しかったです。
今年はどんなクルマが洗えるかな???
年末のあいちトリコローレでユニルオパールさんから新たな洗車用シャンプーをゲットしましたので、今年はこれをメインに洗っていきたいと思います。
それでは、また今年も元気に洗車カウンターを回していきたいと思いますのでお付き合いのほどよろしくお願いします!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=cik44MkOmKHASPxtLa51fQ%3d%3d
comment (2)
■
ハクナマタタ
on January 7, 2024 Sunday
洗車道を極めていますねぇ。
今年は機会を作って、い~さんに洗車してもらいたいです。
■
い~さん
on January 8, 2024 Monday
>ハクナマタタさん
ありがとうございます。
まあ、本人は極めてるって感じはしてないです。
基本的には洗っている方法も落ち着いてしまってますので新しい技術も技も無いですし(笑)
アバルトってなかなか洗う機会無いので、洗わせて欲しいです(笑)
是非、名古屋へどうぞ!
コメントする
2023年7月2日
驚きの・・・
witten by い~さん
13
とうとうこんなことになってしまいました。
洗車をし過ぎたのか、手がこんなふうに進化を遂げてしまいました。。。
もしかしたら洗車の呪いか???
それとも、神が与えたもうたモノなのか???
これからの季節、日中の洗車は体にも愛車にもいい影響はありません。
やはり、早朝か夕方に限ります。
この週末はこの500だけキレイにしてやれました。
やっぱり愛車はキレイがイチバンです!
皆さんも梅雨に負けずに洗車してますか~
PS:7月15日(土)16日(日)の両日
名古屋市内:チンクエチェント博物館にて、
フィアット・アバルトのシフトノブ等を製作・販売されているラ・フィータさんのインストアイベントの開催が決定しました。
是非、遊びに来てください!
チンクエチェント博物館:
https://www.facebook.com/museo500
La FIT+a/ラ・フィータ:
https://www.lafita.net/
【2023年洗車備忘録】
500:10回
プリウス50:9回
RZ:5回
ES:3回
156GTA:3回
SLK:1回
ハイエース:1回
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=UcItnt9%2bKtrqohCHeMLLog%3d%3d
comment (6)
■
ハクナマタタ
on July 3, 2023 Monday
い~さんが、どこまで進化するか楽しみです(謎)。
■
い~さん
on July 3, 2023 Monday
>ハクナマタタさん
そう来ましたか( ´艸`)
■
きもだこよし
on July 4, 2023 Tuesday
人はここまで特化した進化が可能なのですねw
ボクはその域には届いていません。でも日曜はイベント後戻ってから洗車&コーティングでしたね。
■
い~さん
on July 4, 2023 Tuesday
>きもださん
大丈夫です。
信じるものは救われます( ´艸`)
きっときもださんの手も見事なスポンジ形状になることでしょう!
やっぱりおでかけ後は洗車に限りますね!
■
Kaffy
on July 4, 2023 Tuesday
色んなスポンジがあるんですね。
洗車は月1で季節変わらず、カーポートの下で頑張っていますよ。
ラ・フィータさんは先日のCiaoに出ておられましたね。
■
い~さん
on July 5, 2023 Wednesday
>Kaffyさん
今までこうしたスポンジの存在は知っていたのですが、
昔ながらのスポンジを使ってました。
今回は初めて導入してみましたが、なかなか良いです(=^▽^=)
もう少し使い続けてみたいと思います。
Kaffyさんも洗車頑張って&楽しまれますね!
梅雨が続きますので、週末が晴れてくれると洗車出来て嬉しいです。
今週末はどうなるかな~?
ラフィータさん、Ciaoへの出店が決まっていたので、ミラフィオーリはNGでした。
フィアットとのライセンスも決まって、たくさんの方に手に取ってもらえればと思います!
コメントする
Prv
Home
プロフィール
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
もっと見る
愛車情報
ひよこちゃん
ハイブリッドちゃん
【過去所有】GTVちゃん
【過去所有】Picassoちゃん
青ちゃん
GTAちゃん
カーとも
iceさん
Mixさん
apprendreさん
cedarfieldさん
いーさんさん
さよっちさん
もっと見る
参加グループ
CARCLE OASISPARK SUNDAY
あいちトリコローレ
Special Press Release !
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年5月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
第126回 新舞子サンデー開催... (5/4)
第125回 新舞子サンデー開... (4/24)
第125回 新舞子サンデー (4/24)
第125回新舞子サンデーは明日... (4/19)
500Sにスイッチ! (3/21)
第124回 新舞子サンデー (3/18)
明日は第124回 新舞子サンデ... (3/15)
第124回 新舞子サンデー開催... (2/28)
第123回 新舞子サンデー開... (2/16)
第123回 新舞子サンデー (2/16)
記事検索
検索語句
カテゴリ
新舞子サンデー(261)
あいちトリコローレ(189)
イベント色々(122)
ミラフィオーリ(189)
アルファロメオ(8)
KOTA de MIDNIGHTERS(3)
美味しかったぁ~!(88)
その他諸々アレコレ(164)
LE MANS(8)
GTV(17)
RZ(96)
500(25)
PRIUS(39)
ES(14)
RSC(4)
休日シェフ(1)
picasso(13)
ガレージハウス(1)
未分類(105)
最近のコメント
第125回 新舞子サンデー開... by い~さん(4/26)
第125回 新舞子サンデー開... by おーしゃん(4/25)
500Sにスイッチ! by い~さん(3/25)
500Sにスイッチ! by はるぱ(3/23)
500Sにスイッチ! by い~さん(3/22)
500Sにスイッチ! by ハクナマタタ(3/22)
500Sにスイッチ! by Kaffy(3/22)
2025年 初洗車オフ! by い~さん(2/26)
2025年 初洗車オフ! by Kaffy(2/26)
第123回 新舞子サンデー開... by Gocar(Gocarの新くるま情報)(2/17)
最近のトラックバック
タグ
新舞子サンデー
アルファロメオ
ミラフィオーリ
まいこサン
洗車
新舞子マリンパーク
あいちトリコローレ
イベント
クルマイベント
rz
プリウス
トリコローレ
フィアット
モリコロパーク
愛知県
イタリア車
500
イタリア
トヨタ
FIAT
欧州車
知多市
オートプラネット
オフ会
レクサス
モトーリモーダ
ALFAROMEO
名古屋
舞子サン
アバルト
アーカイブ
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (3)
2024年12月 (5)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (5)
2023年12月 (7)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (7)
2021年12月 (9)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (9)
2020年08月 (8)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (7)
2020年03月 (9)
2020年02月 (6)
2020年01月 (9)
2019年12月 (6)
2019年11月 (11)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (7)
2019年05月 (10)
2019年04月 (10)
2019年03月 (11)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (20)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (23)
2017年10月 (33)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (13)
2016年12月 (18)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (25)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (17)
2015年12月 (26)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。