• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by mou
世界中
うんうんする
9


4月中旬になってしまいましたが、3月のとある日、箱根近くの某所にて、Junior ZAGATOの集いがありました。
集まったのJunior ZAGATOは、1300が3台、1600が4台の計7台。

まずは、聖地箱根のショートツーリングを行いました。
を7台連ねて走るなんて、目立つ目立つ。
すれ違う車の殆どが、こちらを見ていました。

大観山ドライブインといえば、フェラーリ、ポルシェをはじめ、スーパー7、エランなど、
クルマ好きにはたまらないクルマ達が集まるところ。
そんな中、7台のJr.Zは、異色な光を出すものの、周りにちっとも負けないオーラを出していたと思います。



018.jpg















この模様は、Tipo5月号にも載っています。














この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=i5Wla98TmjBp1IdEfwTBmQ%3d%3d




witten by mou
世界中
うんうんする
1


2月2日、午前中の雨が上がり、とても暖かかったので、
こんな日にバイクに乗らない手は無い。
さて、何処に行くか。
と、PCを覗いていたら、カフェ ジュリアのマスターがFBに
「雨で雪は溶け、融雪剤は流れた」との書き込みがあったので、
ならば、新生カフェ ジュリアに行こうと決定!
愛馬を暖気して出発。

001.jpg











東名はわりと空いてはいましたが、風が強くちょっと走りづらかった。

2時半に到着し、マロンケーキと珈琲を2杯頂きました。
久々にマスターと話をして、長居してしまいましたが、
相変わらず、居心地の良いお店です。
002.jpg












今度は、ランチを食べにJunior ZAGATOで行こう。
マスター、美味しいカレーよろしくね。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=z1d65LKfWXtRQujqF%2bXcwg%3d%3d




witten by mou
世界中
うんうんする
1


3日前の天気予報で、今日は天気が良く気温が10℃の予想と出ていた為、急遽予定を変更し、バイク仲間とツーリングに行くことにしました。

今年最初のツーリングの目的地は、伊豆高原にあるCafe Capriのカレーを食べる。
ここのカレー、評判良いみたいで、レポートを見ると皆さんが「美味い!」と書いている。これは、行って確かめる価値あり。

家を8時前に出発。
マフラーからの排気が白い!結構寒いです。
002.jpg















9:00に小田厚 平塚PAに集合し、135号線をひたすら走り、目的地の伊豆高原に着いたのは、11:30頃。
途中、網代で干物祭とかあって、道はちょいと混んでいました。

Cafe Capriの店構えは、こんな感じ。
006.jpg















お店の雰囲気は、なんと床は珊瑚の砂で、まるで砂浜にいるような感じ。なんと斬新なお店でしょう。

003.jpg















注文は、大人気の厚切り三元豚のカツカレー。
まずは、カレーのみを食べてみると、いっぱいの野菜を煮込んだと分かるほど、野菜の甘みが口に広がり、後からスパイスが香ってくる。実に美味い!
そして、トンカツ。ソースを掛けてくださいと言われたので、その通りにして、食べてみるとこれまた美味。豚の良し悪しは、脂と思っているのですが、しつこくなく甘みもあり、いいトンカツでした。
これが、カレーと合わせたら、もう絶品です。

005.jpg
















帰路は、伊豆スカイラインを走ることにしたのですが、冷川峠を過ぎたところで、コーナーの立ち上がり時にパワーを掛けたら、ズルッと滑った!
いやービックリしました。うまく立ち直ったから良かったが、後ろを走っていた友人もビビッていました。
滑った原因は、融雪剤。その後は、コーナーを曲がるたびにビビッてトロトロで走りましたよ。

今年初は、美味いカレーと融雪剤にビビッたツーリングになりましたが、今年は食べ物には恵まれそうです。それと慎重に走れということかな。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=My6bNA8JTriqpBUhwI9t7g%3d%3d




witten by mou
世界中
うんうんする
1


1月2日、私にとっての初日の出を拝んできました。

とある倶楽部が、毎年行なっている日の出RUN。
いつもは、次女であるJr.Zで参加しているのですが、
今回は、たまには長女のGolfで行こうかなと年末から思っていた。

さて、当日ですが、集合場所である第三京浜 保土ヶ谷PAに5:00に到着。
主宰からいつものようにコマ図を渡され、5:30過ぎに出発し、
コマ図通りに走行して、目的地の三浦半島 剣崎に到着。

外は、台風のような風。
この風のおかげかどうかは分かりませんが、雲ひとつ無い快晴。
キレイな日の出を拝む事が出来ました。

007.jpg










009.jpg









こんなキレイな日の出を見れたのですから、今年は良い事があるかな。


日の出を拝んだ後は、朝食を食べに城ヶ嶋へ移動。
食堂近くの海辺の駐車場は、荒れた海風で大変な事に!

015.jpg










急遽、駐車場を変えたのですが、もう手遅れ。
しっかり塩を被ってしまい、クルマは真っ白。

家に帰って、新年早々洗車して、塩を洗い流しました。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=g%2bOxqu3eNT2GrXkgK2BgJg%3d%3d




witten by mou
世界中
うんうんする
4


新年明けましておめでとうございます。

今年は、蛇年。
早いもので、12年前にこの子を買って、一回りしました。
昨年は、この子共々、皆さんにお世話になりました。
本年も迷惑かけるかもしれませんが、見捨てずお願いいたします。

皆様の今年一年の健康をお祈りいたします。

ネット用年賀.jpg










(撮影日:'12年11月2日 長野八ヶ岳近辺 カメラ:Canon F-1 + 標準50mm)




プロフィール
mou
mou
愛娘は2台。COX Speed(現COX)のコンプリートカーとして開発された190siを’91年に購入し、現在にいたる。改良(改造)はエンジン内部から排気までとブレーキ、足回りを行なっています。200...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
仏滅
9
大安
10
赤口
11
先勝
12
友引
13
先負
14
仏滅
15
大安
16
赤口
17
先勝
18
友引
19
先負
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。