• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by クラリス
世界中
うんうんする
5


サンダーバード計画も大詰めです。

電源の確保ができ

いよいようシャッターの部分の改造です!

82.jpg83.jpg




84.jpg85.jpg


86.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=vgumnj0PLgUZOxX%2bdZd0Rw%3d%3d




witten by クラリス
世界中
うんうんする
2



天気快晴!

ようやく

ハツリの肉体労働から解放です!

30分で硬化するセメントを使ってコードを埋入していきます。

トタンに穴を;;;

こんなんになちゃいました.........;;.。

パテで補修ですね。



78.jpg75.jpg74.jpg

77.jpg76.jpg

81.jpg79.jpg80.jpg



②につづく~

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=sjDSRq1V8ynZ5ILr6pRQJg%3d%3d




witten by クラリス
世界中
うんうんする
2


寒いですね;;==~~

雨も少し パラパラと

今日も肉体労働です。

カンカン   トントン;;..........。

20m

思っていたヨリきついです;;

う~~ん

何か効率の良い方法はないものかな?

家の物置の中で物色です。

物置の中もガレージに入っていたものが詰め込んであるため

はじからひっくりかえして

つかえそうなものを探します。

サンダバード計画が終ったら

家の物置の工具類や荷物の整理もしないとな~;;

おお!

サンダーバードならぬ
 

『サンダー発見!!』


72.jpg
 










これにダイヤモンドカッターを装着して

コンクリートをカットしていきます!!

カッターついでに

トタンの穴開けもしないとなー::


 




73.jpg






まだまだ

道のりは長いですね;;。

 

③~~~!につづく

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=K%2fziC6Wcb6wxW81Hc2VofA%3d%3d




witten by クラリス
世界中
うんうんする
0


⑤~~!?

現在

私の愛車BJ号の駐車場であるガレージを

もっと使いやすいように

リフォームをすることにしました。

幸にも、

先代が使っていたその場所を譲り受けたもので

我愛車 FIAT500が納品される前は

物置と漬物置き場に利用してた場所なのです。


このガレージはいっちょまえにも

雨風をしのげる屋根、

入り口には手動シャッターなる物が付いています。

しか~~し;;

このシャッターは;;

開け閉めの持ち上げが異常に重い~~~;;;おもい;;(筋トレにはもってこいですが;;苦笑)

そこで

電動化にリフォームです。

電動化!

う~~ん。

当たり前?で、普通?かもですが

私にとってはかなりの近代化です!!


そうです


まるで、子供のころの秘密基地のような。

リフォームならぬ

『サンダーバード計画』
 


と名づけました。

電動シャッターにするには

読んで字のごとく

電気で動くので

電力なる物が必要です;;

が、しかし;;;;;.............。

コンセントがありません。

屋外コンセントのある母屋までは20m離れています。

そこで、

延長コードを使って電力を調達することにしました。

コンセントを付けるのに電気主任技術者・電気工事士の資格がいるため

資格のある友人に配線はお願いして、

ガレージまでの配線の通り道を

私がすることにしました。

そうです肉体労働です。

アスファルトとコンクリートをハツル作業です;;


69.jpg70.jpg71.jpg

CD菅が入る深さと太さにあわせながら

カンカン、トントン;;;

延々

この作業との戦いが始まりました;;

④につづく





witten by クラリス
世界中
うんうんする
2


今日も快晴!~~いい天気ですね^^

運動日和です☆

私の通ってるスポーツジムに直行です!


68.jpg

腹筋強化のため

腹筋方法を変えることにしました。

『ドラゴンフラッグ』

シルベスター・スタローン主演の「ロッキー4」に、

ロッキーがロシアの山小屋で特訓するシーンがありますね、

その中で木の机の上に寝転がって、

背中~脚を挙げてトレーニングをやっているのですが、

それが「ドラゴンフラッグ」です。
67.jpg(シルベスタースタローン主演ロッキー4より画像抜粋)


この腹筋法は腹筋トレーニングの中でも

超ランクの高い腹筋トレーニング法で

簡単にはマネができません::

そこで、

リバースクランチから練習して

フォームを維持できるようにしてから

腹筋強化できるようにしていきます。

ドラゴンフラッグはアイソメトリック・トレーニングになるので

効果は期待~~大!  ですね^^

割るぞ腹筋シックスパック!




 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=k9bSKBW9llkKfBjj%2b5OlEA%3d%3d




プロフィール
クラリス
クラリス
IFIAT500!念願の旧車FIAT500Fのオーナーになれました。自分でメンテナンスできるように愛情をもって乗りこなしたいと思います。皆様~色々とアドバイスよろしくお願いします。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。