• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by プジョー三重四日市
世界中
うんうんする
0


 気持ちのよい青空
私は先日静岡県”夢のつり橋”に行ってきました~⭐
まわりは山,山!!なので街中より少し涼しく
空気が澄んでいてすてきな空間でした(^^🎶

川も天気がいい日はエメラルドグリーンに見えて
とてもきれいでした✨✨

たまにこうして自然にふれるととてもリラックスできますね~🌌




witten by プジョー三重四日市
世界中
うんうんする
0


 水島!
こんにちは。
営業の笹沼です。

先日、福井県の水島へ行ってきました。
色ヶ浜から船で10分。
「北陸のハワイ」と言われるだけあり、海の透明度は高くとても綺麗でした。
天気も良かったこともあり、平日でしたが多くの人で賑わっていました。

今年の運航は今日で終わってしまいましたので、来年機会があれば皆様ぜひ行ってみてください!




witten by プジョー三重四日市
世界中
うんうんする
0


 プジョーグッズ!
プジョーのグッズを少し入れ替えました🦁

新しいTシャツやキャップ、キーチェーンなどを追加いたしました✨

黒や青を基調としたスポーティでかっこいいグッズが揃っています😎

せっかくなら愛車と同じ特別なアイテムを日常に取り入れてみるのも気分が上がるのではないでしょうか🥰🦁

是非ショールームにてお待ちしております😊




witten by プジョー三重四日市
世界中
うんうんする
0


 2008HYBRID デビュー
プジョー三重四日市 店長の 福島 です。

今年はプジョー車のハイブリッド車が続々と登場していますが、その第4弾として『2008HYBRID』が8/21に発売されました!!

現行208、308、408 のメインパワートレインとして採用されてきた 1.2 リッター3気筒ターボエンジンは、 1.0~1.4リッタークラスで、2015年から4年連続インターナショナルエンジンオブザイヤーを受賞し、世界的に高評価を得ました。

新パワートレインはこのエンジンをベースとし、電動化に対応した様々な改良を加えて効率と信頼性を高めつつ、このクラスに十分な動的パフォーマンスと環境性能を両立しました。

組み合わされるトランスミッションはハイブリッド専用に新開発したモーター内蔵の6速デュアルクラッチ式です。
これまでのアイシンAW製トルコン式に比べ優るとも劣らないスムーズさが特徴です。

発進時は電動走行となるため、信号待ちなどでアイドリングストップしていたエンジンを再始動する際の音や振動から解放される快適さは、試乗してすぐに体感できる大きな進化です。

また現行のガソリン車から 20%超の燃費改善でランニングコストを抑えるばかりか、燃費基準達成度合いを高いレベルで実現し、購入時の自動車税環境性能割の支払い額も2%軽減されるというメリットも明らかな優位点です。

試乗車をご準備いたしておりますので、是非今週末はショールームへご来場いただき、2008HYBRIDをご体感ください。




witten by プジョー三重四日市
世界中
うんうんする
0


 サマーグランドバザーセール!!inオートプラネット名古屋!
いつもお世話になっております。
プジョー三重四日市です!
8月9日(土)~10日(日)の2日間、オートプラネット名古屋にて「サマーグランドバザール 2025」を開催します。
ホワイトハウスグループが取り扱う輸入車・輸入バイクの特選車両を2日間のみの特別プライスでご提供するほか、
大好評の最新モデル試乗会や輸入車ブランドグッズ販売、タンゴやボサノバのミニLIVE、
素敵なプレゼントが当たる抽選会にお子様向け縁日など、ご家族で楽しめる催しが満載です。

また、お車ご成約のお客様に 太陽ノ塔 洋菓子店 「フルーツゼリーBOX」をプレゼント致します。

ぜひオートプラネット名古屋へご来場ください。
お待ちしております!
 




新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ
2025年09月 (2)
2025年08月 (7)
2025年07月 (6)
2025年06月 (10)
2025年05月 (8)
2025年04月 (7)
2025年03月 (7)
2025年02月 (8)
2025年01月 (6)
2024年12月 (12)
2024年11月 (10)
2024年10月 (7)
2024年09月 (7)
2024年08月 (12)
2024年07月 (10)
2024年06月 (9)
2024年05月 (7)
2024年04月 (9)
2024年03月 (7)
2024年02月 (8)
2024年01月 (8)
2023年12月 (7)
2023年11月 (11)
2023年10月 (9)
2023年09月 (7)
2023年08月 (9)
2023年07月 (6)
2023年06月 (4)
2023年05月 (8)
2023年04月 (9)
2023年03月 (9)
2023年02月 (7)
2023年01月 (6)
2022年12月 (9)
2022年11月 (9)
2022年10月 (9)
2022年09月 (8)
2022年08月 (12)
2022年07月 (11)
2022年06月 (16)
2022年05月 (9)
2022年04月 (8)
2022年03月 (9)
2022年02月 (8)
2022年01月 (8)
2021年12月 (12)
2021年11月 (10)
2021年10月 (12)
2021年09月 (12)
2021年08月 (11)
2021年07月 (9)
2021年06月 (13)
2021年05月 (8)
2021年04月 (8)
2021年03月 (9)
2021年02月 (11)
2021年01月 (12)
2020年12月 (10)
2020年11月 (9)
2020年10月 (9)
2020年09月 (15)
2020年08月 (13)
2020年07月 (15)
2020年06月 (10)
2020年05月 (16)
2020年04月 (18)
2020年03月 (10)
2020年02月 (8)
2020年01月 (9)
2019年12月 (15)
2019年11月 (8)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (6)
2019年07月 (6)
2019年06月 (5)
2019年05月 (5)
2019年04月 (2)
2019年03月 (6)
2019年02月 (4)
2019年01月 (9)
2018年12月 (11)
2018年11月 (14)
2018年10月 (16)
2018年09月 (10)
2018年08月 (13)
2018年07月 (19)
2018年06月 (22)
2018年05月 (18)
2018年04月 (20)
2018年03月 (17)
2018年02月 (14)
2018年01月 (23)
2017年12月 (20)
2017年11月 (19)
2017年10月 (28)
2017年09月 (18)
2017年08月 (17)
2017年07月 (16)
2017年06月 (13)
2017年05月 (10)
2017年04月 (15)
2017年03月 (4)
2017年02月 (7)
2017年01月 (18)
2016年12月 (17)
2016年11月 (15)
2016年10月 (13)
2016年09月 (12)
2016年08月 (21)
2016年07月 (22)
2016年06月 (14)
2016年05月 (11)
2016年04月 (12)
2016年03月 (14)
2016年02月 (15)
2016年01月 (19)
2015年12月 (4)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
2025年9月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
カウンター
Counter