ブログ
Home
2019年6月25日
国産車用部品も充実のNorauto
witten by まぁさ
11
「プリウス SツーリングセレクションG's」
のバッテリー
をNorautoにて購入しました!
今回は、GSユアサ eco.R【EHJ-S46B24R】をチョイス。
Norauto を耳にする機会があり、気になってアクセスしてみました。
ワイパーやバッテリーが激安だけどもフランスの企業だから日本車
用なんて無いんだろうなって正直思ってました。
ところが、
サイトを覗いているとGSユアサの国産車用バッテリーがラインナ
ップされていました。
しかも、
今回購入させて頂いたプリウスは標準よりも大きいサイズのバッテ
リーが搭載されています。
標準のプリウス用サイズ(S34B20R)
の取り扱いがあっても、ツーリングセレクション用のビッグサイズは取り扱いが無いショッ
プもあるのです...。
輸入車がメインのショップにも関わらず、
国産車用バッテリーも取り扱っており、
しかもビッグサイズを搭載しているグレード用の商品もぬかりなく
用意してあるなんて驚きでした。
商品も欠損なく届き、
Norautoを利用した感謝の
気持ちが記載されたメッセージま
で入っていました。
ただ送付票を同封するだけでなく、
細かなところまで気配りが行き届いていて嬉しかったです。
通販のため、
少なからず不安はありましたがNorautoを選んで良かったで
す。
他にも面白いアイテムが多数あり、目移りしてしまいます。
次回もNorautoを是非利用したいです。
ありがとうございました♪
HVでも12Vバッテリーは必要です。
駆動用メインバッテリーを起動させたり、
オーディオなどの電装品を動かしたりするのに使用します。
メインバッテリーが充電されてても補器バッテリーが上がってしま
うと動き出すことすら出来ない...なんてことも。
上がる前に弱ってきたら早めの交換が大切です。
こちらが今回Norautoで購入した補器バッテリーです。
販売店にて同サイズを見積もったら本体代金だけで2万円近く高か
ったです。
この差は本当に大きいです。
そして、自分でやれば工賃はタダです♪
プリウスの補器バッテリーは車両右後部に鎮座しております。
左:
純正装着バッテリー。右:
今回購入したGSユアサ製バッテリー
ピッタリ収まりました。めでたしめでたし。
車内設置のため、ガス抜きホースの差し込みはお忘れなく。
万一、トラブルにより過充電となってしまい、
可燃性ガスが多量発生しても車内に充満せず、
命を守ってくれます。
今回私が利用した NorautoのURLです。
是非アクセスしてみてください♪
Norautoオンラインショップページ
https://www.norauto.jp/&source=gmail&ust=1561543216151000&usg=AFQjCNFXHkplQKGMwPNiLi6OpdgJgepBCQ
">
https://www.norauto.jp/
楽天もあります↓
https://www.rakuten.ne.jp/gold/norauto/&source=gmail&ust=1561543216151000&usg=AFQjCNE3qcTQ6DtLhxJRQaExAHLyTl2JCA
">
https://www.rakuten.ne.jp/
gold/norauto/
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=qojlsFBsdzX2p7DVRdBr1g%3d%3d
comment (0)
コメントする
2018年3月3日
アイワコーポレーションの出張出店に行ってきました
witten by まぁさ
5
アイワコーポレーションの出店情報です!
皆さんこんにちは〜。
名古屋モーターショーでカーくるブースの裏に出店していましたアメリカングッズ、ミニカーなどなどでおなじみ「アイワコーポレーション」様が3月8日までと4月3日から11日まで岡崎市羽根町にあるウィングタウン2Fにて出店します!
リーズナブルでリアルなミニカー(ナント1000円を切るものも!)ランボルギーニやロータス、スバルに86、コブラ、マクラーレンなどなど。。
自動車ブランドキーホルダー(もちろんプジョーもありました!)
他にも面白グッズ多数取り揃えていました。
そしてそしてこの店独自のサービスは組み立てが必要な商品はその場で無料で組み立ててくれます!元自動車メカニックの腕を活かしてテキパキと組み立てていました。
気になった方は覗いてみてくださいね〜
〒444-0814 愛知県岡崎市羽根町小豆坂小豆坂3
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=zOuR2vURakzMoNFugwrn1A%3d%3d
comment (0)
コメントする
2018年1月6日
轟友宏先生
witten by まぁさ
10
皆さまこんにちは。
本日は西武岡崎店で行われている乗り物絵師の轟友宏先生の個展に行ってきました。
ミッレミレアミュージアムで東洋人として初めての個展を開かれた方です。
その世界でも高く評価された絵画が1/10まで西武岡崎4階で見ることができます。皆さま是非足をお運びください。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=m3z0On%2bUC5a2%2bjCCYoeGfQ%3d%3d
comment (0)
コメントする
2017年12月31日
筋肉痛!
witten by まぁさ
5
mCrtさんと一緒に幸田サーキットで4時間耐久レース。2日経っても筋肉痛笑笑
予選最下位(ダントツ)からスロットマシーンにカレーに豚汁にカラオケに...(何言ってるんだか)の怒涛の追い上げ。ファイナルスティントで10位に上がりそのままチェッカー💕
決勝ベストタイム最下位でもいいところ行けました✌️
来年は目指せ一桁。 社長 ヒデトシさん 香川さん よろしくお願い致します
最高の年忘れでした
あっちゃんと10位の証拠写真載せときますね爆
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ssfclWmyDqw%2fzwEnw0AJfw%3d%3d
comment (3)
■
い~さん
on January 4, 2018 Thursday
遅ればせながら、こちらでも明けましておめでとう!
楽しい年末年始を過ぎて、今年は色々と大変な一年になりそうだね!
是非、今年も力強くサポートお願いします!
■
まぁさ
on January 6, 2018 Saturday
まだサイドインパクト食らった箇所が痛いです
■
まぁさ
on January 6, 2018 Saturday
まだサイドインパクト食らった箇所が痛いです
コメントする
2017年11月29日
第20回名古屋モーターショー まとめ。
witten by まぁさ
8
ちゃんとしたクルマの写真ないジャーン!なんて言わないでください。クルマの写真はプロが上手いですからそちらで...汗
さてさて1号館の端っこのほうにあったカーくる&O.Zジャパンブースにお越し下さった皆様ありがとうございました😊 グダグダした感もなきにしもあらず...今後改善です。
Day4日曜日はトータルフィットメントさんのお姉さんがきてくれて華やかなになりました。お姉さんの写真?それはFacebookでチェックしていいね👍を押してくださいませませ。
https://m.facebook.com/totalfitment
←ここね
ガラガラも日によっては300回転を超える盛況ぶりでした♪非売品グッズの数々も第放出で満足頂けたかと思います。
お次は12/9、10吉良のガレージハウスのイベントに出没します。ワクワクドキドキ
おまけに最後の2枚 カバー被ったIR12(DW12)と撤収中の1号館の写真です
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=NfRlFdyd2dtY7qxkhKVf%2fQ%3d%3d
comment (0)
コメントする
Home
プロフィール
まぁさ
よろしくお願い致します
もっと見る
愛車情報
カーとも
togさん
もっと見る
参加グループ
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
国産車用部品も充実のNorau... (6/25)
アイワコーポレーションの出張出... (3/3)
轟友宏先生 (1/6)
筋肉痛! (12/31)
第20回名古屋モーターショー ... (11/29)
カレンダー写真企画応募! (11/28)
記事検索
検索語句
カテゴリ
Norauto(1)
未分類(5)
最近のコメント
筋肉痛! by まぁさ(1/6)
筋肉痛! by まぁさ(1/6)
筋肉痛! by い~さん(1/4)
最近のトラックバック
タグ
GSユアサ
Norauto
パーツ
バッテリー
プリウス
アーカイブ
2019年06月 (1)
2018年03月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (2)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。