• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by ナッシュ
世界中
うんうんする
0


パワステオイル漏れその後ですが、
止まっているようです。
ポンプの下部をウエスで拭いても新たなにじみはありません。

昨日26日はスクーターもコイルが逝って入院中で、届いたランプレートも組めないので暇。

そうだ。

パワステの漏れに使ったWAKO'SのP&ATS残りがあり今後使う可能性は少ない。
では、もう一つの使い道ATFに添加。
約270CC残ってる。
5から6%添加とありますが4%位にしかならないけど入れないよりはまし。
にじみもあることですし添加することに。
前のアメ車でも、ATのパッキンからATF漏れてたけど追い足しでしのいでいましたけど、
ガレージの床が汚れるくらいで不都合は無し。
で、10分ほど散歩してATFを暖める。
アイドリングでレベルボルトを抜きました。
100CCほど出るけど?前回多めに入れたのか?

AL4のATリンケージ横のスクエアボルトを抜きP&ATS注入。
アイドリングと各シフト移動後、レベルボルトからATFオーバーフロー
何CC出たかは計量しませんでしたが、テストドライブへ。
いつも思いますが、ATF入れ替えた後はすごくかっちりスムーズな感じがします。
270CC恐るべし

またニジミのワッチします。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=V5lcxgK6R4ews17a6Q6NeA%3d%3d




witten by ナッシュ
世界中
うんうんする
0


今月初めに車検に出したときに、パワステポンプオイル漏れで交換の見積りが入っていた。
工賃部品で6万ほどです。
症状はちょっとキツイにじみ程度に見えたので今回交換はパス。
ポンプの下にあるダイナモも漏れたオイルで上が黒くなっていた。
ポンプ本体はオイルにほこりがついて真っ黒。
ウエスで拭いたけどあまりきれいにはなりません。
漏れの場所は高圧送出しの袋ナットあたりのようです。
対策はケミカルで。止まれば儲けもの。
そこでwako's  P&ATSをオクでゲット
13日夜に作業(週末はパラの大会スタッフで時間取れませんので)
5~10%入れるとゴムパッキンになじんで膨張させて漏れを防止するとのこと。
あくまでも防止ですから漏れをとめるとは書いていません。
が、、、この手のモノに頼る者としての最大限の期待!!!!!
『絶対止まる』  モード全開で
PSオイルがもれて少し減ってMAXマークから下でしたので、60CCほど抜き
80CC入れました。ちょっと多めMAXマークの2mmほど上まで入れました。
2週間 200キロ経過しました。
新しいニジミは見当たりませんのでとりあえずは効果ありということで。
またワッチしておきます。

kei_7839-img600x450-1224828872yyl93u49604.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=A1KUAyKXxGH75QA6mppq%2fw%3d%3d




プロフィール
ナッシュ
ナッシュ
peugeot406と空を愛するものです。02 ブレーク2.0アルミナグレーどノーマルです。AL4にハマってしまいました。この思い通りにならないプログラムサイコ~です。DexronⅢHの赤い血を輸血し...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。