• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
witten by い~さん
世界中
うんうんする
4


チンクエチェント博物館
欧州車の祭典ミラフィオーリ2020
実行委員会 の い~さんです。

今日もミラフィオーリ2020に出展頂く素敵な出展者様をご紹介させて頂きます!

ロータス・ケーターハム・モーガンなどを取り扱われているAUTOPRESTIGE/オートプレステージ様です!

オートプレステージ様はミラフィオーリの常連の出展者様です
今年も素敵な車両を展示頂けます!

AP201027 (2).jpg

まずはケーターハム セブン 270Sです!
AP201027 (1).jpg

ドゥカティ 270SS(1975年)という貴重なドゥカティです!

如何でしょうか?
とても気になる2台ですよね!
また、オートプレステージ様のブースでは、四輪&二輪のライフスタイルに合うヘルメット、ジャケット、グローブ、シャツなど拘りのアイテムを販売して頂けます。

オートプレステージ様より
『ロータス/モーガン正規代理店の日進市のオートプレステージがケータハム/モーガン正規代理店として天白区植田に名古屋店をオープンしました。また選りすぐりのビンテージバイクの展示販売、二輪/四輪に合うグッズやアパレルを販売。6輪生活を楽しんでいただけます。』

MIRA2018-MUTOU (348).jpg

一緒に愛車を芝生の上に並べて休日を楽しみましょう

■オートプレステージ
https://www.autoprestige.co.jp/pc/top/

190602MIRA (81).jpg
 
ミラフィオーリ2020は2020年11月15日(日)にモリコロパークで開催です!
事前参加登録も10月29日まで追加受付中!

※開催日を8月23日より11月15日に再度変更しています※
ミラフィオーリ2020の開催概要はこちら

MIRA2018-MUTOU (343).jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=4p6TZMGW4ePR2M2G4yEnow%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
6


この週末は久しぶりにディーラー巡りしてきました!

土曜日の午後に2店舗、そして日曜日に2店舗の合計4店舗です(笑)

日本最大のアルファロメオオーナーズクラブであるアルファロメオ友の会の初イベントLa Storia Speciale/ラ ストーリア スペチアーレのポスターの掲示とチラシの配布をお願いしに行ってきました

名古屋市内及び近郊の4店舗、どこも新しいCIで統一されていてキレイでオシャレな店舗ばかりでした。

さて、ここで問題です!
これらのディーラーのすべてがどこの店舗か分かりますか?(笑)


c0c8f92834c8411da594ab52e29015e7.jpeg

670b40e90f0e47769ba1bf1f06625d1c.jpeg

868078f88c5c43e9a3eebce6d778b535.jpeg

f656767bdfb548cca3fc6008d09537db.jpeg

みなさん、分かりましたか 
答えはコメント頂けたら回答しますね~(笑)

さて、そしてこちらが今回の目的のイベントのポスターです。

119591220_380193516351724_2610761600885177872_n.jpg

La Storia Speciale/ラ ストーリア スペチアーレ
11月22日(日)
愛知県幸田町 幸田サーキットyrpにて開催です。
サーキットのコース上に300台のアルファロメオを並べます。
当日は会場にスペシャルゲストを迎え、アルファロメオに関するスペシャルショップも多数来場・出店します。
是非、アルファロメオ仲間と楽しい休日を過ごしましょう!

■アルファロメオ友の会主催
■イベントサイト
https://www.facebook.com/LaStoriaSpeciale/
■エントリーページ
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfjn05IrsfTYhYy_KaPHTdhgc1h2W9PebsVdOk-4uExgVSjyA/viewform?fbclid=IwAR0ui4qTlaWf-SZWnb6QJFLo0PJ1Ii1OWlLwoIPxQv1CZf29NJkayojfrWQ

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=yh9akA%2fPmHpN5Yi59OoGoQ%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
10


先日の日曜日、皆さんもあっ!っと驚かれるようなクルマと早朝オフしてきました。

名古屋市内某所に並んだ2台のアルファロメオ。
この2台を正確に理解することが出来るあなたはカナリの変態です(笑)

cd7bbe46d9e64ccd87a7cae10e465da2.jpeg

2001年に初めてアルファロメオの世界に足を踏み入れ、その後にアルファロメオにまつわる知識を深め、憧れ続けた二台のアルファロメオ。そのうちの1台 RZは運良く手に入れることが出来ました。

058987d46bc54b8db08a89fe2375649a.jpeg

そしてもう1台のアルファロメオは、何度か市場に出回った情報はつかんだものの、都度の判断で手に入れる事はありませんでした。それがこのアルファロメオ GTV コンレロチャレンジです。

5441730f06f34d9f8f3b4d74058513ce.jpg

今回、友人が手に入れ、ほぼ1年をかけて適正化(=初期化)を施し、ようやくお披露目となりました。

d64f435b51d14e7cad40c2c570a37bd9.jpg

アルファロメオ社とコンレロのコラボという奇跡のクルマ。
日本国内には数台あるか無いか?です。

72172eeacb5b47f594fd4345c69c6dfa.jpg

ボディパーツもコンレロチャレンジ専用に設計され、フロント・サイド・エンド・ウィングにボリューミー且つ個性的なエアロが装着されています。
※ボディデザインはZAGATOが担当したとか?

5c6031ed7ea441b6b312f9550bea87ec.jpg

また、エンジンもコンレロで手が加えられており、カタログデータ通りであれば、ノーマルの3.0Lが220馬力に対してこのコンレロチャレンジは280馬力となっています。
無論、それに合わせて足回り他すべてが別物とのこと。
本当に貴重なアルファロメオです。

今回、自分もアルファロメオライフ20年目にして初めて直に目にすることが出来ました。
こんな特別なアルファロメオが同じ名古屋に保管されているなんて、しかも友人がオーナーなんて嬉しい限りです。

是非、今後もちょくちょくご一緒出来ればと思います!
RZとコンレロチャレンジを二台並べて見られるなんて、あ~、眼福眼福
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Fc1bd8s28jAByFLjSGrZKg%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
13


本日の名古屋は蒸し暑くて不快度指数高めでした!

今夜は冷たい麺が食べたいな~と言うことで、担担麺や 天秤さんへGO



季節限定の四川涼麺に間に合いました~

定番の担担麺は最高だけど、やっぱりこの季節は冷たい涼麺はたまりません!

今夜もご馳走でしたぁ〜
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=1IqxmAw2i1d2f80bGD%2b6wg%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
5


ハードワーキングな花金の夜はやっぱりガッツリ食べたくなるんです❗
今夜は超久しぶりに爆弾地獄ラーメンを食べにTONTONさん訪問(^-^)
そしたら大将が『なんだ、いつも忘れた頃に来るなぁ~』だって(笑)
もう30年の付き合いになる大将に言われると嬉しい😆
109178563_1763227113808978_1222082247815017863_n.jpg
でもって、爆弾地獄ラーメン頼んだら、メニューに無いラーメン作ってくれた!
30年通って、初の 台湾地獄ラーメン😊
107906303_1763227147142308_1236652477582041612_n.jpg
これまたモヤシ&肉味噌炒めがたっぷり乗って本当に美味しいわぁ✨
さすが、名古屋でも老舗のラーメン屋の大将だけあって間違いないわこりゃ!
109485033_1763227177142305_9198315548515960465_n.jpg
無論、替え玉したのは言うまでもありません😎
今度は大将がまた忘れないうちに来なくちゃ(笑)
梅雨時でクルマネタが無いのでラーメンネタでした

108076788_1763227207142302_5574172501877810349_n.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=B8x65DrCfOvggIEdrc%2fVig%3d%3d




プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年11月
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年11月 (3)
2025年10月 (4)
2025年09月 (2)
2025年08月 (4)
2025年07月 (1)
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。