• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
おっさんアルフィスタの独り言。
witten by たかお
世界中
うんうんする
0


7月1日に発表された、MiTo Quadrifoglio。
早速乗ってきました。
IMG_2328_1.jpg

IMG_2330_1.jpg

IMG_2334_1_1.jpg

乗り始めて早々、「いらない」ものが目についてしまいました。

一つ目は、159にもあったヘッドライトのオート点灯。
そして、やっぱりDNAはDだけでいい。

ただDNAも多少進化したのか、Aで発進してもエンストすることは無くなってました。
いままでのMiToより扱いやすくなってましたね。

エンジンに関しては、ターボが利き始めると(2500回転)結構楽しめます。
ただし、ターボが利いていない低回転では、ちょっとカッタルイかも知れません。
IMG_2351_1.jpg

そして特筆すべきは、アイドリングストップかな。
IMG_2341_1.jpg

マツダとちがって、信号が変わっても止まったままだったらと少しドキドキでしたが、無事機能してました。
しかもエンジンの再始動も静かで、まったく気になりません。
エンストした時も、クラッチを踏むだけで再始動してくれます。

足には、今回から新たに搭載された「電子制御 可変ダンピング機能」搭載のサスペンションなる物が。
乗り心地はすんごく良かったですが、個人的にはアルファらしさが感じられず、今までの方が好きです。

IMG_2355_1.jpg

全体的には、「Mito もやはり進化した」という印象です。

ちょっと欲しくなりました。






witten by たかお
世界中
うんうんする
0


昨年もこのブログでご紹介した、山中湖のカフェレストラン「ZAZA」がリニューアルしたとのことで、早速顔を出してきました。

春の「桜海老ツーリング」で、やっちんさんにご紹介したお店でしたが、どうやら季節によっては閉店してしまうようです。
(雪で、お客さんは皆無だそうです。)

IMG_2321_1.jpg

昨年はイタリアンのお店でしたが、今年はオープンと同時にスリランカ料理のお店に生まれ変わっていました。
IMG_2322_1.jpg

コーヒーをいただいているとオーナーさんから「是非、試食を」と、カレーをご馳走に。
IMG_2323_1.jpg

ナンのような物はロティというものだそうで、パイのような感じでした。
そしてスリランカのカレー。
辛さも日本人向けに調整してあって、とても食べやすく美味しかったです。

最近インドの方が運営するカレー屋さんが増えていますが、たかおさんはこちらの方が好みでしたね。

そしてオーナーさんのGTVも、去年とは違うGTVに変わっていました。
IMG_2324_1.jpg

これで何代目のGTVなんだろうか・・・。


ZAZA LE BISTRO
山梨県山中湖畔平野86-1
0555-65-6700

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=N5FdPljAVy7JsTge2geK3Q%3d%3d




witten by たかお
世界中
うんうんする
0


アルファロメオのディーラーで開催された「ロマンス イン ブルー」という、ナイトパーティーに行ってきました。
IMG_2309-1.jpg

要するに、青い147限定車の売り込みですが・・・。

主役の147より、皆さん食べ物や飲み物に集まっております。
IMG_2308_1.jpg

また、会場では神田サオリさんという方がパフォーマンスを披露。
IMG_2311_1.jpg

この方はペインティングアーティストだそうで、MiToのコマーシャルにも出演とか・・・。
右側にいるDJの音楽に乗せて、筆や素手でキャンバスに何やら色をつけております。

で、
出来上がったのがこれ。
IMG_2317_1.jpg

一方、こちらが用意された食事。
IMG_2314_1.jpg

オシャレな食事ですが、わけのわからん物ばかり。
腹にたまる物は一切無く、空腹のたかおさんは、隣のらーめん屋にらーめんを食べにいきました。

最後にお土産をいただきました。
IMG_2320_1.jpg

アルファ100周年のメガネ拭きとステッカー。
青いのは入浴剤のようです。





この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=5UYnW%2buVqKTnMKoIOQrI0g%3d%3d




witten by たかお
世界中
うんうんする
0


「カーくる」のプレゼントキャンペーン。
応募したことも忘れておりましたが、本日懸賞の品が届きました。
IMG_2303_1.jpg
届いたのは、アルファのマウスパッド。

まぁ、何が届いても嬉しいもんです。
「ヤッタゼィ!


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=i5PjGCKKGciQBvO5%2fZ3yYA%3d%3d




witten by たかお
世界中
うんうんする
0


「ひだかアリーナ」で行われた、空手のトーナメント大会。
カーともの花次郎さんの応援で、ハジメテの空手観戦です。
IMG_2222_1.jpg

会場の駐車場で、花次郎さんの厳つい156を発見。
IMG_2221_1.jpg

早速会場に入ると、すでに開会式が始まっていました。
あの風貌の花次郎さん、「簡単に見つけられるかな」と思っていましたが、”あの風貌”が目立ちません。 
普段、街中ならすぐ見つかるのに・・・。

開会式終了後、花次郎さんの方から自分を見つけてくれ、無事に会うことができました。
IMG_0273_1.jpg
不思議です。
普段の花次郎さんより、優しそーに見えるのは自分だけでしょうか?
「男は、優しいから強くなれる」のか?
「強いから優しくなれる」のか?

それでも対戦が近づくにつれ、スイッチが入ると、やはり怖くなってきます。
(普段より・・・  )
IMG_0277_1.jpg

まずは、第1回戦。
IMG_2227_1.jpg
不戦勝。
勝ちは勝ちです。

第2回戦。
相手はかなりの巨漢で、花次郎さんもちょっと苦労している様子。
IMG_2250_1.jpg
もちろん花次郎さんは、無事に勝利を収めました。

第3回戦。
準決勝です。
IMG_2266_1.jpg
当然のように勝ち進みます。


そして、いよいよ決勝戦。

花次郎さんの得意技が炸裂!!
keri01.jpg
keri02.jpg
keri03.jpg
keri04.jpg
お見事!! 
正式には、「胴回し回転蹴り」と言うんだそーです。
素人目で言えば、「回し蹴り」 + 「全体重」。 (友達でよかったー・・・  )
自分の記憶では、今大会の全試合の中で1番の大技だったと思います。

そうです。
この技が決勝点となり、見事に優勝!!

これが、その証。
IMG_0293_1.jpg
IMG_0298_1.jpg
花次郎さん、カッコイイーです。







もちろん、会場ではtakakoさんも応援。
IMG_2226_1.jpg
右側の方は、takakoさんのお嬢さん。(かわいい・・・ 。 オジサンとボートに乗らない?)

この日、はじめてtakakoさんの156を拝見しました。
雨の中のヌヴォラは、やっぱり綺麗です。
IMG_0301_1.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=zBUDaY4M9MBd7czY06rSsg%3d%3d




プロフィール
たかお
たかお
Alfa Romeo GTV のオーナーです。Alfa Romeo は 145(ロッソ) から始まり、156(ロッソ)・GTV(ネロ) 、GTV(キアロ)と乗り継ぎ。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。