Rosso Corsa GTV Diary 2nd Season!
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ
Prv
Next
Home
2022年6月13日
オジサンホイホイミーティング(爆)
witten by い~さん
10
昨日の日曜日、名古屋近辺はと~ってもいいお天気でした!
そこで、かねてより予定はされていたもののコロナやら諸事情で延期されていました
Tavola Calda OHNO
主催
仮称:第2回イタリアンカーミーティング
別名:オジサンホイホイの会(爆)に参加してきました!
先ずはRZで東名阪を西へ向かいましたが・・・
炎天下の中、高速の事故渋滞に巻き込まれて30分ほどローストされました
ホント、勘弁してほしい。。。
まあ、そんなエピソードは置いておき、会場の
Tavola Calda OHNO
へ到着し、暫くするとこんな感じになりました!
まるで宇宙船なSMは目立ち度120%
そして超希少なヴィーマック RD200も参戦!
やっぱりのぞき込まずにはいられないんですよね~(笑)
くうがさんの155も健在!
素敵すぎるクルマ達が集まり、あ~でもない、こ~でもないと炎天下でクルマを眺めて喋って休日を過ごしました
主催頂きました、Tavola Calda OHNOのオーナーシェフに感謝です
と~っても素敵な休日になりました!が、こんがり日焼けしたのは言うまでもなかったですね
めちゃ楽しい休日になりました!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=wAt3W9%2bwajKRIUOIMH9%2bqA%3d%3d
comment (4)
■
Kaffy
on June 13, 2022 Monday
く〜、楽しそう。あーでもないこーでもないって話している時が一番楽しいですよね。新旧な車達が集まると、見ているだけで楽しいですよね。
■
い~さん
on June 13, 2022 Monday
>Kaffyさん
こんばんは!
ね~、変態で素敵なクルマばかりが集まったでしょ(笑)
初めて会う人ばかりでしたが、同じクルマ好きのオジサンばかりで話が盛り上がりました。
昨日はお天気も良く、炎天下で話していたので気付いた時にはこんがりでした(爆)
■
Nonko
on June 13, 2022 Monday
こんばんはっ!
オジサンホイホイですか(笑)
うちには美味しいものホイホイがいますが、珍しいとなるとついつい行っちゃいますよね(^o^)
近くにいたら、ガン見するか三度見するかしそうなクルマたちばかりですネ。
そうそう、ラスト画像の手前のグラスがナニモノか
非常に気になってしまい、夜しか眠れません←え?
フルーツティーみたいな感じでしょうかね?
■
い~さん
on June 13, 2022 Monday
>Nonkoさん
こんばんは!
はい。
今回のイベントはオジサンホイホイのクルマばかりでした(笑)
美味しいものにもホイホイされちゃいますが、
珍しい車にはもっとホイホイされたいますね。
Nonkoさん、良く気づきましたね^^
実は今回のイベントはイタリアンレストランの Tavola Calda OHNO の
オーナーシェフが開催してくれました。
なので、実は軽食&デザート付きだったんです。
このグラスはその中の一品のフルーツポンチです♪
めっちゃ美味しかったでーす( ´艸`)
コメントする
2022年6月3日
ミラフィオーリ2022 は今週末開催!
witten by い~さん
6
ミラフィオーリ実行委員会のい~さんです。
今年もとうとうミラフィオーリの開催日が今週末(6/5)に開催です!
愛・地球博記念公園の広大な緑の芝生の広場に250台もの欧州車達がオーナーの皆さんと共に集います。
そして、20を超えるプロショップが出展し、アイテムの販売やサービスの紹介を行います。
無論、名古屋のB級グルメなどが楽しめるキッチンカーも6台来場して皆さんに楽しんで頂けます!
ゲストはモータージャーナリスト 嶋田智之さん。
午前と午後にトークショーを開催しますので、どんなお話が伺えるか今から楽しみです。
今年もクルマ好きの皆さんがワクワクするようなイベントになること間違いありません。
会場にてお待ちしておりますので、お気軽にお越し下さいませ。
ミラフィオーリHP:
www.museo500.com/mirafiori
【注】会場の愛・地球博記念公園は、園内にて工事をされており、一般駐車場の駐車可能台数が例年より大幅に少なくなっております。駐車場の混雑が予想されますので、ご注意ください。公共交通機関を利用した来場をお勧めいたします。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=zMA63cxb8CyhBKy0gjUGZg%3d%3d
comment (0)
コメントする
2022年5月12日
高雄サンデーミーティング初参加!
witten by い~さん
17
先日のGW最終日、久しぶりにRZで遠征してクルマイベントに参加してきました!
以前からお友達の皆さんが参加されていて、気になっていた高雄サンデーミーティングです
今回はルカさん&やっちんさんにアテンド頂き、嶋ぴょんさん、Tsubasaさんと一緒に初参加してきました。
草津PAにて久しぶりに並んだ916×2+RZ。
朝からテンションが上がります
(笑)
早朝の高速を快走し、京都市内を抜けて会場入り!
会場は京都:嵐山高雄パークウェイの高雄大駐車場!
到着した頃には素敵なクルマ達が朝からわんさか集まってきていました
今回はイタリア車特集という事で、やはりテーマに沿った車が多かったようです。
新舞子サンデーとは異なり、主催側がテーマを決めることで参加車両も絞られているのでしょう。
しかし、名古屋近辺のイベントで集まるクルマとはちょっと異なる車種・年式のクルマが多く、見所が多かったですね。
無論、そんなクルマ達を見るために集まるギャラリー・来場者も多く、駐車場外に駐車される車も多かったです。
ちょっと近寄りがたいレベルのクルマだったり、車種すら分からないようなクルマも多く、早朝から圧倒されてしまって気分的にお腹いっぱいになりました
無論、久しぶりにお会いしたお友達の皆さんともゆっくりお話しできたのも遠征した成果でした。
いつもは自分が運営に携わるイベントばかりですが、こうして他のイベントに参加すると色々な刺激を受けるものです。
今後の為にもこういう機会ってやっぱり大切ですね。
何より楽しいし(笑)
今回の会場にいた素敵な車両を一挙公開です!
是非、皆さんにも楽しんで頂きたいです。
如何でしたでしょうか。
イベント主催者の皆様のお力で、これだけ素晴らしクルマが集まるイベントになっています。
これからも末永く続けて頂きたいと思います。
是非、また名古屋から遠征します!
でもって、高雄サンデーミーティングの後は京都市内をニョロニョロ走りましてランチ会場へ。
ホント、充実したGW最終日でした~
高雄サンデーミーティング
http://takaosundaymeeting.cocolog-nifty.com/
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Wl4IwodBjUiq1YXeRCCx1g%3d%3d
comment (11)
■
はるぱ
on May 12, 2022 Thursday
いゃあ、やはり高雄サンデーミーティングは最高ですよ。
マセラティ3500GTやフィアット508?、TVRヴィクセン?等ここ2年では恐らく見てないレア車も散見されますね。
当日は3年ぶりに奈良の曽爾クラシックカーミーティングも開催されてましたので、少しはそちらに流れたのでは…とも思います。
また、いらしてくださいねー
■
い~さん
on May 12, 2022 Thursday
>はるぱさん
お疲れ様でーす!
いや~、日本もやっぱり広いですね!
何処にこんなクルマが隠れてたの?って感じです^^
名古屋と京都は地域性もオーナーの趣味も違うのか、珍しい車がたくさん見られてテンション凸凸でした!
是非また行きたいです^^
今度は泊まりもいいなぁ~(笑)
■
ルカ
on May 13, 2022 Friday
先日は有難うございました!
コロナが落ち着いたら、是非次回は前乗りで京都の夜もご一緒したいですね(^^)
■
ハクナマタタ
on May 13, 2022 Friday
私も昨年こっそり参加しましたが、参加車両に圧倒されました。私が参加したのはオープンカー特集でしたが、何処に隠れていたの?って感じでした。
昨年は嵐山に一泊してのんびり散策し、翌日TSMというスケジュールにしましたが、久々の京都は良かったです。名古屋からなら近いし、ガンガン参加できそうですね(謎)。
■
い~さん
on May 13, 2022 Friday
>ルカさん
こちらこそ、先日はアテンドありがとうございました^^
おかげさまで、とても充実した一日になりました!
是非、今度は前泊で京都ナイトを皆さんと楽しめるように伺わせて頂きます!
宜しくお願い致しま~す!
>ハクナマタタさん
ハクナマタタさんの参加されたときはオープンカーがテーマだったんですね!
う~ん、それにも参加したい!
やっぱり京都まで行くならゆっくり宿泊しながらがベストですね^^
是非今度はご一緒しませんか?
■
Kaffy
on May 13, 2022 Friday
念願の初参加おめでとうございます。そして久しぶりのイベント参加にRZの遠出とそれだけでも十分リフレッシュできたのではないでしょうか?
しかも初めての高雄さんはかなり興奮しますよね。なので久しぶりに行くぐらいが私は好きなんですけどね。
それから高雄さんでRZの参加はほぼ見たことないので、い〜さんも注目の的だったんではないでしょうか?
今回は家の用事で行けませんでしたが、普段あまり見かけない車両も来られている様でしたので、ちょっと行きたかったなーって思いです。
■
い~さん
on May 14, 2022 Saturday
>Kaffyさん
初高尾サンデーミーティング、とっても刺激を頂きました^^
主催の皆様のお力と、長く続けてこられた歴史などなどが合わさって、素晴らしい参加車両たちがたくさんいました。
やはり参加して良かったです!
何より、GWの最終日にRZで遠出し、カーともの皆さんとご一緒できたのも楽しかったです。
RZはたくさんの方に見て頂けました。
あと、個人的には出来ればモントリオールとか来てくれたらうれしかったな~と(笑)
是非、次回はKaffyさんもご一緒出来たら楽しいですね~!
■
Nonko
on May 15, 2022 Sunday
こんばんは~。
いつもは運営側の方が、いちオーディエンスとして参加すると色々新鮮な気持ちで楽しめそうですね(^o^)
イベントって、その1日のために何日間も何ヵ月も前から準備しますので、ホントにタイヘンな作業だなぁと頭が下がります。
ステキなクルマがいっぱいあると、これだけでもーニヤニヤしちゃいます(  ̄▽ ̄)←そしてワタシはなかなか帰りたがらない困ったヤツ
■
い~さん
on May 16, 2022 Monday
>Nonkoさん
おはよーございます!
久しぶりに参加したイベント。
やはりいつもの運営側とは違った楽しさがあります^^
でも、クルマを見に行って楽しむだけじゃなく、自分のイベントにプラスになるような何かアイディアが転がってないかな~?っていう楽しみ方なんですよね(笑)
今回のイベントでは、なかなか見られないような貴重なクルマも多く、Nonkoさん同様、いつまでも見て楽しみたくなっちゃいましたね(笑)
■
Mix
on May 16, 2022 Monday
これはアゲアゲですね(爆)
去年はオープンカーがテーマの時、Rivaで高雄サンデーに遠征しました!
今回イタリア車がテーマだったらテージスで遠征したかったかも、、
また次回機会がありましたら遠征同行宜しくお願い致します(笑)
もう最近は関西遠征が当たり前になってきてしまっています…(汗)
■
い~さん
on May 16, 2022 Monday
>Mixさん
ご無沙汰してます^^
是非ご一緒しましょう!
次回、高雄サンデーミーティングに参加するときには、前乗りして、京都ナイトを楽しんでから参加したいですね!
宜しくお願いしまーす!!!
コメントする
2022年3月27日
洗車オフして給油して!
witten by い~さん
10
皆さんこんばんは! 春の休日をいかがお過ごしですか
2022年3月も残り数日、ちょっと早くない?ってくらい日差しが暑いくらいの休日の午後、 くうがさんが三重から名古屋に遊びに来てくれました!
となれば、洗車オフスタートです(笑) まあ、自宅前でいい歳のオジサン二人が同じ色のクルマ並べて
よってたかって
洗ってたら目立つな~
何言われてるか分からんな~(爆) ガレージ前でお揃いの500をキレイ
にしてやったあとは、 美味しい珈琲など飲みながらアフタヌーンティーを楽しんだのでした。
で、夕暮れ前に今度はRZをガレージから出しました。
日差しの強かった昼間とはうって変わり、少し涼しくなった風を感じながら走らせるのはこの上なく気持ちがいいですね。
GSで久しぶりにお腹いっぱいにしてやりました
会員カードで7円/L引きですがハイオク:170円/Lもします。 これからお出掛けシーズンですし、もうちょっと安くなってくれると嬉しいですけどね~。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=SlJYKJkv1p6VQGPkRGrcXA%3d%3d
comment (5)
■
Kaffy
on March 27, 2022 Sunday
洗車オフ楽しそうですね。私も何年も前にしたのが最初で最後ですね。
給油ですが、あまりハイオクに拘られておられないのでしょうか?
私はシェルと決めているのですが、最近は統合により本当に減ってきて給油できる場所が減って困ってます。
■
ルカ
on March 27, 2022 Sunday
洗車お疲れ様でした!
週末の雨の中を走って汚れた車を今日はお天気良かったので洗いたかったのですが、他に色々と用事があって出来ませんでした。
う〜ん、オジサン2人が同じ色の可愛い車を洗っている光景は・・・、全く事情を知らなければ・・・かも知れません(笑)
これから梅雨まではRZが気持ち良い季節ですね(^^)
■
い~さん
on March 28, 2022 Monday
>Kaffyさん
こんにちは!
洗車オフ、楽しいですよ^^
クルマ好きオーナー同士、あーでもない、こーでもないと話しながら洗っていると、あっと言う間に時間が過ぎます(笑)
自分はガソリン自体には全くと言っていいほど拘りがありません。
自宅から一番近いGSで給油しているといった感じです。
皆さん、シェルとか拘りがあるみたいですが、何か違うのかな~?って感じです(爆)
>ルカさん
お疲れ様です^^
ルカさんもお天気の良い意週末はよく洗車されていますし、
キレイな車に乗りたいですよね!
オジサン二人でカワイイ色の500を洗っている様は、通りすがりの方は見ていておかしな感じがするでしょうね~(笑)
これからしばらくの期間、暑くなるまではRZの出番です!
たまにはガソリンも交換してやらないといけませんし、バリバリ回して乗りたいですね~( ´艸`)
■
Mix
on March 28, 2022 Monday
洗車オフいいですね。
今度チンクで名古屋行った際には、またチンク並べてオッサン2人で
洗車オフお願いします。(笑)
■
い~さん
on March 29, 2022 Tuesday
>Mixさん
おはようございます!
洗車オフ、楽しいですよ~(*^^*)
是非是非名古屋にお越しの際はお立ち寄りください!
珈琲付きです(笑)
コメントする
2022年3月13日
ランチして洗車オフ!
witten by い~さん
11
本日のラ~ンチ!
名古屋市内から岐阜へ移転開業した
一兆さん
へドライブがてらGO!
くうがさんと現地集合しまして、開店と同時になだれこみました(笑)
豚骨ラーメンのお店なんですが、やっぱり青春の味の力丼をオーダーなのです(笑)
力丼とは、要するに豚肉の焼肉丼なんですが、味付けが絶妙でやみつきになる味なんです!
やっぱめっちゃ美味し〜
名古屋から人気のラーメン店が移転してきたということで、開店前から行列していてお店は大忙し!
でも、忙しい中でも大将と女将さんがお元気そうで何よりです
食事後にはなんとかお二人と話せてご挨拶出来て良かった!絶対また来ます
そしてまた名古屋までドライブして自宅に戻り、くうがさんと洗車オフしてG’sをピカピカ
にしました。
日中の洗車は小春日和を通り越してもう暑いですね~
さあ、来週末はイベント(幸田deMIDNIGHTERS)& 内覧会で立て込んでますので、今夜はゆっくりして仕事に備えよ〜
【2022年洗車備忘録】
500:3回
RZ:2回
プリウス50:2回
プリウス30G’s:1回(くうが号)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=HnVcw%2fWyNS9ICjWAzSIPfA%3d%3d
comment (4)
■
Nonko
on March 14, 2022 Monday
こんにちは~。
あら、なんか焼肉風となると、帯広の豚丼みたいですね(^o^)
美味しそう~⭐
洗車オフ、いいですね‼️そういえば雪降って止んで降って止んでと繰り返される北海道は、冬になるとどうしても冬は洗車しなくなっちゃいます。。。
(ぬるま湯をかけてもバリバリ凍結していくのもあり、挫折しやすくなります)
最低気温がプラスになったら、バシッと洗車をしてあげなくちゃ(^o^)
って、その前に、トゥインゴの車検が待っているのでありました(笑)。
■
い~さん
on March 14, 2022 Monday
>Nonkoさん
こんばんは!
洗車オフ、良いでしょ^^
そういえば、北海道にも豚丼ってありますね!
豚肉大好きなので、北海道に行けたら食べたいでーす!
まずはしっかり腹ごしらえして、洗車して体を動かすと健康的ですよね~!
寒さも和らいできたし、これから洗車日和な週末が増えるといいなぁ!
■
ルカ
on March 15, 2022 Tuesday
青春の味ってことは随分お若い頃から通われてたお店なのですね。思い出のお店ですと、移転しても存続していて貰ってるだけで嬉しいですよねぇ!
美味しそうな丼。若いと丼もラーメンも両方いけそうですが、もう丼丼だけででしたか?
■
い~さん
on March 15, 2022 Tuesday
>ルカさん
そうなんです!
青春の味を思い出させてくれるんです^^
こちらの大将は、僕が中学・高校時代に通っていた学校近くにあるラーメン店で修業され、独立された方なんです。
当時のメニューをそのまま出しているこの「力丼」は元気の元です!(笑)
大将も女将さんも僕や家族を覚えてくれているので、これからもちょくちょく通いたいお店です。
昔は麺大盛+丼でしたが、最近は丼大盛だけでお腹一杯です(大笑)
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
もっと見る
愛車情報
ひよこちゃん
ハイブリッドちゃん
【過去所有】GTVちゃん
【過去所有】Picassoちゃん
青ちゃん
GTAちゃん
カーとも
大ちゃんさん
たかおさん
cacazanさん
マルコさん
さよっちさん
ROALさん
もっと見る
参加グループ
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
“フレンチ-フレンチ” 【セントラル】
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」
イベントレポート
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年11月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
新着記事
第129回 新舞子サンデー開催... (11/19)
第129回 新舞子サンデー (11/19)
新舞子サンデーは今週末開催です... (11/12)
久しぶりにクルマ三昧な休日♫ (11/2)
第128回 新舞子サンデー開催... (10/21)
第128回 新舞子サンデー (10/21)
第128回 新舞子サンデー開催... (10/14)
あいちトリコローレ2025 事... (10/9)
富士トリコローレ2025 開催... (10/2)
第127回 新舞子サンデー開催... (9/21)
記事検索
検索語句
カテゴリ
新舞子サンデー(266)
あいちトリコローレ(190)
イベント色々(123)
ミラフィオーリ(189)
アルファロメオ(8)
KOTA de MIDNIGHTERS(3)
美味しかったぁ~!(88)
その他諸々アレコレ(164)
LE MANS(8)
GTV(17)
RZ(96)
500(25)
PRIUS(39)
ES(14)
RSC(4)
休日シェフ(1)
picasso(13)
ガレージハウス(1)
未分類(113)
最近のコメント
第129回 新舞子サンデー開催... by い~さん(11/23)
第129回 新舞子サンデー開催... by ハクナマタタ(11/23)
第129回 新舞子サンデー開催... by はるぱ(11/19)
久しぶりにクルマ三昧な休日♫ by い~さん(11/5)
久しぶりにクルマ三昧な休日♫ by はるぱ(11/5)
久しぶりにクルマ三昧な休日♫ by い~さん(11/3)
久しぶりにクルマ三昧な休日♫ by ハクナマタタ(11/3)
第128回 新舞子サンデー開催... by い~さん(10/22)
第128回 新舞子サンデー開催... by Kaffy(10/22)
富士トリコローレ2025 開催... by い~さん(10/5)
最近のトラックバック
タグ
新舞子サンデー
アルファロメオ
ミラフィオーリ
まいこサン
洗車
新舞子マリンパーク
あいちトリコローレ
イベント
クルマイベント
プリウス
rz
トリコローレ
フィアット
モリコロパーク
愛知県
イタリア車
500
欧州車
イタリア
トヨタ
FIAT
オフ会
知多市
オートプラネット
レクサス
alfaromeo
モトーリモーダ
舞子サン
名古屋
アバルト
アーカイブ
2025年11月 (3)
2025年10月 (4)
2025年09月 (2)
2025年08月 (4)
2025年07月 (1)
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。