Rosso Corsa GTV Diary 2nd Season!
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ
Prv
Next
Home
2023年2月6日
アルファロメオ トナーレ初試乗!
witten by い~さん
7
昨日、初めてトナーレを見かけてすぐにでも試乗したいぞ!と思い、
アルファロメオのHP
から馴染みのディーラーへ試乗予約を入れました。
すると本日、急遽予定が取れまして、待望のトナーレに試乗してきました~
以下、素人の感想(長文)になりますので、気になる方だけお読みください(笑)
新世代アルファロメオ マイルドハイブリッドモデル初体験です。
Tonale/トナーレ 日本導入記念モデル エディツィオーネ スペチアーレ ヴェズビオグレー
20分ほど試乗させて頂きました。
名古屋にほど近い春日井市の幹線道路と市道を走りました。すべて法定速度内です。
トナーレのハンドリングは素直で、鼻先がクイッと気持ちよく入ります。ボディサイズが大きいステルビオよりも自然な感じです。
工事中の道路も走りましたが、ガタピシなど、ボディ剛性の不足感は勿論感じません・・・RZとは大違いです(笑)
アクセルを踏み込めば、ググっと十分なトルクがかります。
腰のあたりから前に押し出される感覚で、モーターの恩恵を強く感じます。これホントにFF?でもって1.5リッター?
ただ、一般道でゼロ、若しくは低速からだけの感想のため、出来れば高速道路でも乗って踏み込んでみたいところですが・・・。
12.3インチデジタルメーターですが、視認性はもちろん、見られる情報の配置も良い感じです。
トランクも床板を低く、高く二段階でセット出来ることで使い勝手もよく考えられていました。やっと他社メーカーに追いついた?
エクステリアについては皆さんそれぞれに好みがあると思いますが、RZオーナーとしては三連のLEDヘッドライトは気に入らない訳ありません。個人的には大変気に入ったということだけお伝えしたいと思います。
セールスの出だしもかなり好調とのこと。すでにエディツィオーネ スペチアーレはほぼ販売終了されています。
今は受注生産のTIと、次のカタログモデルとなるベローチェ(カタログ未掲載)のどちらかからグレードを選ぶことになります。
ジュリエッタやジュリア等の既存モデルからの乗り換えと、他メーカーからの乗り換えは半々とのこと。新たにアルファロメオのオーナーとなる方も多いみたいです。これは自分が訪れたディーラーさんだけの事なので、他のディーラーでも同じような感じが聞いてみたいところです。
アルファロメオにとって大変魅力的なクルマがラインナップされました。
今後のラインナップ拡充の為にもモデルとして成功して欲しいものです。
是非、気になる方は試乗してみて下さい。オススメします!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Id%2fV4xIwcxuV%2bGHW2IpXSQ%3d%3d
comment (6)
■
Kaffy
on February 7, 2023 Tuesday
RZとトナーレの2台持ちは、3連ヘッドライト並びで、良い感じですよ。
アルファロメオって足回りの柔らかさ的なところがブランドぽいイメージがありますね。
この後にヴェローチェとか控えているんですね。どんな仕立てなのか楽しみですね。仕立てといえば、ヴェスビオグレーは好きで、鉾はTIのシルバー仕立ての方が好きですね。できれば赤内装ですね。
辛口評価としては、やっぱり他社と比べて、1週遅い感じですよね。「OK、ロメオ 」とか音声認識も未だなんですよね?うちの嫁は先日の308SWがお気に入りで、「OK、プジョー 」と音声認識もあるんですよね。
せっかくステランティスとなったので、相乗効果で追い上げを期待したいです。
早く実車と対面したい。
■
い~さん
on February 8, 2023 Wednesday
>Kaffyさん
おはようございます^^
ですよね!
トナーレ&RZが並ぶとかなりカッコイイ感じです(笑)
さて、トナーレを試乗した感じですが、全体的には大変好印象です。
でも、Kaffyさんの言われる通り、その好印象というのもアルファロメオのブランド内での進化を感じられるという意味で、色々なファクターや昨日から考えると他の欧州車ブランドからは一歩遅れているといった感じがぬぐえません。
ただ、クルマの仕上がりといった点では大変良く出来ていますし、何と言ってもトナーレのデザインとサイズが良いです。
今後、さらに小型のSUVも控えているとの情報もありますので、まずはトナーレでセールスの成功を得て弾みをつけて欲しいところですね!
関西のDにはまだ試乗車が届いていないとの情報もありますが、デビューフェアには間に合う事でしょう!
是非、実車を楽しみにして下さい^^
Kaffyさんのレポも楽しみにしてます!
■
はるぱ
on February 8, 2023 Wednesday
1.5リッターってことで、どんな感じかなと思ってましたが、好印象とのこと、良かったです。
売れ行きも好調のようで、世界でも売れて新たな新型車開発の原資になるといいですねー
私はモントリオールグリーン一択ですね。出来ればタン内装と組み合わせたいですが…
■
い~さん
on February 9, 2023 Thursday
>はるぱさん
そうなんです!
1.5リッターってどうなのよ?と思っていましたが、そんなこと感じないくらいのトルクなどを感じました。
さすが、モーターのアシストってスゴイですね。
売れ行きは本当に好調なようです。
このままモデルとして成功してくれるのを期待するのみです!
あ、ここにもグリーン信奉者が(笑)
グリーンとタンレザー内装って相性良いですからね~!
黒色一択っていうのはどうも・・・。
■
Mix
on February 14, 2023 Tuesday
トナーレの1.5Lも走り良さそうですね!
デビュー当時デザインが気になっていましたが、本国のディーゼル仕様でもMT設定が無いとの事であまり惹かれなくなっていて、主治医ショップも結局並行車は入れていないようです。今の為替では正規より高額になってしまうので仕方ないですが…
でも機会があったら自分も試乗してみようかな(笑)
■
い~さん
on February 14, 2023 Tuesday
>Mixさん
トナーレ試乗してきました!
感想としては良く走る良い車です!
デザイン的にもRZと似通った点もあり、とても気に入ってます。
タイミングが合えば是非!と言いたいところですが、タイミング的にはあまりって感じです(笑)
今の為替では海外からの並行は難しいですね~。
でも、機会があれば是非是非試乗してみて下さい!
コメントする
2022年10月23日
COPPA CENTRO GIAPPONE 2022 開催!
witten by い~さん
13
秋晴れの晴天に恵まれ、素晴らしいスタッフ日和に・・・いや、イベント日和になりました(笑)
今日は初開催を迎えた
COPPA CENTRO GIAPPONE 2022 のスタッフとしてお手伝いをしていました。
名古屋の中心地でこのような大規模且つ華やかなクルマイベントが開催されたのは初めてです。
自分はラリーのゴール地点である愛知県庁での作業でしたが、いつもは見られないようなクルマ達を見ながら作業出来て楽しかったぁ♫
大きな事故等も無く、先ずは成功して本当に良かった良かった
是非、来年も開催されることを祈っています。
本日、作業の合間に撮った車両の画像をアップしますので、少しだけお楽しみ下さい!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=dN1%2bLpriT2aLNoTT3TNc0w%3d%3d
comment (5)
■
ルカ
on October 23, 2022 Sunday
お疲れ様です!
実は600を購入した以前から仲良くさせてもらってるアルファのディーラーのジェネラルマネージャー氏(みちょぱの義理のお父さん)から参加のお誘いが有ったのですが、名古屋まで辿り着く自信が無かったので今回はパスしましたσ(^_^;)
見学だけでも行けば良かったです。
■
はるぱ
on October 23, 2022 Sunday
お疲れ様です。 見覚えのないイベントだなと思ってたら、初開催だったんですね!
ロケーションも素敵だし、街中だと偶々通り掛かった人とかも見学出来たのですかね。 文化遺産の宝石のようなクルマ達の価値知って貰う為という目的でも良いイベントだと思います。
■
い~さん
on October 24, 2022 Monday
>ルカさん
なんと!
あの方からお誘いがあったんですね^^
今回、初開催イベントという事でどうなることかと思っておりましたが、開催して見ると大変すばらしいイベントとなりました。
是非、来年はご参加若しくは見学にお越しください。
自分もRZでコマ図ラリーぐらい出られれば良かったです!
>はるぱさん
そうなんです!
実は初開催だったんですよ^^
実行員会の中は色々ありましたが、見学に来られた方、偶然居合わせた方などはとても驚かれたことと思います。
名古屋の中心地にあれだけたくさんの貴重なクルマが一堂に会する機会は今までありませんでした。
とても良かったと思います!
■
acero
on October 28, 2022 Friday
素晴らしい品揃え!(笑
いつものイベントとは少し違った風格ですね。
僕は別イベントに参加予定だったのですが、メカニカルトラブルで直前リタイア。
ぽっかり空いた週末、名古屋まで足を伸ばせばよかったと後悔しております。
■
い~さん
on October 29, 2022 Saturday
>aceroさん
ですよね~!
ホントに参加車両が素晴らしくて、おもちゃ箱をひっくり返したような感じでした(笑)
今年が第一回開催のイベントでしたので、主催者たちが来年どうするか検討すると思います。
もし、開催されるようであれば是非名古屋までお越しください!
見るべき価値のあるイベントになっているともいます。
メカニカルトラブル、大丈夫でしたか?
早く治るといいですね^^!
コメントする
2022年10月21日
COPPA CENTRO GIAPPONE 2022
witten by い~さん
17
COPPA CENTRO GIAPPONE 2022
とうとう今週末に初開催を迎えます。
名古屋の中心地を使い、これだけの規模でクルマイベントが開催されるのは初めてです。
明後日の10月23日(日)お時間がある方はぜひお越しください!
車両展示・パレード・エキシビジョンラン・ステージイベントやマルシェなど、一日楽しめるイベントです。
イベントエリアやスケジュールなどはイベントサイトにてご確認ください。
自分も会場にてお手伝いさせて頂いてます^^
https://www.coppa.nagoya/
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=PXd%2fpGHiBnXEGP%2buNRONNw%3d%3d
comment (0)
コメントする
2022年9月24日
♯3 幸田 de MIDNIGHTERS 本日開催&迂回路のご案内!
witten by い~さん
2
皆さんおはようございます!
昨日までの台風の影響も過ぎ去り、
名古屋は快晴の朝を迎えています!
♯3 幸田deミッドナイターズ / KOTA de MIDNIGHTERS
本日(9/24-25) 予定通り開催致します!
実行委員会よりお知らせです!
昨日の台風の影響により、
国道23号 幸田桐山IC ~ 幸田サーキットまでのルート上で
土砂崩れが発生していますので、
来場時には迂回をお願い致します。
桐山交差点を左折(東向き)するルートにて迂回願います。
画像に手迂回路をご確認ください。
県道41号から来場の方は迂回の必要はありません
道中お気をつけてお越しください
幸田 de MIDNIGHTERSは
今までに無いクルマ好きの為のナイトイベント
楽しみ方はあなた次第
クルマ好きとしてマナーを守れる方ならだれでも参加可能です
サーキットのコースに愛車を並べ
クルマ好き仲間と夜のサーキットで楽しもう!
主催:幸田deミッドナイターズ 実行委員会 一同
共催:幸田サーキットyrp桐山
♯3 の会場では
ホッコリ系イラストレーター
小出 茂鐘さんが
作品の展示&販売を行われます!
是非、この機会に手に取ってご覧ください。
【開催概要詳細】
■名称 幸田deミッドナイターズ / KOTA de MIDNIGHTERS
■開催日時
♯0 2022年3月19日(18時)~20日(7時半) 終了
♯1 2022年5月3日(18時) ~4日 (7時半)
終了
♯2 2022年7月16日(18時)~17日(7時半)
終了
♯3 2022年9月24日(18時)~25日(7時半)
開催決定
※
その後の開催は不定期開催の予定(都度告知)
■場所 幸田サーキットyrp桐山
愛知県額田郡幸田町桐山立岩1-100
■主催 幸田deミッドナイターズ実行委員会
公式サイト:
https://carcle.jp/blog/kotademidnighters
■問い合わせ先Email:ikat_gtv@se.starcat.ne.jp
※お問い合わせ時は「件名」に「ミッドナイターズの件」と
ご記入下さい
■イベント内容(予定)
①サーキットコース上への車両駐車
②サーキットdeキャンプの開催・参加者募集
普段は入る事の出来ないサーキットのレーシングコースの中
他では絶対体験できないキャンプをしてみませんか?
※
利用料・
施設清掃料・
施設管理料等が参加費とは別で必要です
キャンプ
の詳細は幸田サーキットHPをご確認ください
※幸田サーキット サーキットdeキャンプ情報サイトは
こちら
※②に申し込みの方は開催日二日目の朝までサーキットに滞在可能です
③チャレンジカートパーク:ナイター営業(23時まで)
※カート乗車希望の方はアルコールチェックを実施します
④キッチンカーによる食事・アルコールの販売
※アルコールは非運転者か②の宿泊者にのみ販売します
⑤クルマ関連商品等の展示・販売
※出店者を広く募集いたします 出店に関する詳細は
こちら
■イベント参加費:1,000円/台(サーキット入場・駐車)
・幸田サーキット入場時に1,000円を徴収します
※参加車両に何人乗っていても1,000円/台です(バス等除く)
・イベントスタッフの指示によりコース上へ駐車頂きます
・開催時間中は入退場は自由です
・安全確保のため、
駐車場所の移動は禁止とさせて頂きます
・サーキットから退場後の再入場には再度入場料が必要です
・23時半より退場のご案内を致します
※サーキットdeキャンプにお申し込みでない方は、
24時を目途に退場頂きます
■参加可能台数:最大500台程度(目安)
※満車の場合は入場頂けないこともありますので、
ご理解ください。
■参加要件
・国産・輸入車など、車種は問いません。2輪・3輪もどなたでもお気軽に
ご参加頂けます
・クルマ好きでマナーを守れる方であれば歓迎いたします
・参加表明は不要です。イベント当日、会場へお越しください
(注)サーキットdeキャンプは幸田サーキットへ事前に申し込みが
必要です
・違法改造車(排気音等 うるさ過ぎる車両)での参加はお断りします
■参加者へのご案内と注意事項
・場内での事故・怪我については、主催者側にて一切の責任を
負いません。当事者間にて解決頂きます
・参加者が他者のクルマ、主催者・会場の設備及び人身等に
損害を与えた場合は、その補償は参加者の責任になります
・飲食物の持ち込みは自由ですが、会場にキッチンカーを
ご用意致します。是非、ご利用ください
・火の使用は禁止です
※サーキットdeキャンプに参加の方は直火でなければ
火
の使用が可能です
・ごみは各自にて必ずお持ち帰りください
・ドローンを使用した場内の撮影は禁止です
・会場からの退場時にアルコールチェックを実施します
アルコール反応が出た場合、アルコール反応が消えるまで
会場より退場頂けませんのでご注意ください
・会場内で公序良俗に反する行いや、他の参加者の迷惑になる
行為が認められた場合には退場をお願いする場合があります
その場合には、すでに支払い済みの参加費は返金致しません
・天災地変等のやむをえない理由やコロナウイルス蔓延状況により
開催を中止・延期する場合があります
・場内で主催者にて撮影を行います
「幸田deミッドナイターズ」の参加者はイベント参加時に
参加者及び参加者の車両が撮影されることを承諾すると共に、
撮影された参加者及び参加者の車両の写真、映像等について、
幸田deミッドナイターズ実行委員会又は同委員会が使用を
許可した会社が、参加者に対する対価を支払うことなく、
報道・放送・放映・通信(インターネット)・出版等に
使用することを承諾したものとみなします
ナンバー隠し等は参加者の皆様でご用意ください
・本開催概要は必要な都度変更致しますのでご了承ください
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=W%2bgcl%2f7daDNCdbg9vs9uZA%3d%3d
comment (0)
コメントする
2022年9月17日
第100回 新舞子サンデーの開催についてのご連絡
witten by い~さん
10
新舞子サンデーのい~さんです。
第100回 新舞子サンデーの開催が明日に近づいてまいりました。
それと共に台風14号が日本列島に近づいてきております。
現状では、明日の新舞子マリンパークの天気予報は大方が雨若しくは曇りとなっています。
そこで、明日の記念開催に合わせて予定をしていましたじゃんけん大会については101回に順延とさせて頂きます。
ただし、開催自体は予定通り致しますので、是非、お誘いあわせの上ご来場くださいませ。
来場予定の皆様は、天候の様子を見ながら十分にお気をつけてご来場ください。
また、コロナウイルス対策の為に事前参加登録をお願い致します。
【第100回 新舞子サンデー】
■開催日:2022年9月18日(日)
■開催時間:午前7時~12時
■開催場所:愛知県知多市 新舞子マリンパーク 第一駐車場
■第100回 新舞子サンデー 参加登録フォームは
こちら
■カーくる新舞子サンデーにおける新型コロナウイルス感染症対策について
https://carcle.jp/UserBlogComment?UserID=2226&ArticleNo=429
◆スロットカーレース『第4回 新舞子サンデー杯』開催のお知らせ
第100回 新舞子サンデー 開催日の午後、名古屋市内のスロットカーショップで、スロットカー大会を開催します。
詳細については、
こちら
をご覧ください。
こちらも参加者を本日(9/17)まで募集しております!
皆さんの来場をお待ちしています!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=SMHS24IqBb9c7K0wT3%2fhVg%3d%3d
comment (0)
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
もっと見る
愛車情報
ひよこちゃん
ハイブリッドちゃん
【過去所有】GTVちゃん
【過去所有】Picassoちゃん
青ちゃん
GTAちゃん
カーとも
ぽてぶきさん
つばささん
Ken Go!さん
cedarfieldさん
きーさん
Kaffyさん
もっと見る
参加グループ
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」
Citroën(シトロエン) Picasso(ピカソ)オーナーズクラブ
きぐるみーず武将隊
あいちトリコローレ
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年11月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
新着記事
第129回 新舞子サンデー開催... (11/19)
第129回 新舞子サンデー (11/19)
新舞子サンデーは今週末開催です... (11/12)
久しぶりにクルマ三昧な休日♫ (11/2)
第128回 新舞子サンデー開催... (10/21)
第128回 新舞子サンデー (10/21)
第128回 新舞子サンデー開催... (10/14)
あいちトリコローレ2025 事... (10/9)
富士トリコローレ2025 開催... (10/2)
第127回 新舞子サンデー開催... (9/21)
記事検索
検索語句
カテゴリ
新舞子サンデー(266)
あいちトリコローレ(190)
イベント色々(123)
ミラフィオーリ(189)
アルファロメオ(8)
KOTA de MIDNIGHTERS(3)
美味しかったぁ~!(88)
その他諸々アレコレ(164)
LE MANS(8)
GTV(17)
RZ(96)
500(25)
PRIUS(39)
ES(14)
RSC(4)
休日シェフ(1)
picasso(13)
ガレージハウス(1)
未分類(113)
最近のコメント
第129回 新舞子サンデー開催... by い~さん(11/23)
第129回 新舞子サンデー開催... by ハクナマタタ(11/23)
第129回 新舞子サンデー開催... by はるぱ(11/19)
久しぶりにクルマ三昧な休日♫ by い~さん(11/5)
久しぶりにクルマ三昧な休日♫ by はるぱ(11/5)
久しぶりにクルマ三昧な休日♫ by い~さん(11/3)
久しぶりにクルマ三昧な休日♫ by ハクナマタタ(11/3)
第128回 新舞子サンデー開催... by い~さん(10/22)
第128回 新舞子サンデー開催... by Kaffy(10/22)
富士トリコローレ2025 開催... by い~さん(10/5)
最近のトラックバック
タグ
新舞子サンデー
アルファロメオ
ミラフィオーリ
まいこサン
洗車
新舞子マリンパーク
あいちトリコローレ
イベント
クルマイベント
プリウス
rz
トリコローレ
フィアット
モリコロパーク
愛知県
イタリア車
500
欧州車
イタリア
トヨタ
FIAT
オフ会
知多市
オートプラネット
レクサス
alfaromeo
モトーリモーダ
舞子サン
名古屋
アバルト
アーカイブ
2025年11月 (3)
2025年10月 (4)
2025年09月 (2)
2025年08月 (4)
2025年07月 (1)
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。