• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
witten by い~さん
世界中
うんうんする
13


みなさんこんにちは!

あいちトリコローレ実行委員のい~さんです

昨年に引き続き、今年も“あいちトリコローレ2016”  を開催する事になりましたのでご連絡させて頂きます!

イベントホームページもOPENしましたし、今日から11月13日の開催当日まで、色々な情報をご紹介・発表、そして連絡させて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します!

a15m (197).jpg

さて、もうすでに皆さんご存知とは思いますが、この あいちトリコローレ in あいち健康の森公園は、チンクエチェント博物館が主催するトリコローレシリーズのイベントです。

トリコローレと名のつくイベントはこの名古屋だけでなく各地で開催されており、先日も関西(神戸)や東北で開催されました。

直近では、10月2日に富士トリコローレが山梨県 富士吉田市 富士Calm(カーム)で開催となります。

a15m (404).jpg

それぞれ開催地が離れているので参加される方も車も異なります。多くのイタリア車オーナーが集い、楽しく盛り上がります。

また、それぞれの会場で出展者も異なるので見所も変わるのが楽しいですね
a15m (329).jpga15m (328).jpga15m (415).jpg
a15m (472).jpga15m (506).jpga15m (539).jpg
a15m (520).jpga15m (549).jpga15m (576).jpg

あいちトリコローレ2016では、昨年も好評だった園内パレード&子供塗り絵大会を開催します。

無論、多くのスペシャルショップ様に出展頂ける様に募集も開始しました

そして今年はスペシャルイベントとして、オードリーサクソフォンカルテットの皆さんに来場頂いて屋外ライブをして頂くことも決定しています

オープンエアーの開場にステキなサックスの音色が奏でられます

また、まだまだ企画&仕込み中のイベントが盛りだくさんで、今日はまだ発表出来ない事もたくさんありますので、これからのニュースリリースにご注目下さい!

イベント会場は、これまで同様に公園の一般来園者の皆さんまで巻き込み、かなりの盛り上がりになると思います
是非、あいちトリコローレ2016へたくさんの方に遊びに来て頂きたいと思います

開催に向けて実行委員は現地ロケハン・出展者募集イベント計画などすでに動き始めております!

是非ご期待ください!

a15m (301).jpg

あいちトリコローレ2016は2016年11月13日(日曜)
愛知県大府市 あいち健康の森公園で開催です。
秋の休日を車仲間達と一緒に楽しみましょう。
あいちトリコローレ2016イベント公式サイトはこちら
開催概要はこちら
事前参加申し込みフォームはこちら

0033_original.jpg0021_original.jpg0029_original.jpg
a15m (124).jpga15m (163).jpg0044_original.jpg
a15m (211).jpg
a15m (212).jpga15m (216).jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=IxgCqbwhf3g8vA9XIq7O8Q%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
18


関西トリコローレ開催中!

お昼休憩でまったりなう(⌒▽⌒)








この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=%2fgjFU395gUeaLL31ckYoMQ%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
5


おはようございます!

関西トリコローレ開催中です!

お天気にも恵まれて最高の

イベント日和ですよ^_−☆






この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=6TN5gDRRHX8bacEMw%2bu1uw%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
10


関西トリコローレ今年も開催!

今年も関西のイタリア車好きの皆さんに楽しんでいただくイベントが来週末に開催です!

是非、お誘いあわせの上、お越し下さい

自分もスタッフでお仕事して会場でお待ちしておりま~す

●イベント名:関西トリコローレ 2016 with CARZY LIVE KOB 2016
●開催日:2016年9月4日(日)
●会 場:神戸市立森林植物園【 兵庫県神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2】
●募集台数:300台
●参加資格:関西トリコローレ … イタリア車 / CARZY LIVE … 全ての車
●主 催:チンクエチェント博物館
●特別協賛:FCAジャパン株式会社

参加費用は2000円/台で、ビンゴカードがついてきます!

今回の関西トリコローレは、事前参加登録をしておらず、すべて当日受付のみとなっています。
※事前参加申込みは不要です。

イベント詳細:www.museo500.com/tricolore

【タイムスケジュール】
○ 8:00~ 入場開始
○ 9:30~ 開会式
○10:00~ フリートーク
○13:00~ トークショー
○14:00~ ビンゴ大会
○15:00~ 閉会式
※タイムスケジュールは変更になる場合があります。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=EDIekh5wZoKA8dynWPguOQ%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
21


ミラフィオーリ2016は欧州車の祭典です。

愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の大芝生広場で毎年開催しています。

オープンエアーのイベントの為に開催日のお天気を気にしながら開催していますが、今年は雨の心配をする必要が無かったので本当に気持ちが楽でした。

2016MiraYasu (5).jpg

ミラフィオーリ当日の天気はうす曇り。午後には太陽が顔を出して暑くなりましたが、ここ最近の暑さに比べたらまだまだ過ごしやすかった方でしょう。

『お天気さへよければイベントは成功したようなもの』というのはスタッフの間での会話なんですが、参加・来場頂いた皆さんは如何だったでしょうか?

2016MiraMutou (150).jpg

開会式も終わり、本格的にイベントが始りました。

まずはゲストの嶋田さん、竹岡さん、ミラフィオーリレディの智美ちゃんとチンクエチェント博物館の深津館長によるトークショーからスタートです。

まあ、トークショーといってもミラフィオーリのトークショーは出展・出店ブースを回り、皆さんの面白いサービスやアイテムを紹介して回るというもの。

まず最初に向かったのは、カエルナラ イタリアさんのブースです。

2016MiraMutou (161).jpg

今回はミラフィオーリに協賛という形で出店いただき、カエルナラ イタリアのサイトに出品されているアイテムを出品者の皆さんが持参してスワップミートをして頂きました。

2016MiraMutou (160).jpg

スワップミートのエリアでは、ミニカーや自動車パーツ、そして携帯ケースから車両本体までが売られていました!

カエルナラ イタリアはイタリア車オーナー&イタリア車好きにはたまらないサイトとなっていますので、ぜひ、サービスを利用してみてください。

そして次にゲストの皆さんが向かったのは特別招待車両です。

今回のミラフィオーリの会場で一番古い車になりました。1922年製 GNです。

2016MiraMutou (165).jpg

こちらのGNは木製フレームの船形オープンホイーラーで、その姿・形ともに自動車の歴史を感じさせてくれる一台でした。

2016MiraMutou (166).jpg

ゲストの嶋田さん、竹岡さんもこのGNにはビックリ!

また、こちらの車両のオーナーの所有するほかの車のネタにも飛び火して大変楽しい、そして価値ある招待車両紹介トークとなりました。

そして今度は出展者様のエリアです。

こちらは初出店のMotorimoda/モトーリモーダ(名古屋店)様。

2016MiraMutou (122).jpg

欧州車好きにはたまらないアパレルアイテムを持参頂き、会場でも人気のブースとなりました。

初回から出店し続けて頂いているロータスの正規販売店:オートプレステージ様

2016MiraMutou (117).jpg

東京から初出店のピッコロカーズ様はその名の通り、ピッコロな展示車両を持ち込んで頂けました!

2016MiraMutou (85).jpg

ドライビンググローブのCACAZANさんは今回も大人気!

2016MiraMutou (120).jpg

今回は新しいグローブのラインもお目見えしていました。

最近はコラボモデルのリリースなど、CACAZANの勢いが止まりません!

ガレージ付賃貸のブランド物件 G-Style をプロデュース:太陽ハウジングリース様  では、本気で物件探しをされるお客様も多数!

2016MiraMutou (103).jpg

やっぱり魅力的なガレージ付賃貸に住みたい方は多いようです。

フルオーダーステンレスマフラー:J-WOLF様 では、今年も多くのスーパーなデモ車両を展示頂きました。

2016MiraMutou (94).jpg

午後のユーロサウンド発表会では、今年も会場でブンブンやって頂けましたよ~!

愛車の走行シーンをローアングルから撮影して額装までして頂けるサービスのイーエムズ様も初出店!

2016MiraMutou (95).jpg

オートモビールアートのhttp://else.shop-pro.jp/ " target="_blank">ELSE DESIGNさんは、相変わらずの大人気! 皆さん、お気に入りの一枚を探しています。

2016MiraMutou (99).jpg

イタリア食材のポルタロッサさんでは、キンキンに冷えたイタリア直輸入のドリンクが早々に完売御礼!

2016MiraMutou (101).jpg

やっぱり暑いとこうしたドリンクは人気ですね!

フランス製の潤滑油ブランド:UNILOPAL様 は今回も出店いただいていますが、どんどんユーザーが増えているようです!すごいですね!

2016MiraMutou (115).jpg

初出店のEURISさんは、愛車の内装の張替えと、素敵なオリジナルドリンクホルダーを販売いただきました。

2016MiraMutou (107).jpg

オーダーすれば、好きな色のドリンクホルダーが出来上がるとあって、かなり注目度が高かったですね。

2016MiraYasu (13).JPG

また、ジョルジェット・ジウジアーロデザインのスバル アルシオーネがデモカーだったことも、注目度を高める要因だったと思います。

そして今回、大きなブース展開で出展いただけたのが、POLISH GARAGE、JAPAN QUALITY、CERAMIC PRO JAPANさんの3社合同ブースです。

2016MiraMutou (88).jpg

こちらでは、ボディコーティングの過激なデモンストレーションや、内装シートのコーティングの紹介で大人気となりました。

トークショーでも、嶋田さんや竹岡さん、そして深津館長まで大変興味を示してちょっとビックリなアイテムとなりました。
2016MiraMutou (91).jpg 2016MiraMutou (89).jpg 2016MiraMutou (92).jpg

そしていつもイベント会場へホッとする甘味とコーヒーを持ち込んで頂けるCafeRezzo with 新月軒本舗さんでは、おなじみのクワドラ(栗入どらやき)が大人気となりました。

2016MiraMutou (177).jpg

また今回はFCA 東海地区ディーラーのグループ出展により、アルファロメオ/フィアット/アバルトの車両が23台も展示されました!

2016MiraMutou (171).jpg

新旧モデルが一堂に会し、そのエリアはまるでイタリア車の展示会場の様子となりました。

そして今回のミラフィオーリで初の試みだったのがこちらのセグウェイです。

2016MiraMutou (176).jpg

もっとあそぶドットコム様に依頼させて頂き、子供用のセグウェイの体験ブース&ミラフィオーリの会場を巡るセグウェイガイドツアーを開催して頂きました。

2016MiraMutou (193).jpg

大人用のセグウェイツアーは、事前予約制で30分(15分練習・15分ツアー)というもの。

2016MiraUe (14).jpg 2016MiraMutou (194).jpg 2016MiraMutou (196).jpg
なかなか乗る機会の無いセグウェイに乗れるという事で、事前予約も好調に枠が埋まりました!
 
ミラフィオーリ当日も、会場の中をゆったりとセグウェイが走り、多くの注目を集めていました。

実際にツアーに参加された方からは「楽しかった!また乗りたい」とのお言葉も頂けて、企画した甲斐があったというものです。

今年のミラフィオーリはまだまだこんなものれだけではありません!

Mirafiori 2016 Report-vol.3 に続く
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=eA4mnkaMitZtKo1r3omS1w%3d%3d




プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。