Rosso Corsa GTV Diary 2nd Season!
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ
Prv
Next
Home
2017年5月7日
ミラフィオーリ2017 K.N PROduce様出店決定!
witten by い~さん
10
ミラフィオーリ実行委員のい~さんです。
ミラフィオーリの開催まで残り1カ月を切りました。
今年のミラフィオーリも多くの出展者様に恵まれ、順調に準備が進んでいます
さて、今日はまたミラフィオーリに初めて出店いただく出展者様をご紹介させて頂きたいと思います!
各種オートパーツ&LEDバルブ販売、各種コンサルティング業務の
K.N PROduce様
です。
K.N PROduce様は名古屋市で幅広い自動車関連業務を行っていらっしゃいます。
今回、初めてミラフィオーリに出店いただきますが、参加される皆さんにと手は興味津々の出展者様となります
ご覧の通り、ありとあらゆるオートパーツを扱ってらっしゃいます!
スゴイですね~!
こうした魅力的な車両の仕入れ・販売もされています!
また、その他にもコンサルティング業務等々で一般のお客様向け以外に自動車関連業界の会社向け事業もされています。
今回のミラフィオーリでは、LEDパーツや欧州車アイテムを会場で販売頂きますので、是非、楽しみにしていて下さい!
K.N PROduce様より
ミラフィオーリの会場では、LEDバルブ他、イタフラグッズを販売します。
是非、ブースにお立ち寄りください。
ミラフィオーリ2017は2017年6月4日開催です!
今年も会場の都合で参加募集台数が250台限定となっています。
5/7時点では、事前参加登録も130台を超て残りがカウントダウンです。
お早目の事前参加申込みをお勧めします。
ミラフィオーリ2017の開催概要は
こちら
ミラフィオーリ2017の参加申し込みは
こちら
ミラフィオーリ2017はB級グルメや名古屋メシのキッチンカーも充実!
お腹を空かせて来場ください!
モーニングからランチまで営業です!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=n9K4xqHPpfAaIjMmH2re1A%3d%3d
comment (0)
コメントする
2017年5月6日
ミラフィオーリ2017 マセラティ桜山様出展決定!
witten by い~さん
8
ミラフィオーリ実行委員のいーさんです。
今日も ミラフィオーリに出展頂ける超スペシャルなディーラー様をご紹介させて頂きます!
じゃ~ん、
マセラティ桜山様
です
マセラティ桜山様もミラフィオーリには常連の出展者様で、来場者の皆様から熱い視線を受けられるディーラー様です
イタリアンエレガントのマセラティ、街中で見かけてもなかなかじっくり見る
ことはできません
が、ミラフィオーリの会場ではじ~っくり見ることができますので、是非見に来て下さい
最近のマセラティでは、マセラティ史上初のSUVであるレヴァンテやギブリが人気と聞いています。
まだまだ街中やイベントでも見かける機会は少ないですよね!
どれもこれもカッコ良過ぎてクラクラしてしまいます
是非、ミラフィオーリの会場で、そしてマセラティ桜山様のショールームで最新のマセラティをチェックして下さいませ
そしてマセラティ レヴァンテの素敵な動画がありますので、こちらでご紹介させて頂きます
「Maserati Levante. Release the untamed 」
マセラティ桜山
Information
:
http://www.dealers.maserati.com/dealers/jp/ja/11-sakurayama/index.html
TEL:052-851-6222
ミラフィオーリ2017は2017年6月4日開催です!
今年も会場の都合で参加台数が250台限定となっています。
参加登録台数も既に半数を超えて残りもカウントダウンです!
まだ事前参加登録されていない方はなるべく早めの登録をお勧めします。
ミラフィオーリ2017の開催概要は
こちら
ミラフィオーリ2017の参加申し込みは
こちら
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=TzJZS8C7aQu16qV69xOVlg%3d%3d
comment (0)
コメントする
2017年5月4日
ミラフィオーリ2017 ラリーカー&レプリカ集まれ!
witten by い~さん
14
ミラフィオーリ実行委員のいーさんです。
今日はミラフィオーリ内のイベントをご紹介させて頂きたいと思います!
まず、ミラフィオーリを主催するチンクエチェント博物館はmCrt(museo CINQUECENTO racing team)を運営しています。
その活動の中で、ABARTH 695 Assetto Corse で全日本ラリーに参戦したり、昨年はイタリア ナショナルラリー選手権に出場したりしています。
また、2017年はモータージャーナリストの竹岡圭さんが全日本ラリーに参戦されるにあたり、ABARTH 500 Rally R3T を車両提供しています。
そこで、今年のミラフィオーリの会場には・・・
mCrtの所有するABARTHのラリーカーを二台も展示しようと思います!
一台はmCrtからローマラリーに参戦している眞貝選手のラリー車両
昨年のミラフィオーリ2016にも展示頂きましたね!
もう一台は、ゲストの竹岡さんが全日本ラリーに参戦しているR3Tです!
すごく豪華で華やかですよね~
そして今回、この二台のラリー車両と共に、ラリーレプリカ若しくは、ラリー車両を会場に並べて展示する企画が立ち上がりました!
欧州車のラリーカー&ラリーレプリカよ集まれ!
嬉しいことに、既に、数台のラリーレプリカ&ラリー車両のオーナー様よりミラフィオーリへの参加登録を頂いております
今年のミラフィオーリでは、欧州車のラリーカーや、ラリーレプリカが会場を彩ります!
是非、まだ参加表明されていない方で、ラリーカー&ラリーレプリカを所有されている皆さん、是非、ミラフィオーリに参加して下さい!
ランチア ストラトスとか、プジョー 106ラリーとか、MINI ラリー仕様等々、参加表明(事前参加登録)をお待ちしております!!!
その際に、車両の画像を登録できますので、カッコいい写真で登録をお願い致します
ラリーレプリカ&ラリーカーは会場入場時に会場内特別展示スペースへご案内させて頂きます。
出来れば、15時半の閉会式まで参加頂けることをお願いします。
どうぞ宜しくお願い致します。
ミラフィオーリ2017は2017年6月4日開催です!
今年も会場の都合で参加台数が250台限定となっています。
参加登録台数も既に半数を超えて残りもカウントダウンです!
まだ事前参加登録されていない方はなるべく早めの登録をお勧めします。
ミラフィオーリ2017の開催概要は
こちら
ミラフィオーリ2017の参加申し込みは
こちら
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ahknphybhbMXNMbB8NlB6g%3d%3d
comment (0)
コメントする
2017年5月4日
GW連休初日はやっぱり洗車よね!
witten by い~さん
14
今日からやっと5連休!
皆さんは如何お過ごしですか?
自分は昨日引き取ってきたRZの洗車で連休スタートです
まずはボディをよ~く洗って~、汚れを落とします
ここまではいつもと同じ!細かい説明は不要ですね(笑)
で、今日念入りに作業したのは、コレです。
粘土!
長年にわたってボディに積もってきた鉄粉やしつこい汚れを粘土で落としました。
粘土を使った作業は、年度自体でボディに傷がつかないように水を流しながら作業します。
粘土が汚れたらなるべく早めに交換し、粘土は使い捨てにします。
使った年度は真っ黒に汚れ、やはり結構な汚れがこびりついていました
まだまだ完ぺきではないですが、これからもチョイチョイ粘土を使ってツルツルにしてやりたいと思います!
で、一通り拭き上げたら、隙間に入り込んだ水を乾かすために少しの間だけ日向に放置します。
そしてその間にもう一台、LSを洗います(笑)
こちらは今年に入ってからポリッシュガレージさんでボディコーティングをしたので洗車が超楽チンです!
水ハジキは良いし、汚れていてもサラッと落ちてしまいます
洗車用のスポンジも強い力を入れてゴシゴシする必要無しです!
こういったグリルの狭いところもサラッと洗うだけで十分!
愛車がキレイになるのを見ていると、ホントに楽しくなっちゃいます!
で、LSを洗い終わるころには、RZも良い感じに渇いてます
そこで取り出したのが、オートグリムのスーパーレジンポリッシュ!
以前に乗っていたGTVの頃からこちらを愛用してます。
今日はちょっとだけ時間をかけてお化粧してやりました。
うんうん。キレイになったなぁ。
大満足!
という事で、ガレージに入れる前に自宅周りをサラッと走って、隙間から出てきた水を拭き上げたらガレージに戻します。
これで次にお出かけする時には気持ち良くお出かけできます。
いや~、今日は二台も洗っていい運動不足解消になりました!
そして連休初日という事で、遅めのランチはタコ焼きPARTYです!
子供達が喜んで焼いてくれるし、労働の後のビールは美味いし最高
なかなか素晴らしい連休初日になりましたね~。
明日も頑張って休日を充実させますよ~
2017年洗車カウンター
プリウス(50)×3
LS×4
RZ×3
ウィングロード×1
プリウス(20)×0
155×1
307CC×1
合計13
回 ちょっとだけ洗車回数増えました(笑)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=WgxBHBPQ1SJsb3hW8CIylQ%3d%3d
comment (1)
■
Kaffy
on May 4, 2017 Thursday
コーティングすると本当に楽ですよね。私はワックス掛けが下手くそなので(学生の時に身をもって体験しました)のでそれからはずっとコーティング一筋ですね。でも最近は沢山種類があって何をして良いか分かりにくいですよね。
なんとランチでたこ焼きをするなんて、正に関西人の様ですね。関西人である私が、最近家でたこ焼きをしなくなっちゃいました。
コメントする
2017年5月3日
RZ復活!&プチナイトツーリング&中華ディナー!
witten by い~さん
25
10日ぶりにRZ復活でーす!
セルモーターOH・リレー増設・ナビ取付ステー変更・シートリペア・オイル交換・スペアキー制作その他諸々の作業が終わったとの連絡で、主治医のPADDOCKさんへ仕事帰りに引き取りに行ってきました~
さすがPADDOCKさん、よくぞここまでこの短期間に作業頂けたものです。
大感謝
で、そのRZの復活のお祝いに、くうがさん、Yさん、Iさんが集まってくれました!
いや~、ホントに持つべきものは車仲間ですね!
PADDOCKさんでは、短い時間でしたが集まって頂いた皆さんといろいろ話せて楽しかったですね~(笑)
今後に繋がるいい出会いもあったみたいだし
で、くうがさん、Yさんとは名古屋までプチナイトツーリング
GW期間中という事で、高速もそこそこの交通量でした。
でも、順調に名古屋入りして向かったのは中華料理の華原さん!
ここでROAL君も遊びに来てくれたので、大人5人でさっそく中華デナ~(笑)
ウワサには聞いていた鶏から揚げ!デカっ
大人五人でよく食べたなぁ~!
エビチリも美味しかったし、〆のご飯ものまで大量に頼んでシェアしました。
いや~、この量でこの味、そしてなんといってもリーズナブルなのが最高ですね
今夜は皆さんに集まって頂き、ありがとうございました。
この場にてお礼申し上げます m(_ _)m
おかげで楽しい夜を過ごすことが出来ました!
そして無事にガレージにイン!
これでまたRZが手元に戻ってきました
色々チョコチョコとトラブルは出るけれど、
やっぱり好きなんだよね~、このデザインとエンジン
手はかかるけど、このRZを手に入れた時の気持ちは少しも変わっていません。
まだまだ徐々に手を入れてキレイに直していきますよ~!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=xNzaL%2b1C9BOtUsJc9ga4zA%3d%3d
comment (7)
■
ホワイトロードスター
on May 3, 2017 Wednesday
い~さん
おはようございます。
RZ戻って来たご様子でなりよりです。
久々に乗ると気持ち良いで、ついつい走りに行きたくなりませんか?
私もYESが車検から戻って来てから、あちこち出かけております。
■
い~さん
on May 3, 2017 Wednesday
>ホワイトロードスターさん
おはようございます!
いや~、PADDOCKさんが頑張ってくれて、こんなに早く帰ってきました!
今回の整備で気持ち良くエンジンがかかるようになったので、ストレスなく車に乗れるようになりました(^^)
このGWは・・・どこか出かけられるかなぁ~?
■
水玉のドラグ
on May 3, 2017 Wednesday
やはり、絵になりますね、RZいいですね〜。
SZの怪物感もいいですけど、RZは華やかですね、やっぱりザガートって素敵。
■
ヒデトシ♪
on May 3, 2017 Wednesday
RZ復活おめでとうございます\(^^)/
GWに間に合ってよかったですね!
中華美味しそう〜
■
い~さん
on May 3, 2017 Wednesday
>水玉のドラグさん
ありがとうございます!
やっぱりRZは特別です。存在感もデザインも!
SZはストイックな感じがしますが、RZは遊び心がありますね!
>ヒデトシ♪さん
ありがとうございます!
GWに間に合ってよかったです(^^)
でも、あまり乗る予定はないんですけどね(笑)
■Keiichikun on May 3, 2017 Wednesday
RZ復活おめでとうございます。
車は手元にいないと寂しいですよね~。
うちのは連休前に入院しました。
ここ一年あまり乗れていなかったので連休思いっきり乗ろうと思ったら残念になりました。
■
Kaffy
on May 3, 2017 Wednesday
復活おめでとうございます。流用も難しそうなのに、まだまだRZが修理可能なんて凄いですね。
このGWは気持ち良さそうなので、活躍しそうですね。
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
もっと見る
愛車情報
ひよこちゃん
ハイブリッドちゃん
【過去所有】GTVちゃん
【過去所有】Picassoちゃん
青ちゃん
GTAちゃん
カーとも
たかおさん
どっかんブイさん
cedarfieldさん
ケイミーさん
ルカさん
cacazanさん
もっと見る
参加グループ
関西舞子(サンデー)
CARCLE OASISPARK SUNDAY
イベントレポート
OH!MAIKOGIRL! オー・マイ・ガ!
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年8月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
Alfa Romeo JUNI... (7/21)
156GTA車検終了! (6/21)
第126回 新舞子サンデー開催... (5/4)
第125回 新舞子サンデー開... (4/24)
第125回 新舞子サンデー (4/24)
第125回新舞子サンデーは明日... (4/19)
500Sにスイッチ! (3/21)
第124回 新舞子サンデー (3/18)
明日は第124回 新舞子サンデ... (3/15)
第124回 新舞子サンデー開催... (2/28)
記事検索
検索語句
カテゴリ
新舞子サンデー(261)
あいちトリコローレ(189)
イベント色々(122)
ミラフィオーリ(189)
アルファロメオ(8)
KOTA de MIDNIGHTERS(3)
美味しかったぁ~!(88)
その他諸々アレコレ(164)
LE MANS(8)
GTV(17)
RZ(96)
500(25)
PRIUS(39)
ES(14)
RSC(4)
休日シェフ(1)
picasso(13)
ガレージハウス(1)
未分類(107)
最近のコメント
Alfa Romeo JUNI... by い~さん(7/27)
Alfa Romeo JUNI... by はるぱ(7/27)
Alfa Romeo JUNI... by い~さん(7/23)
Alfa Romeo JUNI... by Kaffy(7/22)
Alfa Romeo JUNI... by い~さん(7/21)
Alfa Romeo JUNI... by ハクナマタタ(7/21)
156GTA車検終了! by い~さん(6/23)
156GTA車検終了! by ハクナマタタ(6/22)
156GTA車検終了! by Kaffy(6/22)
156GTA車検終了! by い~さん(6/22)
最近のトラックバック
タグ
新舞子サンデー
アルファロメオ
ミラフィオーリ
まいこサン
洗車
新舞子マリンパーク
あいちトリコローレ
イベント
クルマイベント
RZ
プリウス
トリコローレ
フィアット
モリコロパーク
愛知県
イタリア車
500
イタリア
トヨタ
FIAT
欧州車
知多市
オートプラネット
オフ会
レクサス
モトーリモーダ
alfaromeo
名古屋
舞子サン
アバルト
アーカイブ
2025年07月 (1)
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。