• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
 
 
  ローマに住むジャンルーカ(チンクエチェント仲間です)が久しぶりに写真を送ってくれました。

イタリアは今年記録的な寒さらしいです。

先週、イタリアモーターツアーから戻ってきた博物館スタッフもすっかり風邪をひいて帰ってきました。

観光都市ローマも雪景色です。

でもどことなく風情がありますね。

記事 代表 伊藤 as kingpin




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  寒くなってからすっかり怠け者になって、洗車は「ロイヤル カー ウオッシュ」(https://carcle.jp/blog/RCW)に任せっきりになっています。
特に今回はきれいにしたかったので、プロにお願しました。

明後日、「スクーデリア」という自動車雑誌でアバルト 695 トリブート フェラーリとASA1000GTの取材をチンクエチェント博物館のあるチッタナポリで行います。

なんでフェラーリの雑誌「スクーデリア」でこの2台の取材なのと思うかもしれませんが、私にしてみれば、これこそまさに「フェラリーナ(小さなフェラーリという意味)」です(あくまでも私の個人的な意見なので批判はご勘弁を、、)。

ASA1000GTはエンツォ・フェラーリが4気筒の小さいGTカーを作りたいという願望が具現化したクルマです。
名前こそピニンファリーナ等に配慮してフェラーリブランドで販売されませんでした(アメリカではフェラーリマークをつけてフェラーリディーラーで販売されていました)が、当時のビッザリーニのいいとこ取りをしたGTカーです。
私はこのクルマに心を奪われて、勝手にASA1000GT Club Giapponeというクラブもしています(現在クラブ員4名だけですが、、)。

他方、トリブート フェラーリは現在のフェラリーナで、二台とも美しさ、気高さ、走り、全ての面で満足して心を奪われている私の「動く彫刻」です。

これはあくまで私の思い入れですが、「フェラリーナ」にスポットを「スクーデリア」さんがあててくれそうです。
うれしいです。

だからプロにきれいにしてもらい取材の日を迎えないといけないんですよ。

上:ASA1000GTです。
水が溜まりやすい構造なので水切りを入念にお願しました。

中:出来上がりです。
今まであまりにマイナーなクルマだったので、今回の取材で少しは皆さんに知っていただけたら幸せです。

下:トリブートもキレイになりました。
このクルマのポテンシャルは多くの人が語っているので今さら言う必要もないですよね。

明後日の取材が楽しみです。
いい天気でありますように、、!!

記事 代表 伊藤 as kingpin




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  毎日寒い日が続いていますが、博物館では春のイベントの準備でバタバタです。

「移動博物館構想」の二年目でやっと博物館以外の場所で博物館展示イベントを開催する(イベントという形態の方が一般的にはわかりやすいですが)ことにも慣れてきました。
今年は関東は伊豆・箱根、富士、軽井沢を中心、関西は神戸を中心に活動します。
もちろん地元愛知も愛・地球博記念公園(通称:モリコロパーク)で開催します。
加えて、無謀(?)にも北海道や東北、九州でも開催予定です。

今、申込を受け付けているイベントは下記の3イベントで4月末までの開催分です。

皆さん、ぜひ参加してください。

上:「12° チンクエチェント・ポーリ」@チッタナポリ、愛知県知多半島。
今年で12回目です。
新旧チンクエチェントとその仲間達のイベントです。
今年は100台を超えてしまうかもね、、、?!
大きなイベントに成長したものです。
申込はコチラ→http://museo500.com/500poli/

中:関西で初めて開催する「関西アズーリ 2012」@弓削(ゆげ)牧場、兵庫県神戸市。
メイン会場が牧場というのは初めての試みですが、素晴らしいグレードの弓削牧場でイベントができるのは幸せです。
会場のスペースの関係で50台限定なのでお早めに申込をお願します。
申込はコチラ→http://museo500.com/azzurri/

下:「3° アバルト・デイズ」@ニューウエルサンピア沼津、静岡県
Day 1はアバルトで伊豆・箱根を存分に走ります。
夜はウェルカムパーティーです。
Day 2はアバルトミーティングなのでアバルト以外の見学者でも参加できます。
申込はコチラ→http://museo500.com/abarth/

どれも楽しいイベントですよ。

記事 代表 伊藤 as kingpin





witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 

 
 
  昨日の日曜日はなんと宇宙飛行士の山崎直子さんの旦那さんの山崎大地さんがチンクエチェント博物館に遊びに来てくれました。
大地さんも出版やTV出演やらでご存知の方も多いと思います。
名古屋に講演があったので、わざわざ足を運んでくださいました。
大地さんには今年の博物館主催イベントの協力をお願しています。

私は残念ながら東京のFIAT CAFFEの集まりで不在でしたが、、代わりに私のトリブート仲間の◯タオカさんが遊びに来てくれました。

上:チンクエチェント ジョリーに乗る大地さん。

中;いろいろ話が弾みすぎるくらい弾んだようで、、◯タオカさんが持参した水ロケット/エアーロケットのデモまでして盛り上がったようです。
エアーロケットを発射させようとする大地さん。
宇宙つながりで盛り上がりました。
今年のトリコローレではこのアトラクションを行なう予定です。

下:このロケットも走りながら発射させるらしいです。
カワイイですよね。

次回に続きます。

記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  上:こちらも1階のディスプレイ、、こんな感じの企画展をすると見る方も楽しいのに、、、と思います。

中:2階では「クラブ アバルト」の説明&ランチ親睦会をさせていただきました。
30名ほどのアバルトオーナーさんが集まってくれました。
感激でした!!

下:3時間ほどアバルト仲間と時を過ごした後は、このFIAT CAFFEのプロデュースをしているシヴァンズのシヴァンさんと打ち合わせです。
彼女はイスラエルから来ていますが、チンクエチェント ラブなイタリアンみたいな女性です。
どうです、、見るからに陽気でしょ、、でもたまに何言っているかわかんないけど、、愛すべき人です。

記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 




プロフィール
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館  
主催クラブ・イベント
愛車情報
カーとも
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カウンター
Counter