• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
witten by い~さん
世界中
うんうんする
15


昨日の日曜日、九州トリコローレ2018が開催となりました!

会場となった熊本県 阿蘇山にある三愛レストハウスには、早朝から多くのイタリア車とオーナー、そしてイタリア車好きの皆さんが集まりました

180422九州 (1).jpg

こちらのトリコローレは、ミラフィオーリとも兄弟イベントで、主催はチンクエチェント博物館です。

180422九州 (7).jpg

阿蘇山を背に、美しい芝生の上に並んだ参加者の車たち。

180422九州 (5).jpg

九州の各地から、そして中国地方・四国・関西から集まられた皆さんは、会場で思い思いに楽しまれていました。

180422九州 (9).jpg

自動車ライターの嶋田智之さんをゲストに迎え、チンクエチェント博物館の深津館長と参加者の皆さんの愛車をピックアップしたトークショーは大いに盛り上がりました。
参加者の皆さんもご自分の愛車についてトークされることで、拘りや思いを伝えられていたのが良かったですね!
180422九州 (11).jpg

そしてこちらのアルファロメオスパイダー、なんとグリーンのボディカラーで個人的にはグッとくる一台でした!

180422九州 (2).jpg 180422九州 (3).jpg 180422九州 (4).jpg

そして九州トリコローレにも多くの出展者様が集まりました!

アルファロメオ・フィアット・アバルトの正規ディーラーはアルファロメオ ジュリアとアバルト 124スパイダーの試乗会を開催!
多くの方が阿蘇のドライブウェイを最新のイタリア車の試乗を楽しまれました!

また、ドライビンググローブのCACAZANさんも四国から九州へ出店!
なかなか直接手にする機会のないドライビンググローブを熱心に探されている方が多かったですね!

また、佐賀県のカーショップトリミさんはこの九州トリコローレの開催に多大な尽力を頂いていました。本当に感謝感謝です。
また、トリミさんのブースではラ・フィータさんのシフトノブも販売されていましたね!

180422九州 (10).jpg 180422九州 (12).jpg 180422九州 (13).jpg
180422九州 (14).jpg
180422九州 (6).jpg 180422九州 (8).jpg


多くの方が楽しんで過ごされた九州トリコローレ、本当に素晴らしいイベントになりました。

ミラフィオーリ2018も九州トリコローレ同様に晴天に恵まれ、多くの方に楽しんで頂けるように準備を進めていきたいと思います。

是非、ミラフィオーリ2018に参加頂ければと思います。

 

ミラフィオーリ2018は2018年6月10日にモリコロパークで開催です!


今年は会場の都合で参加台数は250台限定となっています。
お早目の事前参加申込みをお願い致します。


ミラフィオーリ2018の開催概要&事前参加登録は
こちら

mira2017-5-5.jpg




witten by い~さん
世界中
うんうんする
8


さあ、今日は九州トリコローレ当日です!

皆さんの来場を三愛レストハウスでお待ちしています(^_^ゞ







ステキなサイドカー付きのベスパ!
こちらもイベントスタッフの愛機です(*´▽`*)

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=phsEoHtzLddcPFU4wvw2sQ%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
5


ミラフィオーリ実行委員のい~さんです

ミラフィオーリ2018のサイトがオープンし、3週間が経ちました。
今年も事前参加登録は順調に増えてきております
募集台数は今年も250台となっておりますので、参加希望の方は是非早めに事前参加登録をお願いいたします

さて、参加者様もそうですが、出展者様も順番に決まってきております
今日も皆さんに会場で見て触って知って楽しんで頂ける出展者様をご紹介させて頂きたいと思います!

ユニルオパールイメージ.jpg

フランス産 高品質オイルのUnilOpal(ユニルオパール)様です。

ユニルオパールは1958年にフランスで設立された歴史ある潤滑油メーカーです。

m_unil01.jpg

ユニルオパール社は、自動車用潤滑油(エンジンオイル・ギアオイル・ATF・ブレーキフルード等)を中心に、産業用や建設用、輸送機器用の各分野で高耐久性・高潤滑性・対環境性を実現しています。

創業より60年。フランス国内ではエンジンオイルのアフターマーケットで他メーカーを抑えシェアNo.1。
ヨーロッパでの実績が『高い信頼性』の裏付けです。


最近は日本でのシェアも広がってきて、認知度もどんどん高まっています。

m_unil02.jpg

ユニルオパールのオイルは、フランス車はもとより、ドイツ車・イタリア車の規格もクリア。
ACEA(欧州自動車工業会)※C1〜4の規格を全て網羅。欧州ではメーカー承認オイルはメーカー保証の効く安心の性能です。

プジョー・シトロエン・ルノーといったフランス車メーカーはもちろん、フォルクスワーゲン・BMW・メルセデスベンツ・ポルシェ・フォード・ボルボの『メーカー承認』を取得しています。

また、フェラーリ・フィアット・アルファロメオ・GM・オペルの適合オイルとなっています。

ユニルオパールさんはミラフィオーリに参加される欧州車オーナーの皆さんには要注目のオイルメーカーです!
オイルの入ったドラム缶のカラーリングもホワイトをベースにブルーとレッドでトリコロールカラー

フランス車乗りの方はテンション上がっちゃいますね!

m_unil3.JPG m_unil4.JPG
今年も出展頂けることを実行委員会メンバーもたいへん喜ばしく思っています。

是非、ミラフィオーリ当日はブースへ立ち寄り、皆さんの愛車にベストマッチなオイルを相談して探してみて下さい。

UnilOpal(ユニルオパール):
http://unilopal.jp/
 

ミラフィオーリ2018は2018年6月10日にモリコロパークで開催です!


今年は会場の都合で参加台数は250台限定となっています。
お早目の事前参加申込みをお願い致します。


ミラフィオーリ2018の開催概要&事前参加登録は
こちら

mira2017-5-5.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=9E7hJ33zQ9pwiREbzvggjg%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
12


今週末も全国的に良いお天気になりそうですね!

皆さんはどちらかへお出かけされる予定はありますか?

そこでご提案です
今週末、九州は熊本県、阿蘇郡の三愛レストハウスにて
九州トリコローレ2018が開催となります!

九州トリコtop.jpg

イタリア車オーナーの皆さん、そしてイタリア車好きの方であれば参加頂けます!

是非、ご検討くださいませ!

九州トリコローレHP:https://carcle.jp/UserBlog?UserID=4312

九州フライヤー.jpg

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=hhaz7qFEiOzXOVXtDz%2bIfQ%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
6


ミラフィオーリ実行委員のい~さんです。
今日からミラフィオーリ2018の出展者様を順にご紹介させて頂きたいと思います!

まず最初にご紹介させて頂くのは、様々な自動車パーツを販売されている T.M.WORKS(ティ.エム.ワークス)様です。
T.M.WORKS様はミラフィオーリにも常連の出店者様です。
なので、すでにご存知の方も多いと思いますが、簡単にご紹介させて頂きたいと思います。

mira2017-3 (7).jpg

T.M.WORKS様は今回も、ドイツのプレミアムブランドRaceChip社ポーランドのProRacing社の製品を今回も会場でご紹介頂けます
どちらも、欧州車や日本車メーカーの車両にアフターパーツとして取り付けるコンピューターチューニング&チップチューニングキットです。
それぞれにエンジンの性能をさらに引き出すチューニングパーツとなっており、愛車を拘りの一台に仕上げるには有効なアイテムになっています!

product_picture_racechip_1.jpg
ホームページを拝見すると、欧州車用にはFIAT、アバルト、シトロエン、プジョー、アルファロメオ、ランチア、フェラーリ、ランボルギーニ等々に適合のアイテムがラインナップされていますので、ミラフィオーリに参加される皆さんの愛車に取り付けてモディファイが可能です

プロレーシング.jpg

T.M.WORKS様より
『T.M.WORKSは点火系パーツの製造メーカーです。RaceChipブーストアップサブコンモジュールやProRacing OBD TUNING BOXの日本総代理店です。
More Power More Torque 走る喜びと乗る楽しさを!
ミラフィオーリ当日、T.M.WORKS様のブースを是非お楽しみに

■INFORMATION
コンピューターチューニング「RaceChip」「ProRacing」の紹介・販売
T.M.WORKS

ミラフィオーリ2018は2018年6月10日にモリコロパークで開催です!

今年は会場の都合で参加台数は250台限定となっています。
お早目の事前参加申込みをお願い致します。

ミラフィオーリ2018の開催概要&事前参加登録はこちら
 
mira2017-5-5.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Gx6uyYSyh7kPjFVks6mKAQ%3d%3d




プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年07月 (1)
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。