• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
おっさんアルフィスタの独り言。
witten by たかお
世界中
うんうんする
0



車の運転の出来ない、古い友人が「ワイナリーへ連れて行け」と上から目線。
「なんで飲めないオレなんだよ!」と、いつものやりとりの結果、結局行かされる事に。
まぁ、「運転の出来ない酒飲み」と「飲めない運転手」。
いいコンビなのかも知れません。

ということで、山梨までドライブです。

途中、こんな信号が・・・。
IMG_1969_1.jpg
「山・東」って、これって地名なんでしょうか?
はっきり言ってグレート。 

最初に行ったのがマンズワイン。
ここには、ワインの資料館などもありました。
IMG_1967_1.jpg
IMG_1968_1.jpg

そして、ワインの直売所にはワインがずらり。
IMG_1966_1.jpg
もちろん試飲もできます。
部屋中ワインの匂いがプンプン。
たかおさん、ちょっと気持ち悪くなりました。

ところが、ここにある手ごろなワインのほとんどに「輸入ワイン」と書かれております。
なんで?
友人も真っ赤な顔で怒っております。
「お前、飲んだろ!」

まぁここまで来たんだから、ハシゴしますか。
ということで、次に来たのがシャトーワイン。
IMG_1970_1.jpg

どうやらここには、ここで作られたワインが並んでいるようです。
しばらく直売所を見て廻っていると、友人も「やっぱこうでなくちゃなー」。
足がフラついております。

すると、たかおさんの脳裏にワイン好きの友人数名の顔が・・・。
一応、手で払ってみましたが、消えることもなく・・・。
「はいはい、送ります」

友人と共に数本のワインを購入し、ワイナリーを後にしました。

帰路では、中央高速も雪が激しくなってきました。
IMG_1974_1.jpg

それにしても、車の中が酒クセー!!
途中で休憩し、「温かいほうとうでも食べますか」と友人を見ると、ぐでんぐでんに酔っ払って曝睡中。
頭に来て、友人を車の中においてきました。
しかもエンジンを止め、キーを抜いて。 「凍えちまえ!」

まぁ一応医者だから、自分でなんとかするでしょ!
もしオレが医者だったら、間違いなくお前を「アル中」と診断する!








witten by たかお
世界中
うんうんする
0



皆様~!!
ご無沙汰しております。

久しぶりに「カーくる」に帰ってきました!!
この週末、今年はじめての休日でした。
でも、不思議な事もあるんですね。
金曜の夜に床についてから、目が覚めたら日曜の朝でした。
「えっ?
オレの土曜日は?
どこ?
だれか、たかおさんの土曜日を返して!!」

せめて今日1日を有意義に過ごそうと、何をしようかおれこれ考えた結果。

そうです。
やっぱり洗車です。
昨年末以来、約1ヶ月ぶりの洗車。
その間、雪がふったり、雨が降ったりと、我が相棒が悲しい姿に・・・。

IMG_1930_1.jpg
久しぶりに車を洗っていると、「洗車ってこんなに楽しいイベントだったっけ?」と、思わずニンマリ。 

その後、「どこかへ行きたいナー」と暫し考えていたら、ブログでお世話になっているルカさんのブログを思い出し、「そうだ!雪を見に行こう」という結論に。

いつものドライブコース(ワンパターンになりつつある?)の道志道へ。
IMG_1931_1.jpg
すでに道志道から雪景色。
同じ神奈川でもこんなに違うのかと、ちょっとビックリです。

ほどなく富士の裾野に到着。
流石に綺麗な姿をしております。
が、
寒~い!

IMG_1945_1.jpg

めたちゃくちゃ風が強くて、凍えそうです。
建物の屋根に積もった雪も、風で舞っております。

IMG_1940_1.jpg

山中湖も、凍っております。

IMG_1950_1.jpg

富士山も見たし、雪も見た事だし・・・。
身体が冷えてきたので、もうこれで帰路に着きました。



あっ!!!
3万キロ!!
見過ごしたーーーー!!

IMG_1955_1.jpg


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=K5PFwZDOmv7kDs9W483H8A%3d%3d




witten by たかお
世界中
うんうんする
0



皆様。
新年、明けましておめでとうございます。
年賀状用_1.jpg

昨年中は色々とお世話になり、またご迷惑をお掛けしました。
本年もヨロシクお願いいたします。

今年こそ、絶対に良い年にするゾ!! 
(今年は元日から仕事です・・・。  )




この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=MlWSKyjsHx9S7CuBezaHzg%3d%3d




witten by たかお
世界中
うんうんする
0



自分が最もお気に入りのアルバム。
発売当時はCDというものがまだ無く、レコードでの発売でした。
当時は大のお気に入りで、車の中などでも良く聴いていました。

それがこれ。
IMG_1782_1.jpg

大好きなジャズバンド「クルセイダーズ」のサックス奏者、ウィルトン・フェルダーのソロアルバム「シークレッツ」です。
このレコードは、発売直後にボーカリストと権利の問題で廃盤になってしまいました。
したがって、CD化もされていません。

最近になって聞きたくなっても、現在の我が家にはレコードプレーヤーがありません。
CDやMP3に変換するにも、やはりレコードプレーヤーが必要。

「諦めるしかないのか・・・」と思っていました。
ところが、探すとあるんですね。
アナログレコードをCDに変換するサービスを提供する業者さんが。

ネットで見つけた業者さんの中から、比較的近場の湘南の業者さんにお願いしてみました。
ところが随分と忙しいらしく、1ヵ月半も待たされてしまいました。

で、出来上がったのこれ。
IMG_1927_1.jpg
IMG_1928_1.jpg

めっちゃ嬉しい!!

早速聴いてみようと、部屋のステレオに挿入。
ところがです。
曲名表示に、「トラック01」とか「トラック02」とか表示されています。
「おい、おい! それは無いだろう!!」

仕方ないので、曲名・アーティスト名・アルバム名を自分で編集し、CDに焼き直すことに。

今回は手っ取り早く、「iTunes」を使用。
iTunes にCDをインポートし、曲名・アーティスト名・アルバム名を編集後、再度CDに焼付けです。

まぁ、たいした手間でもないのでいいんですが、商売ならこの辺もちゃんとして欲しいところです。

で、完成。
IMG_1929_1.jpg

それではもう一度再生してみましょ。

うーん。
懐かしい。
その全てが懐かしいです。
当時乗っていた車(BMW)や、友人達の顔が次々蘇ってきます。

今聞いても、まったく古さを感じません。
ジャズ(フュージョン)とR&Bとゴスペルの融合がお見事!
http://www.youtube.com/watch?v=4cvQMmsGkLg&feature=PlayList&p=5816C9A2C949E3D5&index=15

もう二度と聴けないと思っていただけに、とても嬉しいです。
ハイ!


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=IqKjGK%2buJVGBvNDgnFMKkQ%3d%3d




witten by たかお
世界中
うんうんする
0



アルファロメオのサイトで開催されている、「Alfa Romeo Best Road Campaign」。
ダブルプレゼント(200名)のバッグが欲しく、応募をしてみました。

まずはネットでエントリーし、その後ディーラーで何らかの車を試乗することで応募が完了です。

で、当たりました。
欲しかったバッグが!
それがこれです。
IMG_1850_1.jpg 

今年はあまり良い歳ではありませんでしたが、こんな事で運を小出ししてしまいました・・・。
うーん、ちょっと複雑・・・。


 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=tExdJIrFHPhLlFGebfU1Eg%3d%3d




プロフィール
たかお
たかお
Alfa Romeo GTV のオーナーです。Alfa Romeo は 145(ロッソ) から始まり、156(ロッソ)・GTV(ネロ) 、GTV(キアロ)と乗り継ぎ。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。