• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by ハッセー
世界中
うんうんする
0


先週末、久々にRossoに進展がありました。
この1年間、愛想尽かしてほっぽっていた訳ではなく、
Rosso史上最大の作戦を水面下で実施していたのです。

それでは、Rosso Meets BILSTEIN物語をどうぞ~

ことの発端は、某オクでAE111カローラセダン用の
ビルシュタイン・エナペタル製車高調を見つけたところから
始まります。

我がRossoはWRCカローラ顔で4WDだぜ!と息を巻いていたのも
束の間、すぐさま車高調関係が皆無なことに気が付きました。

AE111用、とりわけレビン・トレノ用は数多のごとくあるのにAE114用は
せいぜいローダウンスプリング止まり。

GG3インプワゴンで直巻きスプリングの車高調の乗り味を知ってしまった身には
もうノーマルの足では物足りなさ満点だったのです。。

そこに来て、カローラ用エナペタル車高調が突如姿を現しました。
エナペタルと言えば、ビルシュタイン製ショックアブソーバーを
使ったオーダーメイドサスペンション!!
通称”ブルジョアの足”などとも呼ばれているそうです。

FF用でしたがエナペタルと言うこともあり、最悪付かなくても
リヤだけ造ってもらうからいいや的なノリで即決でした(^_^;)

案の定リヤはスタッドボルトのピッチが違い付かなかったので、
新規製作となりました。
P1160166.jpg

2011年 春

P1160170.jpg
やっとの事で、前後ショックアブソーバーが揃い踏み。

P1160185.jpg
リヤは正真正銘のAE114 カリブ4WD用。
エナペタルでも前例がないとのことなので、同じくAE114のカローラセダン4WD用を
参考に造ってもらいました。

しかし、ここからが寒冷地使用車Rossoとの格闘の始まりでした。。。。
P1160219.jpg
まず、長年北国で平穏な締結生活を送ってきたスタッドボルトが
言うことを聞かずにラチェットソケットのエクステンションを破壊!!!
P1160223.jpg


P1160225.jpg
ルマンでリタイヤを余儀なくされたガレージの如くシャッターを下ろし、
ホームセンターへ走りました(^_^;)

結局、鉄パイプにトルクレンチを使用しても外れず、
ディーラーでスタッドボルトを新品交換してもらいました。

2011年7月

日も改めて、勢いも新たにフロントを交換します。
手順は、ストラットなので前回のインプとほぼ同様です。
P1160273.jpg
エンジンルーム内のストラットタワーのボルトをゆるめ、
ストラットに付いた部品類をはずし、スタッドボルト2本を外します。
P1160275.jpg

フロントのノーマルとビル足の全長比較です。
P1160286.jpg
ビル足の方が110mmほど短いです。

P1160292.jpg
そして装着!!やっぱり、ホイールハウスに収まる直巻きスプリングの
車高調の眺めはコンペティティブで良いですね。
P1160293.jpg

ちなみに、リヤはリヤにしかついていないスタビリンクの
ボルトが固着していたため、この日は作業終了~

結局、このスタビリンクの件もディーラー送りになりました~

2012年2月

すっかり冬タイヤに履き変わり、冬風情な中リヤの交換に再挑戦。
P2121359.jpg

スタビリンクのボルトは新品交換したのでサクサク外れましたが、
ストラットを挟んで左に見えるブレーキホースが、どう見ても
ステーを貫通していることを発見!!
P2121373.jpg
サス換えるのにブレーキ類の分解が必要なんて、なんちゅー造りしてんだ~と、
Haynesマニュアルをチェックすると、ブレーキホースクランプを使うことで、
結構簡単にできるらしい。
P4071435.jpg
が、そんな工具持っていないのでこの日も作業終了~

2012年4月

ブレーキホースクランプは意外にもamazon.comで¥590~ラインナップしていたので購入。
P4071379.jpg
これがそのブレーキホースクランプ。いかにも洋物然としたパッケージに
入って沖縄から送られてきました。米軍のCarGuy辺りには需要があるのかな・・・

P4071404.jpg

スタビリンクを外し、スタッドボルトをゆるめて、いよいよ救世主の登場。
P4071409.jpg

ブレーキホースクランプを締めて、ブレーキラインの接続を外します。
P4071414.jpg

さすが、ブレーキホースクランプのおかげでフルードの漏れも皆無です。
P4071417.jpg

リヤの全長比較は、ビル足の方が約40mm短い。
P4071421.jpg

やっとの思いで、リヤにもビル足が収まりました!!(^∀^)y
後は反対側も同様に交換したら、最後にスタビリンクを締め付けて終わりです。
P4071430.jpg

Haynesマニュアルに載っている規定トルクで締め付け確認して終了~
P4071432.jpg

早速、お決まりの成田空港へテストドライブ。
P4071445.jpg
前だけビル足状態でも、だいぶコーナリング速度が上がりましたが、
前後ビル足を入れたことで、前後の調和がとれて全体の挙動がスムーズに
なりました。

翌日、タイヤも夏タイヤのミシュランPS3に交換して、千葉県某所へ
写真を撮りに行きました~

P4081473.jpg
とりあえず前後とも物理的な最高位置にしてますが、リヤはあと20mmくらい下げたいですね。

あぁ~、やっぱりこの辺りは雰囲気イイ絵がとれます。
P4081500.jpg

ちょっと、ミニチュア風に撮って遊んでみました。
P4081506.jpg
かくして、世界に1台だけのビル足装着の4WD Rossoの完成です!!

果たして、何人がこのファニーフェイスにBILSTEINが入っていると
想像できるでしょうか(^_^;)ゞ

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Yn1LMxIkWx3SHCbhSsxHmw%3d%3d




witten by ハッセー
世界中
うんうんする
0


P1120333.jpg
↑なんか永年納屋の奥で深い眠りについていた戦前のBugattiが
発見されました。的な画ですが、

↓実はホイールでした(^_^;)
P1120310.jpg

そろそろスタッドレスの時期になるので、
インプに使っていたスタッドレスを履くべく15インチホイールを
またも某ヤフオクで購入。

今回も傷物ホイールの補修・色替えです。
そしてBugatti!!!(By BBS)です。
こちらのホイール、たしかEB110が出た頃に、
BBSからリリースされていた物だと記憶してます。

当時のカー雑誌にW124用のBugattiホイールをメインに
広告乗せていたのを見た気がします(^_^;)

前回は、ソフト99の物で補修したので、
今回はHoltsを使います。

P1120353.jpg

まずは、傷にパテ盛りし平滑にします。
P1120405.jpg

今回はちゃんと塗装時の写真もUP!
P1120423.jpg

Rossoには樹脂バンパーというブラックストライプが標準装備なので
ホイールカラーは黒に!

ソフト99のホイールカラーは白だったこともあり、
下塗りにサーフェイサーを吹いたからか半光沢になりましたが、
Holtsのホイールカラー黒はサーフェイサー無しで光沢に仕上がりました。

ホイールキャップもレストアして、装着!!↓
P1120702.jpg

15inchと60タイヤの比率が超扁平でないところにT35やT59などの
GP Bugattiの面影を感じて悦に入ってるのは、たぶん僕だけですね・・・ハハハ(^_^;)ゞ

近年、VWやAudiにAMGやマイバッハ(あちらはブランドではなく本物)のホイールを
装着させる風潮が一部ではあるようですが、
どーだっ!Bugattiだ。まいったかぁ!!(15inchだけどね・・・^_^;)

P1120747.jpg

ちょっと、それっぽい写真が撮れたので
スイスのチューニングカー雑誌”MAXX TUNER”風に弄ってみました↓



Ro1.jpg

TOP GEARやCar、EVOなどの車雑誌は日本でも何とか手に入るけど、
こういうヨーロッパのチューニングカー雑誌は現地で買うしか方法がないのが残念。

Rossoの型式はAE114なので、
BugattiのセオリーになぞらえてEB114・・・・はちょっと恐れ多いか・・・(^_^;)

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=pZYfcIkm5FmQiLja%2bbELDw%3d%3d




witten by ハッセー
世界中
うんうんする
0


なんか壮大なタイトルですが、ただ単にE11型の欧州カローラ用の
ヘインズマニュアル英語版(Corolla 1997 july~2002 February)を
購入しただけです(^_^;)

P1120581.jpg

「ヘインズマニュアルの輸入は確か高原書店がやっていたはずだ!」と思い
Webからたどっていくもなかなか、買えそうなページにたどり着けず。

過去の経験からヘインズマニュアルが多数おいてある関東圏の書店や
ヴィレヴァン(←も書店か・・)を巡るも
そんな、欧州カローラなんて日本で販売されてないも等しい車種を
ラインナップしている奇特な店舗などあるはずがない。
ましてや国産車だし・・・

と途方に暮れて、半ばあきらめムードでamazon.comなんぞで検索してみたら
なんと、あるわあるわ!!

しかも、スペイン語版の中古やドイツの書店から取り寄せるルート、
イギリスから新品で在庫ありの表示など選べるほどに充実。

かくして、カリブRossoの記念すべき
購入パーツ(というかGoodsか。)第一号は
From UK!!となりました(^_^;)

P1120582.jpg

エンジンや足回り、ブレーキ関係などはもちろんのこと
特に内装部品などはプラスチッキーなので、
隠しビスを知らずに、感で外そうとしてオゥ マイ ガッ!!
とならないためにも、重宝しそうです。

P1120584.jpg

それにしても、amazonがこんなにHaynesマニュアルに明るいとは驚き!


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=0NUZca%2bHMKUxiLwy2T5vgw%3d%3d




witten by ハッセー
世界中
うんうんする
0


お久しぶりです。

突然ですが、車換えました~
車種はタイトル通り「スプリンターカリブRosso」です。

まだまだインプレッサもイジっていきたかったのですが、
とある事情で、T社系の車に乗り換える必要があったのでやむなく手放します・・・・(ToT)

P1120129-s.jpg
なぜカリブRossoなのか?↓

やっぱり欧州圏の車に目がない自分としては、
欧州でカローラワゴンとして売られていて、さらに赤の個体が多いこともあり決めました。

それと、以前フランクフルトの知り合いが欧州カローラの3ドア↓に乗っていて、
DSCN3128-s.jpg

これで、ホッケンハイムやニュルをはじめ色々連れてってくれたこともあって
実は、欧州カローラは思い出深い1台だったのです(^_^;)ゞ

ちなみに、今回買った個体ですが、日本で販売されたカリブRossoというキャラクターにしては珍しく
なんと「5MT!4WD!!」というありがたい仕様です。

5MTなので走りもキビキビしていて、4WDということは
カローラWRCと駆動方式一緒じゃないかぁ~(まぁ、メカは全く別物の競技用ですが・・・)
P1120207-ss.jpg

方向性としては、ヨーロッパのチューニングシーンを意識しながら、
カローラWRCのエッセンスをちょこちょこ入れたような感じに
していこうかな。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=gngzjPU8i%2fWmKNtbQoDUTw%3d%3d




プロフィール
ハッセー
ハッセー
とにかく車好きでかなり欧州好き!ってことでヨーロッパ圏の車に目がない感じです。某SNSでtogさんにこの「カーくる」を紹介して頂きました。すっかり惚れ込んでいたインプレッサ ワゴン1.5LのMT(LA...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年11月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
先勝
29
友引
30
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。