Rosso Corsa GTV Diary 2nd Season!
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ
Prv
Home
2024年12月31日
2024年 洗車カウンター結果!
witten by い~さん
3
2024年も残り数時間
皆様、大晦日を如何お過ごしでしょうか
今年は年末のカレンダーの並びが良かったので、長い連休になっている方も多いと思います。
自分は例年通り、連休に入ってから愛車達の洗車を重ねで今年の洗車納めもしました
最終的に数えてみると、今年はコンスタントに回数を重ねてこれたかな?と思います。
来年はどうなるか分かりませんが、自分が気分よく乗れるように洗車を重ねてキレイにしてやりたいと思います!
【2024年洗車カウンター】
■500×17
■50Prius×13
■156GTA×7
■RZ×5
■ES×5
■Mercedes A180(くうが号)×1
■ALFA 155(くうが号)×1
■VOLVO V60(K号)×1
■ヤリス(弟号)×1
■ハイエース(ジャパレン号)×1
■合計 52台
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=YhrHdz7zSM31lpkx1QIKqA%3d%3d
comment (2)
■
ハクナマタタ
on December 31, 2024 Tuesday
今年もあと1時間ちょっとになりましたね。私はもうアルコールに漬かっております。
今年もいいペースで洗車しましたね。週1台のペースでしょうか。
来年こそ、私のクルマもいー~さん洗車カウンターに入れていただきたいです。舞子サンに遠征するついでに伺おうかな?
ということで、来年もよろしくお願いいたします。
■
い~さん
on January 1, 2025 Wednesday
>ハクナマタタさん
2024年も最後までコメント頂きありがとうございました。
自分もここ数日はアルコール漬けです(笑)
来年もコンスタントに愛車達をキレイにしていこうと思ってますので、
是非、名古屋にお越しの際は蠍でも蛇でも洗わせてくださいね!
楽しみに待ってます!
今年も宜しくお願いします!
コメントする
2024年1月6日
2023年 洗車カウンター報告
witten by い~さん
5
2024年に入り、もう1週間経とうとしています。
年初から色々なことが起こり、今年はいつも通りの年ではないな。やはり気を引き締めてかからねば!という思いを持ったお正月休みとなりました。
既に仕事始めを迎えられている方も多いと思いますが、本格始動はこの三連休明けからの方も多いでしょう。
皆さん、今年も宜しくお願いします。
さて、取り敢えずこの報告をして2023年を〆ておかないと!
ということで、2023年の洗車カウンターの報告をさせて頂きます( *´艸`)
【2023年洗車備忘録】
500:19回
プリウス50:17回
156GTA:10回
RZ:7回
ES:6回
155(くうが号):1回
SLK(くうが号):1回
S660(大石号):1回
147GTA(米津号):1回
ハイエース(ジャパレン号):1回
なんと合計64台!
これは過去最高の洗車台数だったと思います。
いや~、思い返すと2023年もよく洗車していましたね(笑)
日常的に使用している500やプリウスと比べ、
RZは今年も回数は伸びなかったです。
そりゃ、いつもガレージでカバーを被せてあるわけですから、自ずと洗車回数は減ります。
ESは時々レクサスで洗ってもらっていることもあり、自宅での洗車回数は少ないですね。
6月にファミリーに加わった156GTAは半年で10回は多いかも?
最初にい~さん家に来た時に隅々まで洗うのに時間と回数がかかったのがこの結果に結びついてます。
友人のクルマも洗車オフで洗わせてもらいましたが、
バラエティに富んていて楽しかったです。
今年はどんなクルマが洗えるかな???
年末のあいちトリコローレでユニルオパールさんから新たな洗車用シャンプーをゲットしましたので、今年はこれをメインに洗っていきたいと思います。
それでは、また今年も元気に洗車カウンターを回していきたいと思いますのでお付き合いのほどよろしくお願いします!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=cik44MkOmKHASPxtLa51fQ%3d%3d
comment (2)
■
ハクナマタタ
on January 7, 2024 Sunday
洗車道を極めていますねぇ。
今年は機会を作って、い~さんに洗車してもらいたいです。
■
い~さん
on January 8, 2024 Monday
>ハクナマタタさん
ありがとうございます。
まあ、本人は極めてるって感じはしてないです。
基本的には洗っている方法も落ち着いてしまってますので新しい技術も技も無いですし(笑)
アバルトってなかなか洗う機会無いので、洗わせて欲しいです(笑)
是非、名古屋へどうぞ!
コメントする
2023年7月23日
本日も洗車日和♫
witten by い~さん
9
今日も暑いですね〜🌞
皆さん如何お過ごしでしょうか😅?
名古屋ももれなく猛暑日です(笑)
さて、こんな週末はやっぱり早朝から起き出して活動しております。
今日も早朝お散歩&ジョグして、そのまま水遊び×2で愛車をピカピカ✨に!
途中で水分補給もしましたが、終わった頃にはちょいとフラフラに😅
ヤバいヤバい!
今日はしっかり水分補給しなきゃ🍻🥂😁
皆さんも体調には気をつけてお過ごし下さいませ~♫
【2023年洗車備忘録】
500:12回
プリウス50:11回
RZ:5回
ES:3回
156GTA:3回
155(くうが号):1回
SLK(くうが号):1回
ハイエース(ジャパレン号):1回
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=9e4PU2W%2bGBgM6kmGUVT4PQ%3d%3d
comment (2)
■
Kaffy
on July 24, 2023 Monday
この時期は人間もヤバいですが、車にかけた水が直ぐに乾いてしまうので、それはそれで車にダメージを与えてしまうので、ホント早朝しかタイミングはないですよね。
■
い~さん
on July 25, 2023 Tuesday
>Kaffyさん
そうなんです!
この季節、日差しが強すぎて昼間はとても洗車できません( ̄▼ ̄|||)
早朝か夕方にササっとしてしまうのがイチバンですね!
コメントする
2021年10月24日
The32nd TOYOTA AUTOMOBILE MUSEUM CLASSIC CAR FESTIVAL!
witten by い~さん
15
今日は第32回 トヨタ博物館クラシックカーフェスティバル!
お天気に恵まれて、暑くも寒くもなく、風もほとんど無くて素晴らしいイベント日和になりました。
どれもこれもステキな参加車両ばかりでしたね😊
アミルカー CGS
こちら、なんと昭和3年のクルマです!
ほぼ1世紀前のクルマとは思えないくらいのグッドコンディションでした。
凄すぎ!!!
いや~、憧れる~!
ジャガー Eタイプ!!!
クラシックカーイベントには欠かせないトヨタ 2000GT!!!
レーシーなカニ目ちゃん
こちらのムルティプラ、カラーリングが最高でしたね!
とても可愛かった!
お友達のデ・トマソ パンテーラ!
この後、地元ローカル番組の中継でウド鈴木さんと喋ってました!
今回、富士スピードウェイホテル&モータースポーツビレッジの紹介ブースが出展されていました。
来年の10月頃が開業時期とのこと。
ハイアットブランドのホテルが入り、トヨタ博物館監修の「富士モータースポーツミュージアム」が出来ます。
こちらもとても楽しみです!
情報を聞けて良かった!
緊急事態宣言も明け、週末毎に各地で自動車イベントが開催されています。
これからもこうして皆さんと楽しい時間を共有出来るのが続くことを祈っています
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=%2bPx1%2b8FV4qRru07KQFCFmg%3d%3d
comment (2)
■
Nonko
on October 25, 2021 Monday
こんばんは(^o^)
こういうイベント、いいですよね~。目の保養になります(^o^)
(そしてワタシはよだれが…おっと失礼いたしました)
初代ムルティプラ、かわいいですよね。
埼玉でムルティプラの移動カフェをされていらっしゃる方がいて、その方のムルティプラを見たときに
【わー!!連れて帰りたい⭐】と思ったほどです。
たぶん初代ムルティプラは、ん北海道には生息していないんじゃないかなと思われます。。。
昭和3年のクルマってスゴい!!動くモンなんですね、驚きです。
しかしどこでどういうメンテナンスされているのか気になります←そこですか?
■
い~さん
on October 26, 2021 Tuesday
>Nonkoさん
こんばんは!
世界のトヨタが主催のイベントで、入場料もタダなのでたくさんの人が集まります。
自分も何度も見ているのですが、厳正な抽選(?)で参加車両が選ばれているので、観ていて楽しいです(笑)
ムルティプラ、良いですよね!
しかもキャラクターに合ったこのPOPなカラーリングがたまりません。
是非、北海道の初オーナーになってくださいませ(笑)
あと、このアミルカーというクラシックカーのオーナー様は、この地域では有名なクラシックカーオーナー様でして、これ一台じゃなくてあれもこれも!と所有されていらっしゃる凄い方なのです(><)
確かお住まいは三重県のはずですが、ナンバーは岐阜なので、メンテナンスされているショップさんが岐阜なのかも?しれません。
いや~、世の中スゴイクルマとオーナー様がいらっしゃいますね!!!
コメントする
2021年9月18日
半年点検終了〜!
witten by い~さん
8
サービスプログラムに入っているのでオイル交換やらなんやらは車検〜車検の間は無料🆓
毎日乗る通勤快速なので元気がイチバン!
それにしても、さすが愛知トヨタさん。こんな日でもお客さんいっぱいでした😅
そういえば、そろそろ青チンクちゃんもオイル交換しなきゃ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=jwp9c%2fTP5ovmnzkEFjKpBg%3d%3d
comment (0)
コメントする
Prv
Home
プロフィール
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
もっと見る
愛車情報
ひよこちゃん
ハイブリッドちゃん
【過去所有】GTVちゃん
【過去所有】Picassoちゃん
青ちゃん
GTAちゃん
カーとも
ヒオさん
cedarfieldさん
Rizさん
Ken Go!さん
otojiさん
Jさん
もっと見る
参加グループ
関西舞子(サンデー)
カーくる編集部発行WEBマガジン
Carcle Press Release !
幸田deミッドナイターズ
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
第125回 新舞子サンデー開... (4/24)
第125回 新舞子サンデー (4/24)
第125回新舞子サンデーは明日... (4/19)
500Sにスイッチ! (3/21)
第124回 新舞子サンデー (3/18)
明日は第124回 新舞子サンデ... (3/15)
第124回 新舞子サンデー開催... (2/28)
第123回 新舞子サンデー開... (2/16)
第123回 新舞子サンデー (2/16)
2025年 初洗車オフ! (2/15)
記事検索
検索語句
カテゴリ
新舞子サンデー(260)
あいちトリコローレ(189)
イベント色々(122)
ミラフィオーリ(189)
アルファロメオ(8)
KOTA de MIDNIGHTERS(3)
美味しかったぁ~!(88)
その他諸々アレコレ(164)
LE MANS(8)
GTV(17)
RZ(96)
500(25)
PRIUS(39)
ES(14)
RSC(4)
休日シェフ(1)
picasso(13)
ガレージハウス(1)
未分類(105)
最近のコメント
第125回 新舞子サンデー開... by い~さん(4/26)
第125回 新舞子サンデー開... by おーしゃん(4/25)
500Sにスイッチ! by い~さん(3/25)
500Sにスイッチ! by はるぱ(3/23)
500Sにスイッチ! by い~さん(3/22)
500Sにスイッチ! by ハクナマタタ(3/22)
500Sにスイッチ! by Kaffy(3/22)
2025年 初洗車オフ! by い~さん(2/26)
2025年 初洗車オフ! by Kaffy(2/26)
第123回 新舞子サンデー開... by Gocar(Gocarの新くるま情報)(2/17)
最近のトラックバック
タグ
新舞子サンデー
アルファロメオ
ミラフィオーリ
まいこサン
洗車
新舞子マリンパーク
あいちトリコローレ
イベント
クルマイベント
rz
プリウス
トリコローレ
フィアット
モリコロパーク
愛知県
イタリア車
500
イタリア
トヨタ
FIAT
欧州車
知多市
オートプラネット
オフ会
レクサス
モトーリモーダ
ALFAROMEO
名古屋
舞子サン
アバルト
アーカイブ
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (3)
2024年12月 (5)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (5)
2023年12月 (7)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (7)
2021年12月 (9)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (9)
2020年08月 (8)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (7)
2020年03月 (9)
2020年02月 (6)
2020年01月 (9)
2019年12月 (6)
2019年11月 (11)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (7)
2019年05月 (10)
2019年04月 (10)
2019年03月 (11)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (20)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (23)
2017年10月 (33)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (13)
2016年12月 (18)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (25)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (17)
2015年12月 (26)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。