• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by Ka2
世界中
うんうんする
0


こんばんは。
ロボロフスキーの赤ちゃんがだいぶ大きくなりました。写真でそのサイズがお分かりになるでしょうか?
まだまだチッコイですが、立派なハムスターになってくれそうです。(もう、触っても大丈夫な時期となりました)
091026.jpg
そして、悲しいお知らせが…赤ちゃんが1匹ミイラで発見されました。
推測ですが、どうもママミルク争奪戦に敗れたようで、ガリガリのカリカリ状態でした。
ハムスターには数の概念がないので、ママが赤ちゃんに平等にミルクを与える事が出来なかったのでしょう。
しかし、ホントに管理が難しいですネ。もうこれ以上犠牲を増やさないように、毎日チェックを行うようにします。
ママハムスターにはストレスとなってしまうかもしれませんが、もう少し大きくなるまで数週間はガマンしてもらいます。
生後20日、離乳食を食べる時期なのですが、まだママミルクのお世話になっています。
お水も飲むし、ヒマワリの種も食べているのですが、ママを離さないと乳離れしないのでしょうか?

こんなに小さいのに、噛まれると結構痛いんですヨ!



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=hj5UCWxVY3nloNb96iPABA%3d%3d
 on October 27, 2009  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
可愛い~~!

でも、一匹がいなくなたんですか?悲しい話ですね・・・でも、今触っても大丈夫な時期になりましたから、Ka2さんのチェックで生き続けてるベービーを守れますね。

頑張ってくださいね!
Ka2 on October 27, 2009  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
おはようございます。

これ以上家族が少なくならないように頑張って毎日チェックしますヨ!
また、変化があったらブログにアップロードしますネ!
いーさん on October 27, 2009  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
生き物を飼育するとどうしてもこういう事には遭遇してしまいますね。

残念ですが、他の子たちがその分丈夫に大きくなたっと思うしか

ありませんね(T×T)

残った子達の健康な生育日記楽しみにしております!
Ka2 on October 27, 2009  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
いーさん、こんばんは。
死ぬ事があるのが生物ですから仕方ないですが、僕の管理が悪い面もありそうなので、今回の経験を今後の糧とします。

残った子を大切に育てます!
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
Ka2
Ka2
快適性をトレードオフせずにチューンドカーとしての刺激と走行性能を両立させた、FD3S型RX-7のエボリューションモデルをイメージして、マシンメイクしています。こんな僕、チューンドカーオーナーの日常をこ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年11月
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。