• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
愛車はフィアット・バルケッタ。
ブレーキ整備の特許技術SSBS(Super Stable Brake System)の普及に努めています。

カメラ片手にあちこち出かけ、好きな写真を撮ってます。
witten by topolino
世界中
うんうんする
0


ヤボ用があったので外房はいすみ市へ行った。

 

途中バルケッタは150000kmの大台へ。
そろそろメンテナンスも考えつつも、一体いつまで乗れるやら。

バルケッタ

150000kmの大台に乗った。ピッタリのところは見たけれど、走っていたので撮影はできず。Canon EOS7D、EF24-105mm F4L IS USM、F4.0、1/160秒

それにしても、普段あんまり自然を見ないせいか、久しぶりに田舎に来るとスゴク楽しい。
都会にも緑はあるけれどそれは人によって造られたものだから、なにか違う。

蔦

壁をつたうから蔦。。Canon EOS7D,Carl Zeiss Planar T* 1.4/50、F1.4、1/1600秒

柿

今年初めて色づいた柿を見た気がする。気温の変化で季節の移ろいは分かるけれど、目に見ることがないなあ、都会は。Canon EOS7D、EF24-105mm F4L IS USM、F4.0、1/1250秒

お地蔵様

三首のお地蔵様を見つけた。お地蔵様は閻魔様だというが、これは阿修羅像?Canon EOS7D、EF24-105mm F4L IS USM、F4.0、1/320秒

大波

海岸は風が強くて波が押し寄せる。潮が飛んできて、ちょっといるとベタベタに。Canon EOS7D、EF70-200mm F4L IS USM、F4.0、1/1600秒

サーフィン

こんなに荒れているのにサーファーは強い!Canon EOS7D、EF70-200mm F4L IS USM、F4.0、1/2000秒

看板

津波の注意喚起の看板が立つ。3月11日の震災時はここにも波が押し寄せて漁船が攫われたとのこと。この看板に表示された水位までには至らなかったとのこと。Canon EOS7D、EF24-105mm F4L IS USM、F4.0、1/800秒

元禄地震は西暦1703年に千葉県野島崎を震源とした巨大地震であり、マグニチュードは8.1とされている。

海岸

Canon EOS7D、EF24-105mm F4L IS USM、F4.0、1/80秒

河口

夜の水辺は好きだ。チャプチャプと水のはじける音がする。Canon EOS7D、EF24-105mm F4L IS USM、F4.0、3.2秒

河口

道路の照明が川面を照らす。Canon EOS7D、EF24-105mm F4L IS USM、F4.0、5秒

やっぱり自分は田舎ものだなと改めて思った。
広い空や緑が嬉しくて仕方がない。
それだけでとても贅沢なものなんだなあ。

 

Twitter Icon
youtube movies

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=6MpNbwd8W5jcQw%2b8O2MApg%3d%3d
ハクナマタタ on October 21, 2011  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
田舎者とか、そういうの関係なしに、人間はもともと自然の中の一要素だと思います。

だから自然を見ると、ほっとするのかもしれません。

バルケッタ、まだまだ乗り続けてあげてくださいね。
Souju on October 22, 2011  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
15万キロですか!次は20万キロですね!

いすみ市、良いところですね。いすみ鉄道、あの可愛い黄色の電車、また乗ってみたいな~♪ 
topolino on October 22, 2011  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
ハクナマタタさん

やはりそういうものなのですね。

東京に住むまであまり意識はしていなかったのですが、自然がないことや、空が狭いことがこんなに窮屈に感じるとは思いませんでした。
なので、久々に田舎へ行ったらすごく良かったです。

バルケッタはまだまだ行けそうですので、もうこうなったらいけるところまでいきたいと思います!
topolino on October 22, 2011  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
Soujuさん

20万キロ頑張ります!!
ぜひ達成したいと思います。

実はまだいすみ鉄道には乗ったことがありません。
最近そういうローカル線にとても惹かれています。
ゆっくり旅がしたいですね。
miz on October 22, 2011  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
topolinoさん

またまた綺麗な写真で、外房いすみ市へ連れて行ってもらえて、感謝です。
150,000キロて、凄いですが、弊社の駐車場には25万、30万キロの国産乗用クルマが3台あります。まだまだ大丈夫。
壊れたら、直せば良いのです。
愛情と懐との兼ね合いですね。
当方は、これから栃木モテギへ出かけます。
また、連れて行って下さい!ありがとう!!!miz
topolino on October 22, 2011  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
mizさん

ありがとうございます。
150000kmなんてまだまだですね。
ガンガン乗って行きます!

茂木へ行かれるとのことで、お気をつけてどうぞ。
ice on October 23, 2011  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
写真きれいですね。
20万キロ目指しましょう。千葉の房総あたりは、結構ドライブコースで良いところおおいですよね。空いてるし。
topolino on October 24, 2011  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
iceさん
空いてるのが一番良いですね(笑)

千葉県の海沿い走るとスゴク気持ちがいいです。
館山の方とか最高です!
 on October 24, 2011  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
我が家のバルもまだ11万キロそこそこ。
負けました!(笑)
これからも引き続き可愛がってあげてください。
topolino on October 25, 2011  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
ありがとうございます。

Jさんもなかなか乗っておられますね(笑)
自分もまだまだ乗って行きます!
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



愛車情報
プロフィール
topolino
topolino
ブレーキ整備の特許技術であるSSBS(Super Stable Brake System)に感銘を受け、2011年6月より今まで働いていた石油会社を辞め、株式会社Juura(かぶしきがいしゃじゅうら)...
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
リンク
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
こんな機材で撮ってます