• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
カーくる編集部的に目に止まったプレスリリースを車好きな皆さんと共有するコーナーです
witten by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
0


 TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)は、2022年4月14日、東京オートサロン2022にて「GRMNヤリス」を初披露した。

20220114_01_01.jpg
 

500台限定販売モデルとして、2022年夏頃より全国のGR Garageにて発売を予定している。GRMNヤリスは、プロドライバーと共に鍛え上げたGRヤリスのフルチューンモデル。また、モータースポーツの現場で日々行われている「クルマの進化」と「ドライバーに合わせたカスタマイズ」をお客様にお届けするための新たなプログラムも合わせて開始するとしている。

20220114_01_03.jpg

20220114_01_05.jpg
 

GRヤリスは、一昨年9月の発売以降、モリゾウこと社長の豊田がステアリングを握りROOKIE Racingから参戦したスーパー耐久シリーズや、シーズン優勝を果たした全日本ラリー選手権など、様々なモータースポーツに参戦している。
 
極限の使用環境下で、ドライバーのフィードバックをもとに課題を洗い出し、即座に解決していく。ドライバーに合わせて細かくカスタマイズし、安全で乗りやすいクルマへと進化させていく。そうした「ドライバーファーストなクルマづくり」を通じ、GRヤリスを鍛え上げてきた。
 
GRMNヤリスの開発は、「モータースポーツの現場で“スピーディに、かつ人に合わせて進化するクルマ”を、お客様にもお届けしたい」というモリゾウの思いから始まった。モータースポーツ参戦からの学びを生かし、ボディ剛性強化や約20kgの軽量化、車高10mm低減による低重心化、全幅10mm拡大による空力改善を実現したほか、壊しては直すを繰り返し、性能向上させた機械式LSDやクロスギアレシオトランスミッションとローファイナルギヤのセットを採用。また、プロドライバーによる走り込みによって制動力やグリップ、コーナリング性や追従性も向上させ、より安心して速く走れるクルマへと進化。
 
加えて、「アップデートプログラム」と「パーソナライズプログラム」のふたつのサービスを通じ、モータースポーツの現場で“スピーディに、かつ人に合わせて進化するクルマ”をお客様に提供する。レースごとのタイムリーなクルマの進化を「アップデートプログラム」で実現するとともに、ドライバーに合わせたカスタマイズによりパフォーマンスを引き出す体験を「パーソナライズプログラム」で実現し、レース車両と同様の、終わりのないクルマの進化を、GRMNヤリスにおいて楽しむことができる。

 
20220114_01_09.jpg

20220114_01_10.jpg

20220114_01_22.jpg

20220114_01_21.jpg

20220114_01_19.jpg


車両本体価格 (消費税10%込)

GRMNヤリス:7,317,000円
GRMNヤリス “Circuit package”:8,467,000円
GRMNヤリス “Rally package”:8,378,764円


広告
メンバー
関連グループ
2025年11月
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
記事検索
検索語句