• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by ハッセー
世界中
うんうんする
0


こんにちは、長らく放置してしまいました。。。
いつの間にか2012年も1ヶ月がたっちゃいましたね。

昨年のドイツ-オーストリア 自動車ミュージアム巡りの旅の
ブログを書き終えないまま1年が経ち、新たな旅に行っちゃいました(^_^;)

そこで、ここで昨年の旅のダイジェストを終えてから今年の旅の報告をしたいと思います。

ドイツ-オーストリア 自動車ミュージアム巡りの旅も色濃い旅だったので、
残りを1回で終わりと言うわけにはいかないので、4回ばかりおつきあいください。

時は2011年1月5日早朝

オーストリアはザルツブルグを通り越し、
目指すグミュントもあと少し。
P1140582-s.jpg
途中のPAでシャワーを借りて仮眠している間に
夜が明けてきました。

そして、グミュントに到着。
P1140610.jpg
目的地の”PORSCHE AUTO MUSEUM HELMUT PFEIFHOFER”は、
探すまでもなくアウトバーンから案内がでています

このミュージアムはいわゆるメーカー系の博物館ではなく、
個人コレクションのミュージアムです。

Dr フェルディナント・ポルシェは1944年から1950年まで
このグミュントの地に生活の拠点を移し、最初にポルシェの名を
冠した車を生み出しました。あの歴史的な名車”356”です。

44台のクーペと8台のコンヴァーチブルがグミュントで働く
300人の従業員によって造られました。

とパンフレットにあるとおり、ポルシェ設計事務所が
第二次大戦中に戦火を逃れてこの地に疎開していたのです。

さて、中に入りましょう。。

まずは、ビートルから脈々と続くFLAT4の展示が並びます
P1140616.jpg
こちらは初期の356に積まれていた1131ccのFLAT4。

こっちは'59年式 1600cc DOHCヘッドのカレラユニット
P1140625.jpg
空冷で1600cc DOHCのFLAT4なんて全く夢のようなエンジンですね。
一度は乗ってみたい・・・(^_^;)

P1140630.jpg
FLAT6も2.0リッターユニットが置いてありました。

ポルシェ設計事務所のグミュント時代の記録の展示
P1140643.jpg

”356 Nr.1 Roadster”の図面。
P1140652.jpg
356が当初は2シーターのミッドシップマシンとして
計画されていたことが解ります。
今、改めて見るとレイアウトは全くもって今のボクスターですね。

これはポルシェ設計事務所がグミュント時代に
設計した工業用ジーゼルエンジン
P1140667.jpg

こういったミニカー展示、個人的に凄い好きです。
自分も持ってるミニカーを見つけたりしたら、
テンションも揚がります。
P1140675.jpg
右の棚に田宮製の1/12の959と934が見えますね(^_^;)

グミュント製356のボデーワーク用木型
P1140688.jpg

VWビートルのシャシの展示。
乱暴に言うと、ビートルもタイプⅡもこれに”ガワ”を被せるだけ。
P1140698.jpg
ならば・・・と当時はこれをベースに様々な
レーシングバルケッタが造られても不思議ではない。

近年でも356から718RSK・・・果てはハマーH1レプリカのHAMMBUGまで
”ガワ”の種類は多岐に渡ってます。

P1140712.jpg
こちらはSTEYR ⅩⅩⅩ(←これで”30”の意、ローマ数字の10=Ⅹ)
フェルディナントが独立前の1929年にオーストリアのシュタイア社で
開発したモデル。

P1140720.jpg
356Speedsterの後継モデル”'59年式 356AコンヴァーチブルD”

P1140728.jpg
シュトゥットガルト製 '52年式 356クーペ

P1140736.jpg
そして'58 1500RSK Spyder
後ろのディーンと共に写っている550RSからの発展型です。

P1140739.jpg
550RSの木型の展示

これは968のカットモデル
P1140747.jpg
トランスアクスルのギヤボックスがトランクの下に見えます。
確かにこれを見るとあのトランクの底の浅さも納得。。。

906通称カレラ6
P1140762.jpg

906/8 BergSpyder
つまりFLAT8搭載の山岳レーサ
P1140767.jpg
今回の旅で開眼したのが”BergSpyder”の魅力
日本ではあまり知名度が高くないですが、
ヨーロッパでは今でも山岳道路を封鎖したヒルクライムって、
結構盛んみたいですね。

P1140786.jpg
ミュージアムの雰囲気はこんな感じ・・・
個人ミュージアムという共通点からか
どこか、数年前に閉館してしまった御殿場の
フェラーリ美術館的な雰囲気に似ていて、
居心地の良いミュージアムです。

P1140793.jpg
グミュントは山間の小さな田舎町という感じで
こぢんまりとしていてかわいい街です。

つづく
 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=anR3L6g4pe3oPx%2bmhgAbmw%3d%3d
とぐさん on February 1, 2012  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
おはようございます!お久しぶりですね!

続き再開と新シリーズ楽しみにしています(^O^)/
ハッセー on February 4, 2012  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
>とぐさん さん

お久しぶりです。
相変わらずマイペースなブログですが、
今年の旅も充実したよい旅だったので、
早くそちらも報告できるようにがんばります(^_^;)ゞ
ルカ on February 11, 2012  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
 こんばんは~、お久しぶりです~!お元気でしたか。

今回も非常に見応えのある記事で楽しませていただきました。
フラットエンジン好きの私もDOHCヘッドのカレラユニットや2リッターフラット6は興味ありますねぇ。

シュタイア社にもポルシェ博士がイッチョ噛んでるんですね。輪っかが連なったエンブレムは、現在のシュタイア・プフにも使用されていますよね。

確かに、松田コレクションのポルシェ館に雰囲気が似ていますよね。特に屋根が低くってウッディなところとか。
ハッセー on February 14, 2012  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
>ルカさん

お久しぶりです~だいぶサボってしまいました(^_^;)

言われてみればシュタイア・プフのエンブレムの左側が
まんま、この当時のエンブレムですね。

ポルシェ博士が、メルセデスの技術部長時代に意見の食い違いから
メルセデスを去った後に迎入れられたのがシュタイアだったみたいです。

結局、数年後にシュタイア自体がメルセデス(ダイムラー)に吸収されることに
なって、独立したというのがポルシェ設計事務所の始まりとのことです(^_^;)

何となく松田コレクションっぽい落ち着いた雰囲気を感じとったのですが、
屋根がウッディだったのまでは、覚えてませんでした~
クルマばっか見てたので・・・(^_^;)
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
ハッセー
ハッセー
とにかく車好きでかなり欧州好き!ってことでヨーロッパ圏の車に目がない感じです。某SNSでtogさんにこの「カーくる」を紹介して頂きました。すっかり惚れ込んでいたインプレッサ ワゴン1.5LのMT(LA...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。