さてさて、明日(もう今日ですが)は待ちに待った、鈴鹿サーキットでのR31ハウスの走行会です♪
まさか、こんなに早くまた走れるなんて思っても見なかったです(^^)
前回は、11月でしたね。
もう待てん!今から鈴鹿サーキットに行ってやろうか!!と既に我慢が出来ないK180です(笑) 
天気も、曇りのち晴れになりました!
さて、前回のタイムは「2分51秒833」。
今回の目標はコレです(^^)
前回からのR31スカの変更点ですが、
性能ダウンしたのがタイヤ。
前回はSタイヤ様を履いておりましたが、フェンダーとの干渉でお亡くなりに・・・
今回は、R32GT-R純正&RE01コンビで行くつもりでしたが、数ヶ月前、高速走行中に錘が飛んで行った事をすっかり忘れておりまして、ホイールバランスを取り直してません(^^;)
あと、ハメ替える時間が無い!
なので、今回はフェデラルです♪
(正直な所、180の頃から慣れているフェデラルの方が、速く走れそうな気がします)
あとは、車高調が変わり、オカルトウィングが付きました。
この2つで、Sタイヤ分補ってくれるのでしょうか?(^^)
それと、スキャナー(ナイトライダー)装着♪
コレにより、本人のやる気が跳ね上がります。(笑)
取り合えず、R31スカの方はOK! 
全く関係無いのですが、室内のルームランプ、同メーカーで統一させました(^^) 
1番デカイのを無理矢理?取り付けたら・・・ 
眩しい!(><) 
これで、明日の長距離も快適です♪(余り関係無いですが・・・) 
問題のt調子の悪いETCも取り外して、新たに新調♪ 
三菱重工製を購入しましたが、パナより一回り大きかったです。 
ちゃっちゃか取り付けて終わらせようと思ってましたが、また配線がグチャグチャになって来ていたので、やり直してたら結構な時間に(^^;)
動作の方ですが、 
無事、バーが開きました(^^) 
ETC恐怖症になっていた自分ですが、やっと解放された気分です♪ 
折角なので、そのままちょっとドライブへ~ 
ちょっとのつもりが、落ち着けるつもりが・・・ 
最高になりすぎて愛知県一周してきました(爆) 
でもやっぱり、地元最高♪東名阪最高♪ 
こんな近所にトンネルの高速を作ってくれて有難う♪(^^) 
それと、鈴鹿後なんですが、1度家に帰り準備出来次第、法事の為ちょっくら熊本まで行ってきます。
まさかのR31スカで(爆)
冗談だったんだけどな~(180の時は、嫌がってたのに)
初めて、自分の車で従兄弟の家に行く事になりますが、何て言われるのやら(笑)
取り合えず、鈴鹿に行かれる皆さん。 
出来るだけ邪魔にならない様気をつけますんで、宜しくお願いしま~す♪ 
