ブログ
Next
Prv
Home
2018年7月23日
リフレクター
witten by cedarfield
10
GIULIAのデザインは外見だけでなくインテリアも秀逸、ボディ剛性が高く室内は静寂そのもの。ボディの一部がアルミ製なのに大きくて重いにもかかわらずハンドリングがシャープ、同価格帯のドイツ車よりプラス100馬力もパワーがあるので加速も素晴らしく何処までも走って行きたくなる車です。休日ドライバーなのですが納車から2ヶ月足らずで走行が1500キロを越えてしまいました。いささか乗り過ぎなのですが、車にうるさいドイツのプレステージカー信奉者達(アルファを見下していた)も一度同乗しただけで「アルファを見直した。まさかこんなに完成度が高いとは驚いた。」と絶賛されると、つい嬉しくなり走行距離が伸びてしまいます。ナビとオーディオをGoogleカープレイに依存することも最初は抵抗がありましたが、今後、これが主流になるとのこと。慣れてしまえばどうということはありません。当初、使用開始時にスマホを認識しないこともありましたが、スマホ側でアプリを起動してから接続すれば必ず認識します。(車と接続してからアプリを起動するとうまく認識しない。)又、使用していてエンジンを切ると再度使用する際に接続しても認識しなくなることがありましたが、エンジンを切る前にコントロールスイッチ側でオフにしてやれば再度接続する際にもちゃんと認識します。ミュージックを使用していた場合は一時停止にしてから電源オフにすれば問題無く再接続し、同じ曲からスタートできます。前置きが長くなりましたが、GIULIAは何かとセキュリティが効いて電気系の後付けパーツを付けると問題が起こるようです。GIULIETTAの時はドライブレコーダーが強制オプションでしたがGIULIAはお願いしても付けられないないとのこと。今後、オービスナビや探知機類の装備は配線いらずのものを順次取り付けする予定。今回はドア後方とトランクにリフレクターのステッカーを貼り付けました。GIULIAはドア後方にカーテシと同じタイプのランプカバーが付いてますが配線はきてません。又、カーテシから電源を取ることについては、聞きあきたフレーズですが「セキュリティに問題が出る可能性あり、お勧め出来ない」とのこと。安全性に関わるパーツなのでとても残念です。ドア後方に三角のリフレクター、トランクにはイタリア空軍旗のリフレクターを使用、何れも欧州製品、フラットアウトさんで購入です。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=16JnIdjPdJkTIpZ7c0Gjpg%3d%3d
comment (0)
trackback(0)
10
「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前
URL
メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)
パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)
このコメントの公開レベル
非公開
カーともまで
カーとものカーともまで
カーくる会員まで
世界中
管理人だけに公開
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。
Prv
Next
Home
プロフィール
cedarfield
デザインはイタリア、パッケージングはフランスが最高/愛車歴①ゴルフ1-GLE②シトロエンAX14TRS③シトロエンBX19TZI④シトロエンXantia V-SX⑤プジョー406SV⑥プジョー1007...
もっと見る
愛車情報
STELVIO PANDA
カーとも
い~さんさん
buhiさん
ハクナマタタさん
はるぱさん
もっと見る
参加グループ
カーくる新舞子サンデー
あいちトリコローレ
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年5月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
KOSHI Carbon アク... (5/11)
バッジエンブレムを全て交換 (11/12)
カーテシライト交換 (11/12)
イタリア🇮... (7/29)
純正アルミフューエルキャップ他 (7/26)
BMCのエアフィルターに交換 (7/17)
KOSHI carbon取付 (7/15)
イタリアのステッカー (7/15)
aliexpressのアクセサ... (7/15)
電球のLED化 (7/15)
記事検索
検索語句
カテゴリ
ドレスアップとチューンアップ(101)
未分類(82)
最近のコメント
KOSHI Carbon アク... by cedarfield(5/16)
KOSHI Carbon アク... by ハクナマタタ(5/16)
バッジエンブレムを全て交換 by cedarfield(11/18)
バッジエンブレムを全て交換 by ハクナマタタ(11/18)
純正アルミフューエルキャップ他 by cedarfield(7/27)
純正アルミフューエルキャップ他 by ハクナマタタ(7/27)
BMCのエアフィルターに交換 by cedarfield(7/18)
BMCのエアフィルターに交換 by cedarfield(7/18)
BMCのエアフィルターに交換 by ハクナマタタ(7/18)
クルマの入れ替えに伴うバッテリ... by cedarfield(7/16)
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年05月 (1)
2024年11月 (2)
2024年07月 (8)
2023年11月 (1)
2023年08月 (1)
2023年07月 (1)
2023年05月 (1)
2023年04月 (1)
2022年12月 (2)
2022年11月 (2)
2022年10月 (2)
2022年09月 (3)
2022年08月 (1)
2022年07月 (2)
2022年06月 (4)
2022年05月 (3)
2022年04月 (5)
2022年03月 (1)
2022年01月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年09月 (2)
2021年08月 (2)
2021年07月 (3)
2021年06月 (1)
2021年05月 (2)
2021年03月 (3)
2021年02月 (2)
2021年01月 (3)
2020年12月 (5)
2020年11月 (5)
2020年10月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2020年05月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (2)
2020年01月 (1)
2019年12月 (4)
2019年11月 (4)
2019年09月 (3)
2019年08月 (2)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (2)
2019年04月 (2)
2019年03月 (2)
2019年02月 (6)
2019年01月 (4)
2018年12月 (1)
2018年10月 (1)
2018年09月 (3)
2018年08月 (3)
2018年07月 (6)
2018年06月 (5)
2018年05月 (1)
2018年04月 (2)
2018年03月 (3)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (6)
2017年11月 (5)
2017年10月 (10)
2017年09月 (13)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。