5/28(日)浜名湖渚園で開催された
パンダリーノ
に行ってきました!

記念すべき10回目のパンダリーノ!!
それを祝うかのごとく雲ひとつない快晴!!

300台を超えるパンダが北は北海道、西は熊本県から
まさに全国のパンダ乗り=パンディスタが浜松に集結!!
恐らく私は最寄りのパンダ乗りだったと思います(会場より15分)。
というわけで私のパンダも参加させて頂きました。

初代パンダ(141)

パンダと言えばこの形!
331台のうち約半数が141パンダでした。
パンダ2(ニューパンダ)


参加数は少ないものの、それぞれのオーナーさんがモディファイ・カスタムして自分らしさを一番出せるのはこのパンダではないでしょうか?
パンダ3


最近見かける機会が少しずつ増えてきた現行パンダ。
ツインエアーの音が心地良いパンダの魂の継承車!
マイナーチェンジ後の新型やマルチジェットディーゼルも来ていました。

フリーマーケットではパンダに関係あるものからないものまで様々

恒例のパンダ玉入れ大会ではカラフルなボールがパンダと参加者の頭上を舞います!快晴の空に映えますね!

「人はなぜパンダに乗るのか」
そんなテーマを掲げて昨年参加者にアンケートをとった静岡大学の研究結果が発表されていました。非常に面白い研究です!
仕事とはいえ、年一回のパンダのお祭りでいろいろなユーザーさんとお会いでき楽しかったです!
昨年にも増してユニルオパールユーザーが増えていました。
パンダリーノ参加車の約1割がユーザーさんに・・・!!
皆様ありがとうございます!!

10周年おめでとうございます。
20周年に向けてまた盛り上げて行きましょう!!
パンダリーノが終わった瞬間から次のパンダリーノへの準備が始まりました。

