1月も中盤を過ぎ寒い日が続きますね。
 
イタフラ車のオーナーさん!
 
寒くなってくると気になることがありませんか?
 
シフトフィーリング・・・・ギアの入りです。
 
ギアの入りが悪くなってくると冬の到来を感じる・・・・
 
季節の風物詩・・・
 
・・・ではなく、ミッションオイルで改善できることがあります。
 
国内で多く流通されているミッションオイルは75W-90等。
イタフラ車の純正指定粘度は75W-80や75Wシングルグレード等々。
 
イタフラ車はギアのクリアランスが狭いためスムーズな潤滑をするために低粘度のギアオイルが必要になります。
 
そこに75W-90のギアオイルを使用すると・・・・・
 
・・・・そう。渋くなるのです。
 
例外的に75W-90やさらに高粘度ギアオイルでも、エステルベースの吸着性が高いものや、極圧に強い添加剤を入れることで問題なく使用できるギアオイルもあります。
 
 
Unil opalのギアオイルのお勧めは2アイテム。
 
GEAR MULTIBOX 75W-80

詳しくはこちらの記事で
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://unilopal.jp/blog/archives/21
 
GERION LE 75W-80

詳しくはこちらの記事で
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://unilopal.jp/blog/archives/1079
 
 
GEAR MULTIBOX 75W-80
と
GERION LE 75W-80
どちらも粘度は同じ75W-80でGL-4対応オイルです。
二つの違いはベースオイルです。
GEAR MULTIBOXは鉱物油ベースのギアオイル。大体の目安ですが、2005年以前の車向けになります。
GERION LEはエステル+PAOベースのギアオイル。2005年以降の車やサーキット走行向けの商品です。
 
現行のPANDA3や500にGEAR MULTIBOXを使っても全く問題ありません。
 
粘度を合わせるだけでシフトフィーリングが良くなります。
 
75W-80の低粘度とはいえ、夏場でも問題なく使用できますのでご安心ください。
 
寒くなってくるとギアの入りが渋くなる・・・とお感じのイタフラ車オーナーの皆様、ユニルオパールのギアオイルを一度お試しください。