• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★

何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
witten by トリトン
世界中
うんうんする
5


2013110419560000.jpg
2013110419570000.jpg
2013110419560001.jpg
2013110419560002.jpg
2013110419580000.jpg

皆さんおはようございます♪

豊明まつりで展示していたノスタルジックカーを何台かご紹介します。

まずは日産勢。

初代フェアレディZ・S30型で4バルブ3キャブレター2カムのS20型を搭載したZ432。

次に紹介するスカイライン2000GTRと同じエンジンです。

アメリカ向けに開発された240Zが人気となり、やや日陰のモデルですが通好みの名車です。

更にZ432Rという高性能車も存在します。


次にスカイライン2000GTR。

このモデルはいわゆる箱スカGTRと呼ばれ、私の憧れのモデルでもありました。

実は発売当初のモデルは4ドアセダンで、1970年10月にこのツードアハードトップに変更となりました。

黒いリアオーバーフェンダーが素敵です。


もう1台のGTRは通称ケンメリと呼ばれるモデルです。

排気ガス規制で僅か197台しか生産されなかった幻の名車です。

実際にはレースへで活躍する事のなかった悲運の名車とも呼ばれています。


日産車最後は我が家(父)の初の愛車となったブルーバードで410系のツードアクーペです。

詳しくは覚えていませんが、フロントワイパーが交差して動く事と横のプレスラインが印象に残っています。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=KjNMYzsGlpH1oXMtP0TA%2bA%3d%3d
ハクナマタタ on November 5, 2013  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
私が子供の頃の憧れは、Z432でした。
このオレンジのボディカラーは、イメージカラーだったと思います。
マフラーが上下2本出しなのが子ども心に刺さっていました。
トリトン on November 5, 2013  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
私もオレンジのZ432でボンネットが黒いミニカーを持っていました。
いわゆる縦デュアルですね!
うんうんする
5


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
トリトン
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
カウンター
Counter
愛車情報
カーとも
参加グループ
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ