• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★

何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
witten by トリトン
世界中
うんうんする
2


2013120115010000.jpg
2013120115010001.jpg

皆さんおはようございます♪

赤福の朔日餅シリーズも11回目になり、今回で最後になります。

もう一度朔日餅(ついたちもち)の由来についてお届けします。

伊勢には毎月1日に、普段より早起きして神宮へお参りする「朔日(ついたち)参り)」というならわしが残っています。

「朔日参り」では無事に過ごせた1ヶ月を感謝し、新しい月の無事を願ってお祈りします。

赤福がこの「朔日参り」のお客様をお迎えするために作り始めたのが「朔日餅」だそうです。

発売開始は昭和53年で、元日を除く毎月朔日(ついたち)に販売しています。


2月から順に立春大吉餅、3月のよもぎ餅、4月は勿論さくら餅です。

5月は端午の節句にちなんだかしわ餅、6月は麦手餅でした。

7月なんと竹に詰めた水羊羹で竹流しという名前でした。

そして8月の八朔粟餅、9月の萩の餅、10月の栗餅、11はゑびす餅と続きました。

最後になる今月は雪餅でした。


以下赤福のホームページより…

12月は暦の上では「大雪」。暖かな伊勢路にも冬将軍が到来し、寒さ厳しくなる季節です。十二月の朔日餅は、この季節にちなみ「雪餅」をご用意いたします。もろこし粉入りの餅生地でこし餡を包み、もち粉をまぶしました。うっすらと雪化粧した大地に見立てたお餅です。年の瀬も近づき慌しくなると今年も一年が終わります。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=sogB1alBvZhPcxMOy2%2b80g%3d%3d
うんうんする
2


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
トリトン
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
カウンター
Counter
愛車情報
カーとも
参加グループ
2025年11月
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ