witten by Unilopal
世界中
うんうんする
0


 シトロエンのC5やC6に搭載されているハイドロサスペンションの作動油LDSですが、ユニルオパールでも対応商品があります。

LDS=Liquide Direction Synthetique(仏)=Synthetic Direction Fluid(英)
化学合成ベースのパワステフルードがベースの様です。

Unil opalの対応商品名はLDA+
LDA=Liquide Direction Assistee(仏)=Direction Assistant Fluid(英)
と、こちらも合成油のパワステフルードがベースとなっております。

シトロエンのハイドロ以外にもパワステフルードとしても使用できる他、メルセデスベンツのABCサスペンションのレベリングオイルとしても使用可能です。実は幅広く使用できる商品ですのでお勧めです!CHF11S/202にも対応しております!

LDA+





LDA_s-1024x1024.jpg

合成油/作動油/パワステフルード

シトロエンの血液 LDS

シトロエンの血液ともいわれるハイドロニューマティックサスペンションのハイドラクティブIII,III+用の作動油。-40℃から140℃まで使用可能。
熱安定性が非常に高く、パワステフルードやメルセデスベンツABCサスペンションのレベリングオイルとしても使用可能なモデルです。プジョーの電動油圧ステアリングやポルシェにも使用可能です。

●容量:1L

推奨

CITROËN Hydractive 3/3+, ISO 7308, DIN 51 524 T3, PSA S71 2710(LDS), FENDT X 902.011.622, MAN M 3289, VW TL 52146 (=VW G 002 000/ A7/A8/G 004 000), MB 345.0
VOLVO STD 1273.36, GM 1940 715 / 1940 766 / B 040 0070 (OPEL), FORD M2C204-A, M2C195-A, MB236.3, MB345.0, PENTOSIN CHF7.1/CHF11S/ CHF202, VW G002 000/012, G004 000/ 116 1529

オイル適合表

本国サイト オイル適合表で確認する(英語)

代表性状

動粘度 40℃(mm2/s)/30
100℃(mm2/s)/6.9
粘度指数 201
引火点(℃) 222
流動点(℃) -69
2021年3月4日 14:19  | 商品情報


 
UnilOpal WEBSITE
記事検索
検索語句
新着記事
カテゴリ
最近のトラックバック
アーカイブ
2025年03月 (1)
2024年12月 (2)
2024年11月 (7)
2024年10月 (6)
2024年09月 (1)
2024年08月 (4)
2024年07月 (1)
2024年06月 (2)
2024年05月 (2)
2024年04月 (3)
2024年03月 (3)
2024年02月 (3)
2024年01月 (3)
2023年12月 (4)
2023年11月 (5)
2023年10月 (5)
2023年09月 (5)
2023年08月 (1)
2023年07月 (3)
2023年06月 (1)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (3)
2022年12月 (6)
2022年11月 (10)
2022年10月 (7)
2022年09月 (3)
2022年08月 (2)
2022年07月 (3)
2022年06月 (1)
2022年05月 (2)
2022年04月 (9)
2022年03月 (5)
2022年02月 (8)
2022年01月 (5)
2021年12月 (5)
2021年11月 (6)
2021年10月 (6)
2021年09月 (5)
2021年08月 (4)
2021年07月 (6)
2021年06月 (2)
2021年05月 (3)
2021年04月 (7)
2021年03月 (4)
2021年02月 (3)
2021年01月 (13)
2020年12月 (7)
2020年11月 (4)
2020年10月 (4)
2020年09月 (7)
2020年08月 (4)
2020年07月 (6)
2020年06月 (5)
2020年05月 (8)
2020年04月 (14)
2020年03月 (1)
2020年02月 (3)
2020年01月 (1)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (1)
2019年09月 (3)
2019年08月 (2)
2019年07月 (14)
2019年06月 (3)
2019年05月 (4)
2019年04月 (6)
2019年03月 (4)
2019年02月 (5)
2019年01月 (2)
2018年12月 (4)
2018年11月 (3)
2018年10月 (5)
2018年09月 (1)
2018年08月 (11)
2018年07月 (6)
2018年06月 (7)
2018年05月 (5)
2018年04月 (11)
2018年03月 (5)
2018年02月 (1)
2018年01月 (3)
2017年12月 (8)
2017年11月 (7)
2017年10月 (12)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (7)
2017年06月 (9)
2017年05月 (7)
2017年04月 (8)
2017年03月 (64)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
 
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る