※半分以上愚痴です。
週末は従兄弟の子供12歳がお泊まりに来てて、
結局新城ラリーへいけなかったorz
ま、仕方が無いとして、
ココ4週間くらい週末(祝日とか前日の夜からとか)に家にガキンチョがいる気がする。
6~12歳と小学生だらけで、
動き回るし、騒ぐし、大変な年頃ですね。
かくれんぼとかグリコとかやらせて頂きました。
あって良かったwii。
あって良かったダウンロードした旧作(ファミコンとかPCエンジンとか)
あって良かったボンバーマン
ゲーム中は大人しいですね…
ふと12歳の子がポケモンやってたんですが、
詰まったらしく、ブチ切れてましたが…
(別にゲームでキレんでも…)と思いながらとりあえず放置。
そうすると「インターネットで調べて~」と来たもんだ。
今時の子かねぇ…
ま、「自分でやれ」と放置。
最初はダダをこねますが、
そのうち諦めて別のゲームしたり、
他の事したりと忘れてくんですけどね。
最終的にはママがやってあげてましたが、
ただ岩を壊すだけだったみたいです。
その後、説教されてましたが…
勉強にしろゲームにしろ向き不向きがある訳で、
一概には言えないと思うのですが、
最近の子は「無理」って言葉のタイミングが早いかなぁと。
一緒に「頑張れゴエモン」をやっててもそんな感じ。
宿題やら公文を見る事も多々あるわけで、
どこのお子様も同じ様な感じです。
もしかしたら今の親御さんは「放置」の仕方が苦手な方が多いのかなぁと思う訳です。
家庭教師時代から放置しっ放しなんで、自分のやり方が正しいとは言えないですが…(それで失敗して親から打ち切りされた事もよくあったし)
宿題を見る親御さんに多いのが、
答えを教えて先へ進めるパターン。
親御さんのお忙しい中で子供に裂く時間も限られてるし、
夜遅くなってお子様が眠くなってきちゃうし…と大変な事だらけですのでお気持ちは十分分かります。
ただ、答えを出してあげるのはやめてあげた方が良い。
「諦め」って事を覚えるのに間違った方向へ進むかと。
ゲームなんぞ放って置けばいいんです。
どうせ好きでやってるんですから。
ゲームを持たせないと意思の強いご家庭もありますが、
このDSだらけの子供の世界でなかなか難しいかと思います。
※予断ですが、DSの勉強ゲームは子供には役に立たない。
役に立ってる子はそもそも勉強が出来るんだと思います。
勉強は「ココが間違ってる」ってピンポイントは避けた方が良いかなと。
プリント1枚なら「間違ってる」の一言で終わらせた方が良いかと。
あまがさの場合、全部正解してても「ホントに?」とか聞くんですけどね。
ここまで色々書いてますが、
「効率良く」とか「要領の良い子」とかの方法はあまがさにはよく分かりません。
なんせ自分が要領の悪い人間なんで。
たまに「教師やったら?」って言われましたが
多分、この方針だと塾講師とか教師とか不特定多数を
相手には厳しいんだろうなぁと思う次第であります。
参考までに
● 「くさらせる叱り方」にかわる20の方法
http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-416.html
●ジュースこぼしちゃった
http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20100805/1280954384
「三つ子の魂百まで」とか、「三つ心、六つ躾、九つ言葉、文(ふみ)十二、理(ことわり)十五で末決まる」など言いますが、
30近いオッサンになって何となく分かる気がします。
ま、偉そうに色々書きましたが、
土曜日に2時間程子供の前からフェードアウトして
「バイオハザード アフターライフ」を見て来ましたよっと。
バイオ5をやってたお陰で更に楽しめました。
よかったらどうぞ(・ω・)ノ