• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
愛車はフィアット・バルケッタ。
ブレーキ整備の特許技術SSBS(Super Stable Brake System)の普及に努めています。

カメラ片手にあちこち出かけ、好きな写真を撮ってます。
witten by topolino
世界中
うんうんする
0


今回は自分のクルマ車検整備でした。

当社が他の整備工場と違う点は、ブレーキを一度取り外し、SSBS整備のフォローを行った上で作動点検をすることです。
車検を通すだけであればそんなことをする必要はないのですが、ブレーキは命を預けるものであり、確実に作動しているか確認する必要があります。
そのために、このように手間をかけております。

フィアット・バルケッタ

リフトで上げられて整備中のバルケッタです。

ブレーキ

ブレーキは一度取り外して整備を行います。ディスクローターがサビサビなのは、東京に来たらあまり乗る機会が無い為です。

ブレーキキャリパー

リアブレーキです。

ディスクパッド

取り外したディスクパッドです。表面の汚れをエアーで吹き飛ばせばもはや新品と変わりません。

フェロード

フェロード製ディスクパッドです。比較的攻撃性の高いパッドであるにもかかわらず、SSBS整備のおかげで高温にはならずローターは減りません

整備が終了し、工場の周囲を少し走ってみました。
すると、ビックリ。
今までもじゅうぶん軽いと思っていたクルマがさらに軽くなっていました。
特に顕著だったのが3速での加速で、1200~1300回転くらいからアクセルを2mmくらい踏み、開度一定で加速していったときに一回息継ぎをするような段付き感があったのですが、それがまったく影を潜めました。
もしかしたら皆様はあまりこういう操作はしないかもしれませんが、SSBS整備後はそれでじゅうぶん加速してくれるのでそういう運転になってしまったのです。

また、ハンドルが更に軽くなりました。
ハンドルが軽くなるのは、ブレーキの引き摺り(ひきずり)によって前輪により荷重が掛かっているためで、それが無くなればハンドルは軽くなります。

そして、乗り心地が少し向上したように感じられました。
これは、ブレーキの引き摺り(ひきずり)がサスペンションの動きを抑制してしまう為に乗り心地が悪くなっているのだそうです。
引き摺り(ひきずり)が無くなることで抑制から開放されたサスペンションがきちんと動いてくれる為に乗り心地が良くなったように感じるとのことです。

整備中、なぜ車検時にこのようなフォローをするのか聞かれました。
自分は、2年間の間にグリスが切れてしまったりするので、その部分のグリスアップだと答えました。
しかし、それは間違っていました。
SSBSはブレーキが100%確実に作動するようにする整備方法でありますが、ブレーキには外気に直接さらされるような部位も存在します。
そこは当然風雨や汚れにさらされていることになります。
そんな状況で、数年間経過したブレーキが完璧に作動するなんて誰が言い切れるのか、慢心するなかれ、と言われました。
本当にその通りだと思います。

自分は壽浦さんの所へ来て良かったと思いました。

人気ブログランキングへ

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=x4HVUq7XJXzHIKPnTZgHWA%3d%3d
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



愛車情報
プロフィール
topolino
topolino
ブレーキ整備の特許技術であるSSBS(Super Stable Brake System)に感銘を受け、2011年6月より今まで働いていた石油会社を辞め、株式会社Juura(かぶしきがいしゃじゅうら)...
2024年11月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
先勝
29
友引
30
先負
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
リンク
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
こんな機材で撮ってます