• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

平成21年3月1日に6年弱共にした、和製ナイト2000仕様の180SXと別れ、7代目R31スカイラインに乗り換えました。
これから、数年数十年と付き合う予定のR31スカイラインとの記憶や記録が残せたら良いなと思います♪
トミカM30
愛称 トミカM30
車種 M30
年式 1988
グレード M30
その他・ブルーブラック
ボディタイプ クーペ
トミーカイラ M30です。

国産車初の公認チューニングコンプリートカー。
(日本発と言われてますが、M30の前にベンツベースのM19&M30Eと言うのが存在しており、残念ながら日本初では無く国産車初です。)

200台限定受注生産。
生産台数は、約30台弱。
現存は、10台以下ではないかと聞いてます。

ちなみに、ボディカラーのブルーブラック(#BG8)ですが、元々はM20&M30の専用色です。
あとに、GTS-Rやリミテッドにも専用色として使われました。(^^)


GTS-Rの事故から半年ちょっとの、2011年4月3日に納車されました♪
基本、GTS-Rの使えるパーツは鍵からエンジンまで全移植し、ついでに色々仕様変更もしております♪

と言う事で、殆ど交換してしまった為に「トミーカイラM30」の部分がボディしか残っていません。(元々、ボディだけでエンジンやミッション、その他の部品が有りませんでしたが・・・)

なので、たぶん他には居ないパイ~ン仕様のM30になりました♪


年式:昭和63年9月

トミーカイラM30 シリアルナンバー:21

納車時走行距離:純正メーター 86280Km
           :Defi AZD   9529Km(O/Hからの距離)
いはれ(壱八零)
愛称 いはれ(壱八零)
車種 180SX
年式 H5年5月式
グレード TypeⅢ
スーパーブラック
ボディタイプ クーペ
納車日 平成15年3月15日(次の日に覆面さんに御用となりました(TT))

走行距離 
購入時 約93000Km
現在 135300Km

(改算形跡有りの為、プラス約2万キロ)

赤ヘッドの中期で、3型なので日産工場製です。
バブル時代のせいか、コストも掛かっており、俗に「完成度がもっとも高い180SX」ですね♪

180SXを買うなら「中期」と思い、20歳の時にやっと購入~。

昔から3ドア車に対して拘りが幾つか有ります。
それは、「リトラ、ハッチバック、横長テール!」です。
そしてコレが当て嵌まるのが180SXの前・中期でした。
なので、良く「後期のエアロやテールにしないの?」と聞かれますが、
即答で「しません!」と答えます。逆に、前期のCAバンパーなら有りですね♪
あくまでも前期&中期に拘ります!

後期をもし買っても、外観は前期&中期にするでしょう。(笑)
(どうも、後期はエセスカイラインと思わせる外観が馴染めない物でして(^^;))


それ位、中期のスタイルが気に入ってます(^^)。


では、簡単なスペックなどを~(^^)/

・エンジン系

 最大出力  233.6ps/6000rpm
 最大トルク 30.5kgm/4800rpm

・現在使用エンジンオイル
 
 MOTUL 300V CHRONO 10W-40
 
エンジン:基本的にノーマルです。

 インタークーラー:一応ノーマル

 ラジエター:たぶんノーマル

 ラジエターキャップ:BLITZ レーシングラジエターキャップ

 エアクリ:HKS スーパーパワーフロー改

 ブローオフバルブ:BLITZ スーパーサウンドブローオフバルブ

 オイルキャッチタンク:メーカー不明

 マフラー:RS☆R エキマグGTⅡ

・駆動系

 ・現在仕様ミッションオイル
  
  BP

 ・現在使用デフオイル

  MOTUL MOTYLGEAR 80W-140

 クラッチ:OS技研 スーパーシングル&軽量フライホイール


・足回り系

 サスペンション:前後メーカー不明ダウンサス

  ブレーキパッド
 F:ニスモ S-tune R:ノーマル

 ローター :ノーマルのホワイト塗装&耐熱コーティング仕様

 キャリパー:ノーマルのレッド塗装&耐熱コーティング&仕様

 ホイール
 現在:ニスモLM GT2
 F:17×8.0JJ+38 
 R:17×9.0JJ+38
予備:レイズ グループC   17インチ
アドバン モデル6   15インチ
エンケイ 7本スポーク 15インチ
メーカー不明 メッシュ 15インチ   
 
 タイヤ
 現在
 F:DNA GP         215/45/17
 R:DIREZZA DZ101  235/45/17
 予備
   グリッドⅡ          205/60/15

・外装系

 エアロ:F&S&R共にメーカー不明

 リヤスポイラー:ノーマル

 レイブリックマルチリフレクター

 メーカー不明スモークウィンカーレンズ

 大場工芸特注大型ステッカー

 強化フロントガラス(メーカー忘れました)


 ・補強系

 F&Rタワーバー:クスコ

 リヤピラーバー:メーカー不明

 リヤモノコックバー:メーカー不明

 エンジンダンパー:メーカー不明


・内装系

 ステアリング:モモ

 シート:運転席 スパルコTorinoⅡ
     助手席 他車種流用?(R32?Z32?)
     後部席 純正

・メーター系
 
 クリアメーターパネル&LED仕様+α

 ブースト計:トラストGReddy (機械式)
 油温計  :AU テクニカ
 油圧計  :AU テクニカ
 
 その他:  
 BLITZ R-VIT(水温計として使用)
 BLITZ RーFIT
 BLITZ パワーメーターSJ
 メーカー不明デジタルスピードメーター
 
 ターボタイマー:HKS
 
 オートゲージ シフトランプ

・オーディオ系

 ナビ:パナソニック DV2000

 デッキ:アルパイン

 メーカー不明、ツィーター

・その他電装系&小技

 エンジンスターター:コムテック

 セキュリティー:守護神

 キーレス:ドアロッくんV

 レーダー探知機:セルスターSKY-991GR
         ユピテル

 サンバイザーモニター

 復刻版ナイトライダー

 イカリング

 ネオン管青2本(ハッチ内)

 その他光物が少し

 自作半目キット(現在修理中)  

 ハイマウントストップランプLED化

 室内ランプ類オールLED化

 車速連動式ヘッドライト減光システム

 自作加工ガーニッシュ「180フラッシャー」+α 
 
 リヤウインカー、スモールランプ内蔵
 
続々、追加予定です。(特に小ネタが・・・)
31スカ
愛称 31スカ
車種 スカイラインクーペ
年式 S62
グレード GTS-R
その他・ブルーブラック
ボディタイプ クーペ
小さい頃から好きだった、R31スカイラインです。

自分が物心ついた時に走ってたスカイラインが、R30やR31なので他の型よりもスカイラインとしてのイメージが強いですね♪

岐阜県にあるR31スカイライン唯一の専門店である「R31ハウス」さんに製作していただきました♪(^^)

車体は、限定800台のホロモゲモデルである「GTS-R」。
エンジンは、RB26DET-R。

でしたが、踏みすぎのせいかブローしてしまい、現在はRB27DET-Rに♪

R31ハウスオリジナルの「たこあし」とギャレット社とのコラボタービン「TO4E Pro-T」を装着したR31ハウス製の「GTS-R2009年モデル」です♪

もし、GTS-RがGT-Rと名乗っていたら・・・
もし、復刻版がでたら・・・

と言うコンセプトで作って頂きました♪


これから大事にしつつ、あの「音」を奏でながらガンガン走って行こうと思います!

和製ナイト仕様製作も再開です♪
プロフィール
Kita@R31
Kita@R31
初めまして!車が無いと生きて行けないKitaです♪毎日、愛車達の為だけに働いております(^^)ナイトライダーのナイト2000見たいな、リトラクタブルライト&3ドアハッチバック車と80~90年代の直線的...
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
スカイライン検定
>
ゲーマーズカード
A-チーム
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。