• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
ジュリエッタと過ごす日々。
ドライブ紀行やDIYからどうでも良い話まで、思いつくままに書いていきたいと思います。
witten by たかやん
世界中
うんうんする
5


こんばんは。

先日の日曜日、オートプラネット名古屋の「ALL BRAND NEW YEAR SALE」に行ってきまして。
イベントそのものも目的ではあったのですが、それ以上に目的だったのがコレ!
P1060057.jpg
P1060058.jpg
新型ジュリエッタ・クァドリフォベルデ!
マイナーチェンジに伴い一度はラインナップから消えたのですが、この度めでたく復活となりました。
最大の変化点は、4Cと同じ「1750ccターボ+アルファTCT」という仕様となった事。

その新型QVの先行試乗の案内をいただいたので、ここぞとばかりにやってきたのです(笑

フェンダー上のクァドリフォマーク以外の1.4ジュリエッタとの外観上の差異は、グリル内側やフォグランプベゼル、ドアハンドルやドアミラーなどのメッキ部分がガンメタルに変更された点です。
この変化点、小さいようで意外としっかりしたアクセントになっていると思いましたね。
ちなみにディーラーの人からは、「たかやんさんのジュリエッタも、ドアハンドルこれに換えてみてはどうですか?」という悪魔の囁きが(笑
部品取り寄せて自分で交換してみるのも手かも…とか少し思ってたりします(笑

あとは、これまでディーラーオプションだった18インチの5ホールデザインのアルミホイールが標準装備された事も大きな変化点ですね。
マイナー前のあのホイールも好きでしたが、やはりこのホイールの方が「アルファらしい」ということなのでしょうか。

P1060059.jpg
シートは専用シート。シートバックのデザインがすごくカッコいいです。

P1060060.jpg
インパネ周りは、1.4ジュリエッタとそう変わりないですね。
でも、やっぱりオーディオ周りのデザインはマイナー前の方が良かったなぁ。

一通り見た後、いざ試乗。
6MTからアルファTCTに変わった事で、以前のような気負いは無くなりました。
というか、むしろ自分のジュリエッタと変わらない感じで乗れます。
それを良しと捉えるか味気ないと捉えるかは人それぞれでしょうね。

但し、扱い易さは1.4ジュリエッタと同様とは言え、その心臓はあくまで1750。アクセルを踏んだ時に奏でられるサウンドは全くの別物です!
より低く、またサウンドジェネレータにより更に増幅されたそのサウンドは、とにかく刺激的。
もちろんそこから得られるパワーも、紛う事無くクァドリフォベルデ。
マイナー前のモデルに試乗した時に少しだけDモードで思いっきり踏んだ事があるのですが、その時に感じた「変な笑いの出る強烈な加速感」は健在でした。

あと、個人的にはステアリングの触感がとても良かったですね。
しっとりしたレザーではなく、乾いた感じの少しザラッとした触感で、握っていてとても心地良いステアリングでした。
こういうマテリアルの使い方は、やはりイタリア車の良さですね。

というワケであっという間に終わったQV試乗。
感触はとても良かったですね。
セールスの方からは「この機会に乗り換えいかがですか?」と言われ、少し心動かされるものはありましたが、「自分は今のジュリエッタに思い入れもありますし、まだまだ乗り換える気は無いですよ」と言っておきました(笑

最後に、オートプラネットで見かけたジュリエッタ。
P1060083.jpg
ボンネットをカーボン調シートでラッピングして、黒素地状態の純正フロントスポイラーやカーボンミラーカバー、カーボングリルバーを装着していました。ルーフスポイラーもディーラーオプションのカーボンスポイラーにしてましたね。
こういうドレスアップも良い感じかもです。あとはルーフとドアハンドルも黒くすればより良いかも。
次の目標はこの仕様…かも?(笑

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=bl9%2bjaW0S5JgLkIJoY7lew%3d%3d




witten by たかやん
世界中
うんうんする
12


こんにちは。ジュリエッタのお話をするのは、なんだか久しぶりな気がします(笑

今日はエッタちんのオイル交換で、ディーラーに行ってきました。
名古屋市名東区にある、Alfa Romeo 名東です。

そしたら、この3連休にここを始めとしたホワイトハウスグループのアルファディーラー一斉の、ジュリエッタをメインとしたイベントが開催されていました。
その一環として、こんなクルマが。

IMG_9015.jpg
IMG_9022.jpg
埼玉にある、(株)インター・ラピスというメーカーのデモカーだそうです。
クァドリフォをベースに、オリジナルのボディキットとマフラーを組んでいます。
白/黒の2トーンボディも相まって、非常に目立ちますね。

IMG_9016.jpgIMG_9017.jpgIMG_9019.jpgIMG_9020.jpg
ボディキットは、フロントスポイラー、ボンネットフード、フロントフェンダーパネル、サイドスポイラー、リヤウイング、リヤハッチスポイラー、リヤバンパースポイラーから成り、一部のパーツはカーボン製のものを選べます。
ボンネットフードとフロントフェンダーパネルはFRP製で、フロントの軽量化とワイドトレッド化に寄与しています。
個人的には、このエクステンドタイプのリヤウイングがちょっと気になるかも。

IMG_9021.jpg
マフラーは、なかなかに良いサウンドを奏でていました。
こちらのディーラーでは他のアフター品も取り扱っているのですが、交換してもあまりサウンドが代わり映えしないマフラーが多い中で、こちらのものはかなり良いサウンドになるのでオススメとの事でした。
1.4用のものもラインナップされていますので、こちらもちょっと気になるなぁ…15万か………

こちらのデモカー、試乗もさせていただけるそうですので、気になる方はこの連休中にAlfa Romeo 名東まで足を運んでみてはいかがでしょうか。
他の西名古屋、昭和、守山、天白の店舗でも同様のイベントを行っているそうですので、また違うデモカーがあるかも知れませんね。

そして店内には、マイナーチェンジしたジュリエッタが。
IMG_9027.jpg
ぱっと見、ほとんど変わらないように見えますね。
盾グリルの意匠と、フォグランプ周りが変更になっています。

IMG_9026.jpg
室内はこんな感じ。レザーシートの色合いは良いですねー。

IMG_9025.jpg
ステアリングは、盾の意匠を強調したイメージのものになりました。

IMG_9023.jpg
そして、もっとも変わったように見えるポイントが、このセンター部分。
オーディオの形状を一般的な2DINタイプにし、そのままでナビが入る様になりました。
パネル交換無しで高性能なナビを装着可能になった点は良いとは思うのですが……個人的には、マイナー前の方が好きですねー。
特に、オーディオ下にあったトグルスイッチが無くなり普通の押しボタンに変わってしまったのは、個人的には大きなマイナスかなぁ。
機能的には全然問題無いんでしょうけど、やっぱりアルファですからねぇ。こういう部分のデザインの拘り的なものは大事にして欲しかったです。

IMG_9024.jpg
ところで、発表の時からずっと気になっていた、DNAスイッチの隣にある、マイナー前だと小物入れだったスペースに現れた謎のスリット付きユニット。
「これ、何なんです?」とディーラーの人に訊いてみたところ………「私も知らないんです(笑)」とのお答え(笑
とりあえずエアコンの吹き出し等ではないらしいのですが…ご存知の方、いますか?
「コインホルダ?」「カードホルダかも」などとの意見は出たものの、結局解答は出ず。
ホント、何なんだろこれ?

そして、本日の目玉ー!!

IMG_9028.jpg
ウェヒヒッ!!

IMG_9029.jpg
ウェヒヒヒッ!!
クラシカ専用ホイールよ!!イヤッホゥゥゥゥゥ!!

…取り乱しました。キモくてすみません(笑

いやですね、前述のデモカーを見せていただいてる時に、セールスの方から「そういえば、試乗車のホイールを交換したので、ホイールがあるんですよ」と言われまして。
見せていただいたら、クラシカのホイールじゃないですか!
クラシカが出た時に、「このホイールだけ、単品で出ないかなぁ」って思ってたホイールですよ。
そりゃもうね、お願いしないワケがないじゃないですか(笑

というワケで、ウチのエッタちんは「日本向け最初期仕様のスプリントにクラシカ専用ホイール装着」というキメラな娘になりました(笑

IMG_9030.jpg
いやぁ、より一層美人さんになりましたよー。
もうね、ニヤニヤが止まらないキモいおじさんと化しております(笑

ちなみに、サイズが16インチから17インチに、幅も10mmアップしたので、ちょっと足回りのフィーリングが固くなりましたね。
とはいえ不快な固さではなく、スプリントのよく動くしなやかな脚に17インチタイヤの剛性感の組み合わせですので、これはこれでなかなかに気持ちの良い脚だと思いますね。

以上、久しぶりのジュリエッタ談義でしたー。
3連休、幸先の良い滑り出しだわー(笑
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=dSQjvzTh7Qi2SkI95V3A4w%3d%3d




witten by たかやん
世界中
うんうんする
4


こんばんは。
そういえば今更ながらにふと気付きました。
去年9月のフランクフルトショーで、ジュリエッタ2014年モデルでのマイナーチェンジが発表されたんでしたね。
年内にはきっと日本にもマイナーチェンジモデルが入ってくるのでしょう。

そこで、なんとなく新旧比較なんてしてみようかと思ってみました。
今回のマイナーチェンジの変更点は、エクステリアはフェイス周りの変更。そしてインテリアが大きく変更されている模様です。

まずはフェイスの比較。
601086.jpgIMG_3062.jpg
撮ってる角度が違いますが、ほとんど変わりませんね(笑
欧州車は国産車に比べるとマイナーチェンジでの外観変化が少ないのですが、ホントにぱっと見では違いがわかりません。
よく見ると、グリルのデザインが変化してるんですよね。
あと、フォグランプにメッキのリングが追加されてます。

601098.jpg
この角度だと良くわかりますね。
でも、それ以外の変更点は無し。これは街中で見かけた瞬間は区別つきませんね。きっと(笑

600956.jpg
後ろ姿は全く変わりません。ホイールが新デザインですね。一体何種類のホイールを構えておくつもりなんでしょうか?(笑
とりあえず、クラシカのホイールを用品売りしてくれませんか?

そして、最大の変更はインテリア。
601090.jpgIMG_6046.jpg
オーディオのデザインが変わり、一般的な2DINタイプのNAVIが収まるようになりました。
やっぱり、ちょっとデザインが独創的すぎたんですかね(笑
あと、オーディオの下に並んでいたトグルスイッチが廃止され、オーディオの隣に普通のスイッチになって移設されました。
このトグルスイッチは好きなデザインだったので、個人的にはちょっと残念な変更です。
ステアリングのデザインも、盾グリルをイメージしたような形状になりました。
あとちょっと気になるのは、DNAスイッチの隣の物入れだった場所に謎のスイッチ類が設置されています。何だろう?

デザインの変化点はこんな感じですが、それ以上に気になるのはこのマイナーチェンジで追加される2リッターディーゼルターボエンジンですね。
これが日本向けにも導入されるのかどうかが注目されるところです。

まだリリース時期はわかりませんが、その時には是非とも試乗してみたいですねー。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=FIXzBJXQgsmAFVDvgzKDKw%3d%3d




witten by たかやん
世界中
うんうんする
1


微妙なタイトルに(笑

ジュリエッタの好きなポイントの一つに、内装、特に独特のインパネデザインがあります。
IMG_2720.jpg
ジュリア・スプリントGTのイメージをモチーフにしたと言われるこのパネルとオーディオ周りのデザイン、これすごく気に入ってます。これを崩したくなかったので、ナビもあえてPNDにしたぐらいですから。
け、決してお金が無かったからじゃないんだからねっ!!

IMG_2718.jpg
そんな素晴らしいデザインの純正パネルですが、一つ欠点があります。
それは、外部入力ができないと言う事。
今日日のクルマにはたいていAUX入力かUSB入力が可能になっています。ジュリエッタ購入の際の競合車だったBMW 1シリーズやシトロエン C4にも付いていました。しかしジュリエッタにはそれが無い!
とりあえずはそれまで使っていたFMトランスミッターを使ってはいたのですが、やはりFMなのでノイズも入りますし、例えば名古屋TV塔の近くみたいな他の電波の強い場所ではノイズが激しくなりますし、時には他のクルマと混線したりもします。そういった事を考えると、やはりなんとか有線接続したいもの。

そこで見つけたのがこれ。
IMG_2729.jpg
アルフィスタ・インターナショナーレさん(http://shop.alfista-int.com/)で輸入販売している、「XCarLink」という製品です。
これは、純正オーディオのCDチェンジャーポートに接続する事でiPhone/iPodをCDチェンジャーとして認識させるアイテムです。これによりダイレクトに接続できますし、オーディオヘッドユニットやステアリングスイッチから曲送りなどの操作が可能になります。

今回は、せっかくなのでこれを自分で取り付けてみようと思います。

まずはフロントパネルの取り外し。基本的には普通にリムーバーを突っ込んで外していけます。
が、一つだけ注意点が。
IMG_2724.jpg
ちょっと解り難いですが、グローブBOX上部にグロメットがありまして、この中から一箇所だけパネルがネジ止めされています。これを外さないとパネルが外れませんので気を付けて下さい。
あ、それと、インパネ周りを組み付けているネジは、そのほとんどがトルクスネジです。分解の際はトルクスドライバーの準備をお忘れなく。

その一箇所だけに注意すれば、パネルそのものは簡単に外れます。
IMG_2726.jpg
こんな感じ。

左側に四角い大きな穴がありますねー。
IMG_2727.jpg
ナビのユニットを入れるスペースなのかな?
何か役に立ちそうな気もしないでもないので、存在は覚えておきましょう(笑

そうしたら、次はヘッドユニットの取り外し。
IMG_2728.jpg
左右2箇所づつ、合計4本のこれまたトルクスネジで止まっていますので、それを外すだけ。

あ、そうそう。アルフィスタ・インターナショナーレさんでの通販では、オーディオユニット用リムーバー付きのものと無しのものが販売されています。念のためにと思いリムーバー付きのものを買ったのですが、ジュリエッタの場合これは不要です。チンクとかの純正オーディオを取り外すのに必要な工具のようですね。
ジュリエッタオーナーの方でこれを買われる方は、リムーバー無しの方を選びましょう。¥1000安いですし。

ヘッドユニットを取り外したら、背面の配線とヒューズを外し、XCarLinkのセットに取りかかります。
私の場合は、ユニットは助手席足下側のセンタートンネル側面に貼付けて、そこから配線をインパネ内部に引き込んでオーディオハーネスに抱かせる形にしようと思います。

そんじゃま、ユニットを両面テープで貼付けて…と思ったところで、両面テープとかタイラップとかが行方を不明している事が判明。こないだ片付けた時に捨てちゃったか?
とりあえず探すのも時間がもったいないんで、近所のコーナンへ買いに行く事に。

我が愛馬GIANT Rock4500を走らせ、無事お買い物終了。
IMG_2731.jpg
その間、エッタちんはヨメの人が見ててくれました。

早速作業再開。XCarLinkのユニットをセンタートンネル側面に両面テープで貼付けます。
IMG_2734.jpg
こんな感じですね。結構すっきり収まりました。

そうしたら、配線を取り回してまとめて、最後にヘッドユニットに接続です。
あ、接続部分の写真撮ってなかった。
メインコネクターが刺さっている部分の上が丸々空いてまして、そこの外側の部分にXCarLinkのコネクターを刺します。
結線自体はこれだけなんですよね。

最後に作動チェックです。純正品ではないのできちんと認識しない可能性があるんで、復元は最後にします。
エンジンをかけて、iPhoneを接続して………
フゥーハハハハ!予想通り!
曲は鳴るけど、ステアリングスイッチからの操作ができない。ああ、一発でうまくいくとは思ってなかったさ(泣

再度結線を外し、数分放置。そして再結線して動作チェック………

結局、6回ぐらい繰り返しましたかね?
最終的には、ステアリングスイッチからのプレイリスト切り替えはできないらしいという結論に達しました。
プレイリスト切り替えはヘッドユニット本体もしくはiPhoneからの操作になりますね。
ステアリングスイッチからは曲送りの操作のみ可能でした。まぁ、それでも十分なんですけどね。
CIMG3998.jpg
それ以上に、やっぱり有線でダイレクト接続できた事による音質の向上とかノイズ無くなった事とか混線しなくなった事とかのメリットが大きいですね。これは。
さて、あとはiPhoneホルダーをどうするかを考えないとな………

と言うワケで、初めてのエッタいぢりが無事終了しました。
さてさて、次は何をしようかな………あんまりいぢれる部分も無いんですけどねー。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=xx0J%2b9HNgN32B7JttY1tSQ%3d%3d




プロフィール
たかやん
たかやん
アルファロメオ・ジュリエッタ乗りです。これまではホンダ一筋に5台乗り継いできましたが、ジュリエッタに惚れてとうとう乗り換えてしまいました。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
燃費

2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。