• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by Souju
世界中
うんうんする
3


新しいイプシロンが納車され、とりあえず近場をウロウロしている状況ですが・・・

インプレをアップする前に、以前乗っていたテーマのことを思い出しておりました・・・

このテーマも旧イプと同様に走行不能となったのでした(T-T)

もう20年以上も前ですが、初めてイタリアをプリズマで旅行した際にイタリア車を所有してみたいという衝動に駆られました。

候補に挙がったのが、「テーマ」「デドラ」そして「アルファ164」でしたが、テーマも164も当時新車だと600万円コースのクルマ・・・とても無理なので中古を探しました。

当時は大阪に住んでいましたが、関西では中古のタマはなく、東京のショップに片っ端から電話しやっと見つけたのがこの1989年式フェーズ2のテーマV6でした(当時はデジカメなどなかったので写真はあまり残っていません)。



納車時はクラクションが鳴らない不具合が発生し、これはクレーム扱いにしてもらいましたが、その後も「ガソリンを満タンにしても燃料計が半分で止まる」「エアコンが冷えてきたと思ったら、キーンと大きな音を発する」等のマイナートラブルから、「雨の日や水たまりを通過するとエンジンストール」「冷却ファンのヒューズ接触不良でオーバーヒート」等のヤバイトラブルも経験しました(>_<)

で、最後・・・

海外への出向が決まり、その準備で休みを取っていましたが、挨拶回りで市内の各事業所をテーマに乗って巡っておりました。

平野区の事業所を後にし、阪神高速に乗り大和川料金所で料金を払いアクセルを踏み込む・・・

あれっ???

一瞬は動いたけど、走らない!!!???

急いでハザードを出し、余力で何とか左へ寄せました。

状況を確認すると、エンジンは掛かる。でもDに入れても前進しない、でもRに入れると・・・

バックはOK(=。=|||)

バックしながら高速を走るわけにも行かず・・・

レッカーで平野事業所に戻り、翌日メンテナンスでお世話になっていた京都のアルファディーラーさんに引き取ってもらいました。

本当は大阪のショップに買い取りが決まっていたのですが・・・

通常は下取り以外の買い取りをしないアルファディーラーさんでしたが、帰国後にこちらでクルマを買うという約束で特別に引き取ってもらいました。

今は横浜を拠点にしているので、この約束は果たせそうにありませんm(_ _)m

新しいイプは、このような結末を迎えないことを祈るばかりです。

でもテーマも旧イプシロンも、トラブルはあってもそれ以上の感動を与えてくれたので乗っていられたのだと思います。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ahsRS8AH9zPddrP2PcPVDQ%3d%3d




witten by Souju
世界中
うんうんする
2


うちのイプシロンはトラブっております(>_<)

とりあえず走るので、ほったらかしですが・・・

エンジンをスタートさせると、



このようにヘッドランプが勝手に点灯しちゃいます(><)

このとおり、この位置なのに・・・


面白いことに、右にウインカーを出すとヘッドランプは消えます。

昼間にショッピングセンターの駐車場に入れようとすると、パッシングなんかして親切にライト点いていることを知らせてくれます(´_`)


配線をちょこっといじくれば直せるかと思ったんですけど・・・

そういうわけには行かず、ウインカーレバーごと交換だそうです(>_<)

工賃入れて6,7万・・・

とりあえず、走るからいいや! と思っていたのですが・・・

更なる・・・???




この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Nnq%2b67k3iV0abEV1ASawDw%3d%3d




witten by Souju
世界中
うんうんする
4


久し振りにこちらにやって来ました(^o^)v 4月の車検以来です。いつ来てもおもしろそうなクルマ達でいっぱいです(^▽^) デルタいいな~♪



New Pandaです。ちょっと大きくなりました。



Evanoという茶系色のイプシロンです。渋いですね。ちなみに商談中だそうです。


こちらは、Nero Volcanoという普通の黒ですが・・・


こちらは、Blu Universoという色で、光が多く当たると濃紺なのですが、この日のように雲っていると黒に見えるんです(゚_゚) いいですね~♪


さて、今日の訪問の目的は、例のツインエアーエンジン、これの出だしのバタバタ音がどうも気に入らないという話を以前からしていましたが、これを抑えるべくエンジンをチューンアップしたそうなんです。この違いを確認するためです・・・

出力も標準の85psから10ps程度アップし(本国ではLバージョンとしてそろそろ販売されるそう)、更にトルク感がアップしたそうです。

実際、試乗して体感しましたが、確かにあの気に入らない音はかなり抑えられていました。それに走り出すと静かなんですが、力強い走りをしてくれます。
前回はマニュアル、今回はデュアルロジックの違いはありましたが、このデュアルロジックもDFNに比べシフトアップ、ダウンともかなりスムースになっていました。特に、ダウン時のカックン(><)も無くなっています。

正直、このツインエアーエンジンはイイ!!!

そして、ナビもこのように綺麗に収まっています。こういうところが、このショップの細かいというか職人技です。




以上
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=BfG54xQtvLxNNbqT7sRpzQ%3d%3d




witten by Souju
世界中
うんうんする
5


スイスでの仕事を終え、チューリッヒ空港に戻って来ました。これから、最後の訪問国に向かいます。

天気が悪いですね(><)



そして、着いた国は・・・


国旗でお分かりですね! そう「ドイツ」です!シュツットガルトから、クルマ(迎えが来ました!)でおよそ40分、アウトバーンは200km超の走行です! 着いたのは「BAD ÜBERKINGEN」という町(村?)にある「BAD HOTEL」です。


英語でBADといえば悪い意味になりますが、ドイツ語だと「バス」つまり「ふろ」!水がきれいな町には頭にBADが付く訳です。実際、このエリアには多くのミネラルウォーターやビールの工場があります。

我々はこのホテルの別館(はなれ?)に泊まります。おとぎ話にでも出てきそうな建物です(^-^)
それにしても、こちらは快晴です!


到着した日はワールドカップ予選「ドイツVSオランダ」の試合。このホテルではバーコーナーに大きなプロジェクターが用意され、現地の人と一緒に観戦しました。勝ってよかった!!!

翌日は、仕事先のGeislingen(ガイスリンゲン)の町を散策。途中でビアホールを見付け、そこで(o^。^o)


この地のビール(KAISER「カイザー」)です。ピルスナーですが、南ドイツで有名な白ビール(ヴァイツェン)もあります(*^_^*)

そして、食後はシュナップス!


前にもご紹介した洋ナシのシュナップスです。

実は、このビアホールの近くの公園で、クライスラーのディーラーがランチアの「イプシロン」「テーマ」や「フラビア」の展示会(全て新型!)をやっていたので、ちょっとだけビールを飲んでから写真を撮りに行こうと思ったら、ついつい長居してしまい戻ったら終わってました(T-T)

これで今回の旅は終了です。クルマネタが少なくて、えらいスンマセンo(_ _;)o



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=5XQYZRXa2YduNd9u5sLccQ%3d%3d




witten by Souju
世界中
うんうんする
7


おはようございます!

皆さん、いろんな想像をされていたようですが、やってきたのはズバリ「イタリア」!!!

フランクフルトでミラノ(リナーテ空港)行きに乗り換えたのでした。
およそ4年振りでしょうか、イタリアはいつ来てもワクワクしますね(‘‘)♪

本来ならここでレンタカーとなるのですが、今回会社が「海外でのレンタカー禁止」令を発令(`∧´) 腹立つ~!

一仕事を終えて、郊外の大型ショッピングセンターに行きました。皆さん、興味があるのはやはりコレでしょうか♪



Newイプシロンとジュリエッタのツーショット!

そして、こんなビキニカラーも!



ちなみに、このショッピングセンターのワンフロアだけで8台程のイプシロンを見かけました。こちらでは国民車なので当たり前ではありますが・・・街中でも500より見かけるような気がします。

そしてやってきたのは「Bergamo(ベルガモ)」です。旧市街から見る景色はすばらしい・・・



ここにもNewイプシロンが・・・



ヴェッキア広場にやってきました。



コッレオーニ礼拝堂、ミサが行われていました。



そして、細い石畳の道を抜けると・・・



今日の夕食はこちらです。



私はこれがあれば幸せです♪ キリッと冷えた白のFrizzanteと一緒にいただきます。



カポナータも一緒に・・・



今回、アテンドしてくれた友人のChristianです! 彼とは前の会社で一緒に仕事をした仲です。もう10年の付き合いでしょうか・・・ なぜか、彼の注文したエビのカクテルと一緒にこんなポーズを取ってくれました(^▽^)



そして、3種類のパスタを一皿に盛ってもらいました♪ 牛肉のラビオリ、ポルチーニのリゾット、ニョッキのトマトソース、一度にこれだけを味わえて本当に幸せです(*^_^*)



そして、私としては最後はこれをいただかないと!日本で飲むのとは全く違うんですよね。



この後、ミラノのホテルに戻ったのですが、滝のような雨に合いました(><)

イタリアの滞在は残念ながら今回は1日のみ。明日は別の国に向かいます(ってもう着いていますが)。

さて、どこでしょうか?
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=tVEiOIKmdtUEk85WJ7Ej%2bw%3d%3d




プロフィール
Souju
Souju
およそ20年前に、イタリアでランチアプリズマに乗って以来イタ車の虜に!同時期に新車で購入した国産車を3年で手放し、1989年式ランチアテーマV6を購入。トラブル三昧の日々を送るが、それがまた楽し・・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。