プジョー大府 愛知県大府市のプジョー正規ディーラー

プジョー大府 オフィシャルブログ by CARCLE
プジョーロゴ
愛知県大府市共栄町8-12-14 TEL:0562-44-0381
愛知県大府市共栄町8-12-14 TEL:0562-44-0381
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
+ アーカイブ +
2025年04月 (2)
2025年03月 (4)
2025年02月 (5)
2025年01月 (8)
2024年12月 (9)
2024年11月 (8)
2024年10月 (9)
2024年09月 (8)
2024年08月 (9)
2024年07月 (9)
2024年06月 (8)
2024年05月 (7)
2024年04月 (8)
2024年03月 (9)
2024年02月 (7)
2024年01月 (7)
2023年12月 (8)
2023年11月 (9)
2023年10月 (9)
2023年09月 (10)
2023年08月 (8)
2023年07月 (10)
2023年06月 (9)
2023年05月 (7)
2023年04月 (10)
2023年03月 (7)
2023年02月 (7)
2023年01月 (6)
2022年12月 (7)
2022年11月 (9)
2022年10月 (8)
2022年09月 (7)
2022年08月 (7)
2022年07月 (9)
2022年06月 (7)
2022年05月 (5)
2022年04月 (7)
2022年03月 (7)
2022年02月 (3)
2022年01月 (4)
2021年12月 (7)
2021年11月 (8)
2021年10月 (9)
2021年09月 (5)
2021年08月 (5)
2021年07月 (8)
2021年06月 (7)
2021年05月 (11)
2021年04月 (9)
2021年03月 (6)
2021年02月 (5)
2021年01月 (9)
2020年12月 (11)
2020年11月 (14)
2020年10月 (12)
2020年09月 (10)
2020年08月 (9)
2020年07月 (9)
2020年06月 (14)
2020年05月 (13)
2020年04月 (17)
2020年03月 (15)
2020年02月 (9)
2020年01月 (8)
2019年12月 (9)
2019年11月 (11)
2019年10月 (10)
2019年09月 (10)
2019年08月 (9)
2019年07月 (13)
2019年06月 (14)
2019年05月 (9)
2019年04月 (15)
2019年03月 (9)
2019年02月 (13)
2019年01月 (7)
2018年12月 (14)
2018年11月 (21)
2018年10月 (20)
2018年09月 (24)
2018年08月 (25)
2018年07月 (24)
2018年06月 (22)
2018年05月 (22)
2018年04月 (17)
2018年03月 (10)
2018年02月 (10)
2018年01月 (11)
2017年12月 (11)
2017年11月 (15)
2017年10月 (18)
2017年09月 (19)
2017年08月 (8)
2017年07月 (12)
2017年06月 (7)
2017年05月 (6)
2017年04月 (6)
2017年03月 (8)
2017年02月 (7)
2017年01月 (7)
2016年12月 (13)
2016年09月 (5)
2015年07月 (8)
2015年05月 (2)
2015年04月 (11)
2015年03月 (5)
2015年02月 (9)
2015年01月 (1)
2014年12月 (5)
2014年11月 (7)
2014年10月 (8)
2014年09月 (7)
2014年08月 (9)
2014年07月 (9)
2014年06月 (3)
2014年04月 (2)
+ カウンター +
Counter
+ 記事検索 +
検索語句
+ タグ +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。

世界中
うんうんする
0


 おススメ認定中古車
こんにちは、営業の岡野です。
お勧めの認定中古車をご紹介致します。

●車種:208GT

●ボディカラー:パールホワイト

●初度登録:2021年

●走行距離:3.4万km

下記URLからも情報ご覧いただけます。

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700920001630250304002.html


どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。
おススメ認定中古車
おススメ認定中古車




世界中
うんうんする
0


 おススメ認定中古車
こんにちは、営業の岡野です。
お勧めの認定中古車をご紹介致します。

●車種:208GT

●ボディカラー:パールホワイト

●初度登録:2021年

●走行距離:3.4万km

下記URLからも情報ご覧いただけます。

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700920001630250304002.html


どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。
おススメ認定中古車
おススメ認定中古車
この記事へのトラックバックURL
#
2025年3月15日 14:07  | スタッフのオススメ情報


世界中
うんうんする
0


 暖かくなってきましたね
皆様こんにちは。

最近徐々にですが暖かい日が増えてきました。


それに伴ってスタッドレスからサマータイヤへの付け替え作業をされる方も増えてきました!

が、皆様スタッドレスタイヤの寿命や判断基準はご存じでしょうか?
暖かくなってきましたね
スタッドレスタイヤはゴムの柔らかさで凍ってゴツゴツした路面に
グリップするんですが、年数が経つとゴムが硬くなってグリップ性能が落ちてしまいます。。。

タイヤを付け替えられる際、状態の確認もできますのでご確認ください。
暖かくなってきましたね
また硬さは専用の工具が必要ですが、溝の状態はご自宅でも確認できます!

↑のスリップサインはタイヤの交換時期の印
コチラはサマータイヤにもあり、タイヤの溝の寿命の限界を示してます。

↓のプラットホームはスタッドレスタイヤとしての溝の使用限界を示してます。

ただどちらも、ここまでは使える!という意味ではなくこれ以上は危ない!!
という基準で覚えて頂けると安心して乗っていただけるかと思います。
余裕をもった運転の為に、サマータイヤに戻す時にスタッドレスタイヤの状態チェックをやりましょう!




世界中
うんうんする
0


 暖かくなってきましたね
皆様こんにちは。

最近徐々にですが暖かい日が増えてきました。


それに伴ってスタッドレスからサマータイヤへの付け替え作業をされる方も増えてきました!

が、皆様スタッドレスタイヤの寿命や判断基準はご存じでしょうか?
暖かくなってきましたね
スタッドレスタイヤはゴムの柔らかさで凍ってゴツゴツした路面に
グリップするんですが、年数が経つとゴムが硬くなってグリップ性能が落ちてしまいます。。。

タイヤを付け替えられる際、状態の確認もできますのでご確認ください。
暖かくなってきましたね
また硬さは専用の工具が必要ですが、溝の状態はご自宅でも確認できます!

↑のスリップサインはタイヤの交換時期の印
コチラはサマータイヤにもあり、タイヤの溝の寿命の限界を示してます。

↓のプラットホームはスタッドレスタイヤとしての溝の使用限界を示してます。

ただどちらも、ここまでは使える!という意味ではなくこれ以上は危ない!!
という基準で覚えて頂けると安心して乗っていただけるかと思います。
余裕をもった運転の為に、サマータイヤに戻す時にスタッドレスタイヤの状態チェックをやりましょう!
この記事へのトラックバックURL
#
2025年2月28日 07:58  | スタッフのオススメ情報


世界中
うんうんする
0


 EVでドライブ!
皆様こんにちは。
先日、店舗のスタッフと連れ立ってEV車でドライブしてきましたので、その模様をレポート致します。

行き先は伊勢神宮であります。そして車両はプジョーe208GT。イエローのボディが眩しい1台です。
以前のブログで一緒にドライブしたスタッフがレポートをしておりますので
私はEV走行のインプレッションをお伝え致します。

出発時の充電状況はおよそ90%の状態で、走行可能距離は336kmを表示しておりました。
一般道の走行はまず出足の加速が鋭い事に驚かされます。EVはアクセルONでトルクの100%を発揮
しますのでコンパクトなe208GTをグイグイ引っ張ってくれます。ストレスフリーな加速感です。

そして名古屋高速から東名阪道へと高速道路に入ります。
高速道路で感じるのは、コンパクトカーとは思えない走行安定性です。直進安定性も高く、運転していて
とても楽です。これは走行用のバッテリーが車体の床面に設置されているため、重心が低くなり安定性が
増していると考えられます。そのバッテリーはコンパクトカーとしては大容量となる50kWで、重量は
約350kg。カタログ値の走行可能距離は395kmとなっております。
EVでドライブ!
出発時のオドメーターが276km、帰着時は558kmでトータルの走行距離は282kmでした。
途中、充電残量40%ほどで30分の急速充電を行い、80%まで回復させました。
慣れないうちは残りの走行距離ばかりが気になってしまいますが、遠出の場合は事前に充電スポットを確認し
旅程を組むことで不安なくドライブを楽しむことができます。
ガソリンやディーゼルとは全く異なった乗り味のEV車。まだ運転したことがないという方は、是非当店にてお試し下さい。ご来店を心よりお待ち致しております。




世界中
うんうんする
0


 EVでドライブ!
皆様こんにちは。
先日、店舗のスタッフと連れ立ってEV車でドライブしてきましたので、その模様をレポート致します。

行き先は伊勢神宮であります。そして車両はプジョーe208GT。イエローのボディが眩しい1台です。
以前のブログで一緒にドライブしたスタッフがレポートをしておりますので
私はEV走行のインプレッションをお伝え致します。

出発時の充電状況はおよそ90%の状態で、走行可能距離は336kmを表示しておりました。
一般道の走行はまず出足の加速が鋭い事に驚かされます。EVはアクセルONでトルクの100%を発揮
しますのでコンパクトなe208GTをグイグイ引っ張ってくれます。ストレスフリーな加速感です。

そして名古屋高速から東名阪道へと高速道路に入ります。
高速道路で感じるのは、コンパクトカーとは思えない走行安定性です。直進安定性も高く、運転していて
とても楽です。これは走行用のバッテリーが車体の床面に設置されているため、重心が低くなり安定性が
増していると考えられます。そのバッテリーはコンパクトカーとしては大容量となる50kWで、重量は
約350kg。カタログ値の走行可能距離は395kmとなっております。
EVでドライブ!
出発時のオドメーターが276km、帰着時は558kmでトータルの走行距離は282kmでした。
途中、充電残量40%ほどで30分の急速充電を行い、80%まで回復させました。
慣れないうちは残りの走行距離ばかりが気になってしまいますが、遠出の場合は事前に充電スポットを確認し
旅程を組むことで不安なくドライブを楽しむことができます。
ガソリンやディーゼルとは全く異なった乗り味のEV車。まだ運転したことがないという方は、是非当店にてお試し下さい。ご来店を心よりお待ち致しております。
この記事へのトラックバックURL
#
2025年2月28日 07:52  | スタッフのオススメ情報


世界中
うんうんする
0


 ご好評につき!!
みなさん、こんにちは!

立春を過ぎ、暦の上では春ですが、
まだまだ寒い日が続いていますね💦

そんな寒さを吹き飛ばす、ホットなお知らせ!

昨年12月に行っていた
「バッテリー10%OFFキャンペーン」
を、好評につき3月末まで延長しております!!!


バッテリーの交換目安は2~3年ほどです。
まだまだ、バッテリーには過酷な時期。

点検等の際に、「そろそろ交換時期ですよ」
とアドバイスを受けた方。
いつ交換したかなぁ?と記憶が曖昧な方。

などなど、少しでも気になる方は、
この機会に、お気軽にお問い合わせください!




世界中
うんうんする
0


 ご好評につき!!
みなさん、こんにちは!

立春を過ぎ、暦の上では春ですが、
まだまだ寒い日が続いていますね💦

そんな寒さを吹き飛ばす、ホットなお知らせ!

昨年12月に行っていた
「バッテリー10%OFFキャンペーン」
を、好評につき3月末まで延長しております!!!


バッテリーの交換目安は2~3年ほどです。
まだまだ、バッテリーには過酷な時期。

点検等の際に、「そろそろ交換時期ですよ」
とアドバイスを受けた方。
いつ交換したかなぁ?と記憶が曖昧な方。

などなど、少しでも気になる方は、
この機会に、お気軽にお問い合わせください!
この記事へのトラックバックURL
#
2025年2月20日 07:33  | スタッフのオススメ情報


世界中
うんうんする
0


 よろしくお願いいたします!
2025/02/01 から

3年ぶりに大府店に戻ってまいりました。

杉浦です!

また皆様にお目にかかれることが嬉しいです。

皆様ののプジョーライフのお力になれるように

精進したします。

よろしくお願いいたします!




世界中
うんうんする
0


 よろしくお願いいたします!
2025/02/01 から

3年ぶりに大府店に戻ってまいりました。

杉浦です!

また皆様にお目にかかれることが嬉しいです。

皆様ののプジョーライフのお力になれるように

精進したします。

よろしくお願いいたします!
この記事へのトラックバックURL
#
2025年2月18日 07:28  | プジョーについて

ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る