プジョー大府 愛知県大府市のプジョー正規ディーラー

プジョー大府 オフィシャルブログ by CARCLE
プジョーロゴ
愛知県大府市共栄町8-12-14 TEL:0562-44-0381
愛知県大府市共栄町8-12-14 TEL:0562-44-0381
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
+ アーカイブ +
2025年04月 (2)
2025年03月 (4)
2025年02月 (5)
2025年01月 (8)
2024年12月 (9)
2024年11月 (8)
2024年10月 (9)
2024年09月 (8)
2024年08月 (9)
2024年07月 (9)
2024年06月 (8)
2024年05月 (7)
2024年04月 (8)
2024年03月 (9)
2024年02月 (7)
2024年01月 (7)
2023年12月 (8)
2023年11月 (9)
2023年10月 (9)
2023年09月 (10)
2023年08月 (8)
2023年07月 (10)
2023年06月 (9)
2023年05月 (7)
2023年04月 (10)
2023年03月 (7)
2023年02月 (7)
2023年01月 (6)
2022年12月 (7)
2022年11月 (9)
2022年10月 (8)
2022年09月 (7)
2022年08月 (7)
2022年07月 (9)
2022年06月 (7)
2022年05月 (5)
2022年04月 (7)
2022年03月 (7)
2022年02月 (3)
2022年01月 (4)
2021年12月 (7)
2021年11月 (8)
2021年10月 (9)
2021年09月 (5)
2021年08月 (5)
2021年07月 (8)
2021年06月 (7)
2021年05月 (11)
2021年04月 (9)
2021年03月 (6)
2021年02月 (5)
2021年01月 (9)
2020年12月 (11)
2020年11月 (14)
2020年10月 (12)
2020年09月 (10)
2020年08月 (9)
2020年07月 (9)
2020年06月 (14)
2020年05月 (13)
2020年04月 (17)
2020年03月 (15)
2020年02月 (9)
2020年01月 (8)
2019年12月 (9)
2019年11月 (11)
2019年10月 (10)
2019年09月 (10)
2019年08月 (9)
2019年07月 (13)
2019年06月 (14)
2019年05月 (9)
2019年04月 (15)
2019年03月 (9)
2019年02月 (13)
2019年01月 (7)
2018年12月 (14)
2018年11月 (21)
2018年10月 (20)
2018年09月 (24)
2018年08月 (25)
2018年07月 (24)
2018年06月 (22)
2018年05月 (22)
2018年04月 (17)
2018年03月 (10)
2018年02月 (10)
2018年01月 (11)
2017年12月 (11)
2017年11月 (15)
2017年10月 (18)
2017年09月 (19)
2017年08月 (8)
2017年07月 (12)
2017年06月 (7)
2017年05月 (6)
2017年04月 (6)
2017年03月 (8)
2017年02月 (7)
2017年01月 (7)
2016年12月 (13)
2016年09月 (5)
2015年07月 (8)
2015年05月 (2)
2015年04月 (11)
2015年03月 (5)
2015年02月 (9)
2015年01月 (1)
2014年12月 (5)
2014年11月 (7)
2014年10月 (8)
2014年09月 (7)
2014年08月 (9)
2014年07月 (9)
2014年06月 (3)
2014年04月 (2)
+ カウンター +
Counter
+ 記事検索 +
検索語句
+ タグ +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。

世界中
うんうんする
0


 おススメ認定中古車
こんにちは、営業の岡野です。

4月に入り、春らしい天候になってきましたね!

本日はおススメの認定中古車をご紹介します。


車種 :3008 GT BLUEHDI Black PacK
カラー:アルティメットレッド
初度:2023年5月
距離 :約2,000km

車両本体価格:435万円(支払総額:459.5万円)
おススメ認定中古車
現在生産が終了している、クリーンディーゼルエンジンモデルです。
おススメ認定中古車
特別仕様のブラックパーツが映えますね!

プジョー大府で現車をご覧いただけますので、どうぞお立ち寄り下さいませ。




世界中
うんうんする
0


 おススメ認定中古車
こんにちは、営業の岡野です。

4月に入り、春らしい天候になってきましたね!

本日はおススメの認定中古車をご紹介します。


車種 :3008 GT BLUEHDI Black PacK
カラー:アルティメットレッド
初度:2023年5月
距離 :約2,000km

車両本体価格:435万円(支払総額:459.5万円)
おススメ認定中古車
現在生産が終了している、クリーンディーゼルエンジンモデルです。
おススメ認定中古車
特別仕様のブラックパーツが映えますね!

プジョー大府で現車をご覧いただけますので、どうぞお立ち寄り下さいませ。
この記事へのトラックバックURL
#
2025年4月15日 08:26  | スタッフのオススメ情報


世界中
うんうんする
0


 車検についてのお知らせ
みなさん、こんにちは。

あっという間に3月も今日が最終日。
明日から新年度ですね。
さくらも咲き始めてきましたが、まだまだ寒い日が続きそうです。
環境の変化などでも体調を崩さないように、気を付けたいところです。


さて、今日は車検についてのお知らせです。


令和7年4月1日より、
有効期限満了日より2か月前から、車検を受けられます。


これまで、車検は「有効期限満了日の1か月前から満了日までの間」に受検いただいてましたが、
車の購入や買い替えの多い3月は、車検の需要が集中するため、

・整備や車検の予約が取りづらい、
・自動車整備士も残業や、休日出勤に追われる

という問題が生じておりました。

これを解消する目的で、受検期間が「有効期限前の2か月間」と拡大されることとなりました。


これにより、車検のご予約も分散でき、代車の確保がしやすくなるため、
より多くのお客様に代車をご利用頂けます。

また、車検整備の際の部品交換や、時間のかかる整備があった場合でも、
余裕をもって、行うことができます。

ぜひ、余裕を持ったご予約をよろしくお願い致します。




世界中
うんうんする
0


 車検についてのお知らせ
みなさん、こんにちは。

あっという間に3月も今日が最終日。
明日から新年度ですね。
さくらも咲き始めてきましたが、まだまだ寒い日が続きそうです。
環境の変化などでも体調を崩さないように、気を付けたいところです。


さて、今日は車検についてのお知らせです。


令和7年4月1日より、
有効期限満了日より2か月前から、車検を受けられます。


これまで、車検は「有効期限満了日の1か月前から満了日までの間」に受検いただいてましたが、
車の購入や買い替えの多い3月は、車検の需要が集中するため、

・整備や車検の予約が取りづらい、
・自動車整備士も残業や、休日出勤に追われる

という問題が生じておりました。

これを解消する目的で、受検期間が「有効期限前の2か月間」と拡大されることとなりました。


これにより、車検のご予約も分散でき、代車の確保がしやすくなるため、
より多くのお客様に代車をご利用頂けます。

また、車検整備の際の部品交換や、時間のかかる整備があった場合でも、
余裕をもって、行うことができます。

ぜひ、余裕を持ったご予約をよろしくお願い致します。
この記事へのトラックバックURL
#
2025年4月1日 14:50  | お知らせ


世界中
うんうんする
0


 こんにちは!プジョー大府の森下です。

臨時休業日のお知らせです。

4月24日(木)は、社内行事の関係で
お休みを頂きます。

次週は、GWの休暇といたしまして、
4月29.30.5/1(火・水・木)休暇を頂きます。


●休業中の緊急連絡先●

・お車の故障の場合
プジョーアシスタンス
0120-550-747

・事故の場合
ホワイトハウスグループ緊急サポートセンター
0120-48-3811

ご迷惑をお掛け致しますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。




世界中
うんうんする
0


 こんにちは!プジョー大府の森下です。

臨時休業日のお知らせです。

4月24日(木)は、社内行事の関係で
お休みを頂きます。

次週は、GWの休暇といたしまして、
4月29.30.5/1(火・水・木)休暇を頂きます。


●休業中の緊急連絡先●

・お車の故障の場合
プジョーアシスタンス
0120-550-747

・事故の場合
ホワイトハウスグループ緊急サポートセンター
0120-48-3811

ご迷惑をお掛け致しますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
この記事へのトラックバックURL
#
2025年3月27日 19:26  | お知らせ


世界中
うんうんする
0


 
2008GT 展示中です!!
皆様こんにちは、セールスアドバイザーの土屋です。

今回はショールームに新しく展示致しました2008GTご紹介したいと思います。

ご存じのお客様も多いかと思いますが、この2008GTはプジョーの中でも1番コンパクトなSUVです。
パワートレーンは3種類、ガソリン、ディーゼル、そしてEVがございます。
今回ショールームに入ったモデルは、1.2リッターのガソリン仕様です。
2008GT 展示中です!!
小排気量でもパワーがあり、車体が軽いため驚くほどキビキビと走る、ある意味プジョーをバッチリ体現したモデルではないかと思います。
もちろんコンパクトなサイズということもあり、街中での取り回し、駐車のしやすさも抜群で、運転していてストレスなく日々の足として大活躍間違いなしです。

もちろんプジョーといえばそのデザイン。
ボリュームのあるフロントフェイスと、リアのシルエット。
SUVのイメージである無骨な感じではなく、洗礼された大人なコンパクトカーとして、どなたにもお似合いだと思います。
写真で伝わりにくいこのシルエット、実際にご覧いただければ納得のプロポーションです。
2008GT 展示中です!!
実はもう一台、白のモデルも展示中です。
オケナイトホワイトという新色で、黒とはまた違った魅力にあふれたモデルです。

他にも展示車両はございますが、是非ともおススメの2008GTを見に、ショールームにお越しください。
スタッフ一同たくさんの方のご来店を、楽しみにしてお待ちしております。




世界中
うんうんする
0


 
2008GT 展示中です!!
皆様こんにちは、セールスアドバイザーの土屋です。

今回はショールームに新しく展示致しました2008GTご紹介したいと思います。

ご存じのお客様も多いかと思いますが、この2008GTはプジョーの中でも1番コンパクトなSUVです。
パワートレーンは3種類、ガソリン、ディーゼル、そしてEVがございます。
今回ショールームに入ったモデルは、1.2リッターのガソリン仕様です。
2008GT 展示中です!!
小排気量でもパワーがあり、車体が軽いため驚くほどキビキビと走る、ある意味プジョーをバッチリ体現したモデルではないかと思います。
もちろんコンパクトなサイズということもあり、街中での取り回し、駐車のしやすさも抜群で、運転していてストレスなく日々の足として大活躍間違いなしです。

もちろんプジョーといえばそのデザイン。
ボリュームのあるフロントフェイスと、リアのシルエット。
SUVのイメージである無骨な感じではなく、洗礼された大人なコンパクトカーとして、どなたにもお似合いだと思います。
写真で伝わりにくいこのシルエット、実際にご覧いただければ納得のプロポーションです。
2008GT 展示中です!!
実はもう一台、白のモデルも展示中です。
オケナイトホワイトという新色で、黒とはまた違った魅力にあふれたモデルです。

他にも展示車両はございますが、是非ともおススメの2008GTを見に、ショールームにお越しください。
スタッフ一同たくさんの方のご来店を、楽しみにしてお待ちしております。
この記事へのトラックバックURL
#
2025年3月21日 02:27  | スタッフのオススメ情報


世界中
うんうんする
0


 給油口の向きについて
こんにちは

サービスの岡本です。
今回は給油口のの向きについてのお話です。

プジョーの場合、車種によって給油口が右左どちらにもあります。
整備をするうえではあまり問題ないのですが、代車などに給油しに行くタイミングで給油口がどちらか分からなくなることが多々あります。
そんな時に車内から給油口の向きが分かる方法があります。

写真は1つ前の208の燃料計なんですが1と1/2の間にあるマークの横に小さい三角形があるのがお判りいただけますでしょうか?
これが給油口の向きを示しています。

少し古いモデルだとついていなかったんですが、最近のモデルにはほとんどこちらの表示が出ています。
お車の買い替えのタイミングなどで給油口の向きが分からない場合はこちらを見てみるとよいと思います。




世界中
うんうんする
0


 給油口の向きについて
こんにちは

サービスの岡本です。
今回は給油口のの向きについてのお話です。

プジョーの場合、車種によって給油口が右左どちらにもあります。
整備をするうえではあまり問題ないのですが、代車などに給油しに行くタイミングで給油口がどちらか分からなくなることが多々あります。
そんな時に車内から給油口の向きが分かる方法があります。

写真は1つ前の208の燃料計なんですが1と1/2の間にあるマークの横に小さい三角形があるのがお判りいただけますでしょうか?
これが給油口の向きを示しています。

少し古いモデルだとついていなかったんですが、最近のモデルにはほとんどこちらの表示が出ています。
お車の買い替えのタイミングなどで給油口の向きが分からない場合はこちらを見てみるとよいと思います。
この記事へのトラックバックURL
#
2025年3月17日 09:48  | スタッフのオススメ情報

ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る