プジョー大府 愛知県大府市のプジョー正規ディーラー

プジョー大府 オフィシャルブログ by CARCLE
プジョーロゴ
愛知県大府市共栄町8-12-14 TEL:0562-44-0381
愛知県大府市共栄町8-12-14 TEL:0562-44-0381
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
+ アーカイブ +
2025年10月 (4)
2025年09月 (4)
2025年08月 (5)
2025年07月 (5)
2025年06月 (5)
2025年05月 (5)
2025年04月 (5)
2025年03月 (4)
2025年02月 (5)
2025年01月 (8)
2024年12月 (9)
2024年11月 (8)
2024年10月 (9)
2024年09月 (8)
2024年08月 (9)
2024年07月 (9)
2024年06月 (8)
2024年05月 (7)
2024年04月 (8)
2024年03月 (9)
2024年02月 (7)
2024年01月 (7)
2023年12月 (8)
2023年11月 (9)
2023年10月 (9)
2023年09月 (10)
2023年08月 (8)
2023年07月 (10)
2023年06月 (9)
2023年05月 (7)
2023年04月 (10)
2023年03月 (7)
2023年02月 (7)
2023年01月 (6)
2022年12月 (7)
2022年11月 (9)
2022年10月 (8)
2022年09月 (7)
2022年08月 (7)
2022年07月 (9)
2022年06月 (7)
2022年05月 (5)
2022年04月 (7)
2022年03月 (7)
2022年02月 (3)
2022年01月 (4)
2021年12月 (7)
2021年11月 (8)
2021年10月 (9)
2021年09月 (5)
2021年08月 (5)
2021年07月 (8)
2021年06月 (7)
2021年05月 (11)
2021年04月 (9)
2021年03月 (6)
2021年02月 (5)
2021年01月 (9)
2020年12月 (11)
2020年11月 (14)
2020年10月 (12)
2020年09月 (10)
2020年08月 (9)
2020年07月 (9)
2020年06月 (14)
2020年05月 (13)
2020年04月 (17)
2020年03月 (15)
2020年02月 (9)
2020年01月 (8)
2019年12月 (9)
2019年11月 (11)
2019年10月 (10)
2019年09月 (10)
2019年08月 (9)
2019年07月 (13)
2019年06月 (14)
2019年05月 (9)
2019年04月 (15)
2019年03月 (9)
2019年02月 (13)
2019年01月 (7)
2018年12月 (12)
2018年11月 (21)
2018年10月 (21)
2018年09月 (24)
2018年08月 (26)
2018年07月 (23)
2018年06月 (22)
2018年05月 (23)
2018年04月 (16)
2018年03月 (11)
2018年02月 (10)
2018年01月 (11)
2017年12月 (11)
2017年11月 (14)
2017年10月 (19)
2017年09月 (19)
2017年08月 (7)
2017年07月 (13)
2017年06月 (7)
2017年05月 (6)
2017年04月 (6)
2017年03月 (8)
2017年02月 (7)
2017年01月 (7)
2016年12月 (13)
2016年09月 (5)
2015年07月 (3)
2015年06月 (5)
2015年05月 (2)
2015年04月 (6)
2015年03月 (10)
2015年02月 (9)
2015年01月 (1)
2014年12月 (4)
2014年11月 (7)
2014年10月 (8)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (9)
2014年06月 (3)
2014年04月 (2)
+ カウンター +
Counter
+ 記事検索 +
検索語句
+ タグ +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。

世界中
うんうんする
0


 ★PEUGEOT純正バッテリーキャンペーン★
みなさんこんにちは。

ここ数日、急に寒くなりましたね。
体調はいかがですか?

そして、お車の調子はいかがですか?

寒い時期はバッテリーの機能が低下します。

これは外気温の低下により、
バッテリー内部の電気を蓄える力が弱まるためです。
その結果、電圧が上がりにくくなり、
エンジン始動に必要な電圧が確保できず、
エンジンがかからないといったトラブルが発生しやすくなります。


季節の変わり目のこの時期に、
バッテリー交換を検討してみてはいかがでしょうか?


2025.10.17~2025.11.17の期間中、
純正バッテリー交換をしていただいた方に、
「プジョーオリジナルアクリル壁掛けクロック」
をプレゼントしています!
★PEUGEOT純正バッテリーキャンペーン★
※数に限りがございます。

ぜひ、お気軽にお問い合わせください(^^)




世界中
うんうんする
0


 ★PEUGEOT純正バッテリーキャンペーン★
みなさんこんにちは。

ここ数日、急に寒くなりましたね。
体調はいかがですか?

そして、お車の調子はいかがですか?

寒い時期はバッテリーの機能が低下します。

これは外気温の低下により、
バッテリー内部の電気を蓄える力が弱まるためです。
その結果、電圧が上がりにくくなり、
エンジン始動に必要な電圧が確保できず、
エンジンがかからないといったトラブルが発生しやすくなります。


季節の変わり目のこの時期に、
バッテリー交換を検討してみてはいかがでしょうか?


2025.10.17~2025.11.17の期間中、
純正バッテリー交換をしていただいた方に、
「プジョーオリジナルアクリル壁掛けクロック」
をプレゼントしています!
★PEUGEOT純正バッテリーキャンペーン★
※数に限りがございます。

ぜひ、お気軽にお問い合わせください(^^)
この記事へのトラックバックURL
#
2025年10月23日 21:47  | イベント・キャンペーン


世界中
うんうんする
0


 ハロウィン仕様になりました👻
プジョー大府
ハロウィン仕様になりました👻🎃
10月中はいつもと違うショールームの雰囲気になっておりますので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか🦁

隠れハロウィン🎃も探してみてください!
10月もたくさんのご入庫、ご来店お待ちしております!
ハロウィン仕様になりました👻




世界中
うんうんする
0


 ハロウィン仕様になりました👻
プジョー大府
ハロウィン仕様になりました👻🎃
10月中はいつもと違うショールームの雰囲気になっておりますので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか🦁

隠れハロウィン🎃も探してみてください!
10月もたくさんのご入庫、ご来店お待ちしております!
ハロウィン仕様になりました👻
この記事へのトラックバックURL
#
2025年10月13日 13:59  | ショールーム日記


世界中
うんうんする
0


 タイヤのひび割れ注意
みなさんこんにちは

気温も落ち着いて朝晩涼しくなってきましたね。

これから冬に向かって乾燥する時季なってまいりますが、、、
お肌だけではなくタイヤのひび割れにも注意はしてますでしょうか?

ショルダー部分(タイヤの角の部分)だったり、
タイヤのひび割れ注意
サイドウォール部分(タイヤの横の部分)であったりと、
タイヤのひびが出てきたりします。

ひびの原因は主にはゴムに含まれている油分が減ってしまう経年劣化によって起こりますが、
日当たりの良い場所に駐車されていたりで紫外線による劣化
また艶が出てキレイには見えますが過度なタイヤワックス(油性タイプ)の塗布
表面の劣化を早めてしまう原因だったりもします。
タイヤのひび割れ注意
また最初の写真のタイヤのように外見ではあまりひびが酷くないのでは?

と思われる場合でも空気が抜けてつぶれた状態では、
中の繊維が見えるくらいに深いひびだったりもしますのでご注意ください。

ご自身で見ても判断が付きづらい場合はご来店の際にスタッフまでお問い合わせください。




世界中
うんうんする
0


 タイヤのひび割れ注意
みなさんこんにちは

気温も落ち着いて朝晩涼しくなってきましたね。

これから冬に向かって乾燥する時季なってまいりますが、、、
お肌だけではなくタイヤのひび割れにも注意はしてますでしょうか?

ショルダー部分(タイヤの角の部分)だったり、
タイヤのひび割れ注意
サイドウォール部分(タイヤの横の部分)であったりと、
タイヤのひびが出てきたりします。

ひびの原因は主にはゴムに含まれている油分が減ってしまう経年劣化によって起こりますが、
日当たりの良い場所に駐車されていたりで紫外線による劣化
また艶が出てキレイには見えますが過度なタイヤワックス(油性タイプ)の塗布
表面の劣化を早めてしまう原因だったりもします。
タイヤのひび割れ注意
また最初の写真のタイヤのように外見ではあまりひびが酷くないのでは?

と思われる場合でも空気が抜けてつぶれた状態では、
中の繊維が見えるくらいに深いひびだったりもしますのでご注意ください。

ご自身で見ても判断が付きづらい場合はご来店の際にスタッフまでお問い合わせください。
この記事へのトラックバックURL
#
2025年10月10日 09:14  | メンテナンスTips


世界中
うんうんする
0


 フロントバンパーの中
こんにちは

サービスの岡本です。

今回はフロントバンパーの中のお話です。

写真は208のフロントバンパーを取り外したところです。
横幅一杯に伸びている銀色の棒状の部品が衝撃吸収体でそこから下にぶら下がっている黒色の10cmぐらいの部品がクルーズコントロールなどに使用される距離測定のレーダーになります。
左奥にはウォッシャー液のタンクがありその右横にはターボ用インタークーラーがあります。
エンジン冷却水のラジエータも本来は中央に見えるのですが、黒色のシャッターで閉じられた状態になっています。
このシャッターのおかげで空気抵抗地があがるらしいです。

他にも写真では分からない部分もありますが以上がフロントバンパー内部の部品の紹介でした。




世界中
うんうんする
0


 フロントバンパーの中
こんにちは

サービスの岡本です。

今回はフロントバンパーの中のお話です。

写真は208のフロントバンパーを取り外したところです。
横幅一杯に伸びている銀色の棒状の部品が衝撃吸収体でそこから下にぶら下がっている黒色の10cmぐらいの部品がクルーズコントロールなどに使用される距離測定のレーダーになります。
左奥にはウォッシャー液のタンクがありその右横にはターボ用インタークーラーがあります。
エンジン冷却水のラジエータも本来は中央に見えるのですが、黒色のシャッターで閉じられた状態になっています。
このシャッターのおかげで空気抵抗地があがるらしいです。

他にも写真では分からない部分もありますが以上がフロントバンパー内部の部品の紹介でした。
この記事へのトラックバックURL
#
2025年10月1日 07:26  | メンテナンスTips


世界中
うんうんする
0


 はじめまして、お久しぶりでございます🍁
皆さま、こんにちは☀️

3年半程前にこちらで勤務しておりました、小島と申します。
またこちらで勤務することとなりました。
どうぞよろしくお願いいたします🙂‍↕️

こちらのブログではお勧めのグッズなどご紹介したいと思います🍁

至らぬ点もございますが
何卒よろしくお願いいたします。
ご来店いただいた際は、皆さまとお話できることを楽しみにしております✨




世界中
うんうんする
0


 はじめまして、お久しぶりでございます🍁
皆さま、こんにちは☀️

3年半程前にこちらで勤務しておりました、小島と申します。
またこちらで勤務することとなりました。
どうぞよろしくお願いいたします🙂‍↕️

こちらのブログではお勧めのグッズなどご紹介したいと思います🍁

至らぬ点もございますが
何卒よろしくお願いいたします。
ご来店いただいた際は、皆さまとお話できることを楽しみにしております✨
この記事へのトラックバックURL
#
2025年9月28日 13:57  | ショールーム日記

ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る