• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

【 406Coupé “settant anni” 】 ・・・ Pininfarinaの70周年記念の限定車です。
明るいブルーの色に一目ボレしてしまいました。

witten by コンドウ☆
世界中
うんうんする
12



早朝の久屋大通り・・・  クルマの通りも少なく、空気もまだヒンヤリ~、  涼しい。。。

名古屋の日中は、日陰でも連日35℃以上~ で イヤになります。

朝のドライブは気持ちイイ。   こうして見ると、 名古屋の中心街も 緑が多くてよいですね。

  
今度の日曜日 7月14日()は、フランスのPARISで開かれる パリ祭
日本でも各地で“パリ祭”に ちなんだイベントが開催されます。

たとえば →  コレ とか・・(笑)

おおっ、 

アレに見えるは パリの “エッフェル塔~~・・・”   ・・・   ・・・   いいえっ、  

名古屋のTV塔 です・・・  イエ━━(*´∀`*b)━━イ!!!!!     (オチなし)

ローカルねたですいません・・
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=WJzM8ml1TuvsyDgFuubOQA%3d%3d




witten by コンドウ☆
世界中
うんうんする
18



【ミラフィオーリ2013'  】  今年は晴れました~(^o^)丿   炎天下ではなくて、正確には“曇り時々晴れ”で、
クーラー無い車両にはありがたい天気です。  それでも 暑いけど・・・ (苦笑~)

過去最高の300台以上の参加車で、会場は多いに盛り上がってました。  

このイベントは、できるだけ知り合いと一緒に入場して 集まった方が 芝生に並べられて楽しいので、
今回は “ジュリア系 アルファロメオ”と “406クーペ”  計7台での入場です。

ブログで紹介させてもらった この406クーペ セッタンタアンニ”も、 ミラフィオーリに参加です!

『For Sale』 ですよ、 キレイだねーって 注目されてました。 実際、自分と同じクルマとは思えないくらい
外装も内装も本当にキレイで、マジめに交換して欲しい!(笑)  


クーペなお友達、えーいちさんオイヤスさん も並んで、たくさんの参加車の中で“406チーム”をアピールです。

我々の前には、いつもお世話になってる “ディノ・クラブ”の皆さんたち。

スパイダーと並ぶのは、Oさんの珍しい色のディノ。 アメリカーナなGTSは新鮮で素敵でした。


場所を確保してからは、約7時間をのんびりとおしゃべりして過ごします。

スーパー&スパイダーもピカピカ。 椅子に腰掛けてくつろいでると、知り合いの人々が次々と訪れてくれて
まったく暇しません。 今回もたくさんの方と出会うことができて 楽しかったです。
次回も またよろしくお願いしま~す。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=hQV%2fd7Mo2SDbZ3QNgiAs5A%3d%3d




witten by コンドウ☆
世界中
うんうんする
15



めったに売り物が市場に出てこない・・・、 『フランス国内だけの限定販売』 された お宝クルマがこちら、、
あの ピニンファリーナ社の“70周年記念限定車”  『settant anni』(セッタンタアンニ)です。
ハイペリオンブルー(水色のメタリック)の上品なボディーカラーが 自分もとても気に入っています。  

もちろん日本では 購入不可能なので、お好きな方が特別なルートで並行輸入したモノだけしかこの国にはありません。
おそらく・・ 5台前後か?

今回 この“限定車:セッタンタアンニ”つながりの知人が、 このクルマを売りに出されました。

詳細情報は  → コチラ を見てください。


自分のクルマとの大きな違いは、 なんと  5MT 仕様です。 (さらに貴重なクルマ・・)

プジョーではなくて、ピニンファリーナ社の限定モデルである点が マニア心をくすぐります。
(ピニン好きの人に 特にお薦めしたいクーペ。)

“シリアルNo,1〝 は あの セルジオ・ピニンファリーナ氏に 送られました。  

限定車での 高ポイントが このホワイトの内装です。 シートにはピニンファリーナのマークが入る 特別なもの。
レカロ社製のシートのベースに ピニンファリーナ工場の 革職人により限定仕様に仕上げられています。
このスペシャルな内装 だけでも 購入する価値があるでしょう。

助手席の前には、限定車の“シリアルNo,139〝のプレートが 付いています。

プジョー406クーペは、レカロ製シートにはじまり ブレンボ,JBL,そして 後期エンジンはポルシェの技術協力 など、
ベースモデルからして特別に贅沢な仕様となっています。

この“限定車:セッタンタアンニ”を 自分も7年以上探して、やっとめぐり合えました。
探している好きな人も多いと思います。 ぜひ この機会に購入を!!

ちなみに・・・
このクーペは、6/30()の「ミラフィオーリ2013」に参加予定。
興味のある方・・・、 特に フレンチ・フレンチ・セントラルまいこサンデー に遊びに来る方に
個人的には 縁があったら購入してほしいです (^o^)丿  

よろしくお願いします。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=e0F0k5BGt2IeOeqbn%2bO7Lg%3d%3d




witten by コンドウ☆
世界中
うんうんする
4


暑くなってきました、 梅雨だ, 夏だ, エアコンの季節だぁ~!  と、ゆ~ことで、
今年も仕事の帰り道に 主治医のプジョーさんでエアコン・チェックです。  

外気温が30℃を超えるくらいから、明らかに冷風が生暖か~い風に変わってしまいます。(汗だく・・・)
ACガス抜けですが・・・、 まぁ~ これも、毎年 この時期のお決まり事です。  

でも、 今年はひと味違います・・・ (^_-)-☆ キラリ/

一年前のACガス注入の時に、色付きの“カラー物”を入れてありました。 だから今回は、
ついに 『どこから漏れているか?』 の 犯人探しがメインなのです。 
その結果によっては・・・ 大枚を叩くことになっても、 ココは 修理します!!
私の場合、夏にエアコンがきく 愛車は 貴重なのですから(苦笑~)

ドキドキしながら、
主治医の方の診断結果の発表を聞きます。  その結果、

・・・・・

・・・・・

えっ、 よく分からない・・・?


どーやら、 
決定的に “ココだ~!” と 言える箇所が 見当たらない、との結果になりました。(ガッカリ)

なので、今回は ACガス1本を 補充して ミッション終了~~~!

ガスが抜けている事は事実なのですが、全体的に漏れているのかぁ・・ ? 
大量に漏れた箇所が発見できないとは、想定していませんでした。

このネタ、 来年に続きます・・・
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=dnhBQKzjijnnNvzjChBqBA%3d%3d




witten by コンドウ☆
世界中
うんうんする
12


  
第12回 “フレンチ-フレンチ” 【セントラル】  

 フレンチ-フレンチ 中部版、 13年 春のFFC 開催決定。

日 時 : 2013年4月28日(日)
        7:30 ~ 12:00
場 所 : “新舞子マリンパーク” (第二駐車場:無料)
      去年と違う駐車場です 御注意ください。
      map → コチラ   


いよいよ “フレンチ-フレンチ-セントラル” の開催です!!
お天気も大丈夫そうですね。

まだまだ 一般の参加表明も募集中ですよ~!   →  コチラ からどうぞ。 
(一番下の“イベントに参加” からお願いします。)

自分も406クーペの洗車を終えて 準備OKです(^o^)丿   

今回、PCJプジョー・シトロエン・ジャポンさんから広報車を貸し出してもら える事になりました。

そこで、1台は 個人的なお気に入りで シトロエンDS5 を、 さらにもーぉ1台は
日本に上陸してまだ新しい プジョー5008 を チョイスしました (^o^)丿 
会場に展示したいと思いますので、ぜひこの機会にいろいろと見てくださいね。  
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=rPjH9vHps7PGzmnsAel%2bog%3d%3d




プロフィール
コンドウ☆
コンドウ☆
【 406Coupé   Pininfarina “70th アンニ” 】 ・・・・・名古屋のコンドウです。現在 3台めのプジョーとして 406クーペ と 206Maxi(増車)に乗っています。クルマ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。