プロフィール
カーボックス
カーボックス
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ
2025年07月 (34)
2025年06月 (6)
2025年05月 (32)
2025年04月 (25)
2025年03月 (30)
2025年02月 (10)
2025年01月 (1)
2024年12月 (28)
2024年11月 (1)
2024年10月 (9)
2024年09月 (19)
2024年08月 (13)
2024年07月 (7)
2024年06月 (23)
2024年05月 (25)
2024年04月 (47)
2024年03月 (65)
2024年02月 (57)
2024年01月 (49)
2023年12月 (63)
2023年11月 (41)
2023年10月 (44)
2023年09月 (36)
2023年08月 (48)
2023年07月 (2)
2023年06月 (15)
2023年05月 (45)
2023年04月 (52)
2023年03月 (44)
2023年02月 (52)
2023年01月 (41)
2022年12月 (32)
2022年11月 (51)
2022年10月 (33)
2022年09月 (26)
2022年08月 (34)
2022年07月 (46)
2022年06月 (62)
2022年05月 (36)
2022年04月 (86)
2022年03月 (61)
2022年02月 (75)
2022年01月 (52)
2021年12月 (83)
2021年11月 (70)
2021年10月 (77)
2021年09月 (64)
2021年08月 (70)
2021年07月 (81)
2021年06月 (58)
2021年05月 (60)
2021年04月 (75)
2021年03月 (58)
2021年02月 (56)
2021年01月 (53)
2020年12月 (67)
2020年11月 (73)
2020年10月 (67)
2020年09月 (61)
2020年08月 (54)
2020年07月 (73)
2020年06月 (68)
2020年05月 (69)
2020年04月 (67)
2020年03月 (71)
2020年02月 (63)
2020年01月 (53)
2019年12月 (68)
2019年11月 (77)
2019年10月 (84)
2019年09月 (77)
2019年08月 (64)
2019年07月 (92)
2019年06月 (88)
2019年05月 (76)
2019年04月 (92)
2019年03月 (95)
2019年02月 (92)
2019年01月 (75)
2018年12月 (75)
2018年11月 (82)
2018年10月 (92)
2018年09月 (85)
2018年08月 (83)
2018年07月 (97)
2018年06月 (100)
2018年05月 (73)
2018年04月 (105)
2018年03月 (86)
2018年02月 (57)
2018年01月 (71)
2017年12月 (118)
2017年11月 (82)
2017年10月 (107)
2017年09月 (78)
2017年08月 (39)
2017年07月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
 

世界中
うんうんする
0


 47396825_2063357003724180_9019224377190776832_n.jpg

PEUGEOT 106S16

オイル交換とブロア止まらないで入庫頂きました。
エンジンオイル/フィルターの交換をさせて頂きました。
Lubross RacingFomulaSPにて交換致しました。
ブロアファンは1~3速は変化なしの状態でずっと3速でMAXがある2段階の状態でした。 ブロアモーターを外して分解するとレジスターが交換できます。 無事変速してくれるようになり完了です。





世界中
うんうんする
0


 47396825_2063357003724180_9019224377190776832_n.jpg

PEUGEOT 106S16

オイル交換とブロア止まらないで入庫頂きました。
エンジンオイル/フィルターの交換をさせて頂きました。
Lubross RacingFomulaSPにて交換致しました。
ブロアファンは1~3速は変化なしの状態でずっと3速でMAXがある2段階の状態でした。 ブロアモーターを外して分解するとレジスターが交換できます。 無事変速してくれるようになり完了です。





世界中
うんうんする
0


 47390777_2063354483724432_3745504879917924352_n.jpg

RENAULT LuteciaⅣ

車検にてご入庫頂きました。 全体チェックを実施して継続検査を受けに行って参りました。 エンジンオイル、ブレーキオイルの油脂類やエアコン、エアーフィルターとバッテリーを交換後テスター診断して完了です。最速車検完了です。





世界中
うんうんする
0


 47390777_2063354483724432_3745504879917924352_n.jpg

RENAULT LuteciaⅣ

車検にてご入庫頂きました。 全体チェックを実施して継続検査を受けに行って参りました。 エンジンオイル、ブレーキオイルの油脂類やエアコン、エアーフィルターとバッテリーを交換後テスター診断して完了です。最速車検完了です。





世界中
うんうんする
0


 47475663_2063350480391499_7737606999352803328_n.jpg


裏庭日記
CITROEN DS3カブリオからスタートです。
リアドラム分解時ハブがつぶれてました。ねじ部の修正をするべく2種類の工具を使用します。右側のハンドルがついている工具である程度ねじを立て直します。その後修正ナットで綺麗に立て直します。新品のナットがしっかり入るのを確認して完了。テスター診断を実施して全て完了です。






世界中
うんうんする
0


 47475663_2063350480391499_7737606999352803328_n.jpg


裏庭日記
CITROEN DS3カブリオからスタートです。
リアドラム分解時ハブがつぶれてました。ねじ部の修正をするべく2種類の工具を使用します。右側のハンドルがついている工具である程度ねじを立て直します。その後修正ナットで綺麗に立て直します。新品のナットがしっかり入るのを確認して完了。テスター診断を実施して全て完了です。






世界中
うんうんする
0


 47317034_2059586630767884_5051302360991662080_n.jpg

CITROEN DS3 カブリオ

車検にてご入庫頂いております。金曜日に継続検査を合格して参りました。 早速作業開始です。 エンジンオイル、エアーフィルター、エアコンフィルターを交換。交換ついでにスロットルの清掃も行っておきます。タイヤの交換もご依頼頂いており今回はピレリのチンチュラート オールシーズンプラスにて交換させて頂きました。 グッドイヤーのベクターが独占な状態のオールシーズンタイヤですがピレリやミシュランも少しずつラインナップを増やしてきていますね。





世界中
うんうんする
0


 47317034_2059586630767884_5051302360991662080_n.jpg

CITROEN DS3 カブリオ

車検にてご入庫頂いております。金曜日に継続検査を合格して参りました。 早速作業開始です。 エンジンオイル、エアーフィルター、エアコンフィルターを交換。交換ついでにスロットルの清掃も行っておきます。タイヤの交換もご依頼頂いており今回はピレリのチンチュラート オールシーズンプラスにて交換させて頂きました。 グッドイヤーのベクターが独占な状態のオールシーズンタイヤですがピレリやミシュランも少しずつラインナップを増やしてきていますね。





世界中
うんうんする
0


 47283729_2059582557434958_9074307427251257344_n.jpg

RENAULT GRANDKANGOO

2列目シートのシートバックレバーを引いても倒れない為ご入庫頂きました。 早速シートを分解して座面したのロックを解除する部分が割れて引けてなかったです。
レバーASSYにて交換なのでシートバックのカバーをめくって取替えいたしました。 ようやく後ろに乗り込みやすくなりますね。





世界中
うんうんする
0


 47283729_2059582557434958_9074307427251257344_n.jpg

RENAULT GRANDKANGOO

2列目シートのシートバックレバーを引いても倒れない為ご入庫頂きました。 早速シートを分解して座面したのロックを解除する部分が割れて引けてなかったです。
レバーASSYにて交換なのでシートバックのカバーをめくって取替えいたしました。 ようやく後ろに乗り込みやすくなりますね。




ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る