• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
カーくる編集部的に目に止まったプレスリリースを車好きな皆さんと共有するコーナーです
witten by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
0


 メルセデス・ベンツ日本株式会社は、「S 580 4MATIC」、「S 580 4MATIC ロング」を発表し、全国のメルセデス・ベンツ正規
販売店ネットワークを通じて先行予約の受付を開始した。納車は本年9月以降を予定している。

s5804matic-front.jpg

s5804maticlong-amgline-front.jpg


メルセデス・ベンツSクラスは、いつの時代も、その時点で持てる全ての技術を搭載し、
世界の自動車の指標とされてきたメルセデスのフラッグシップモデルである。
先代は2013年に発表され、累計販売台数は世界で50万台を超え“最も選ばれているラグジュアリーセダン”の一つとなった。
本年1月、8年ぶりのフルモデルチェンジとなる新型Sクラスは「Sensual Purity(官能的純粋)を追求したデザイン」、「人間中心の最新技術」、「安全性の更なる追求」など、「現代に求められるラグジュアリー」を再定義し、その充実を図った意欲的なモデルである。
 
今回、その新型Sクラスのラインアップに、V型8気筒エンジンとISG(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)を搭載した2モデルを追加した。

両モデルには 3982cc のV型8気筒ツインターボエンジン「M176」に 48V電気システムと ISG(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)を組み合わせたユニットを採用。
エンジン単体の最高出力は 503PS(370kW)、最大トルクは 700N・mです。低中負荷域で気筒休止する機構も備えており、燃費性能にも配慮している。
エンジンに組み合わされる「ISG(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)」、「48 Vボルト電気システム」などの技術を搭載することにより、効率性、快適性、高性能化を同時に実現した。


車両本体価格 (消費税10%込)

S 580 4MATIC:16,110,000円
S 580 4MATIC ロング:19,530,000円




witten by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
0


 LEXUSは、「RC F」を一部改良し、全国のレクサス店を通じて10月より発売をすると発表した。

 
20210902_01_01.jpg
 
 
RC FはV8 5.0Lの自然吸気の高出力エンジン、8速SPDS*1を搭載し、パフォーマンスを追求したサスペンション、ブレーキ、空力パーツなどの専用装備を数多く採用。レーシングスピリットを受け継ぐ“F”モデルとして、LEXUS車の運動性能向上をはじめとした、たゆまぬ進化をけん引してきた。RC F“Performance package”は日本のSUPER GTや米国のデイトナ24時間レースなど、モータースポーツで培った技術を応用した高性能バージョンモデル。
 
今回の一部改良ではRC F“Performance package”に、専用内装色のブラック&アクセントブルーを新規設定。「F」を象徴するブルーをフロントシート、シートベルト、ステアリングホイール、メーターフードなどにアクセントカラーとして施した。また、フロントシートに使用している滑り止め効果のあるアルカンターラ®*2を、ステアリングホイール、シフトノブにも新規採用し、グリップ感の向上を追求している。
 
20210902_01_02.jpg

 
その他、マットブラック塗装を施した10本スポークの19インチ鍛造アルミホイールを新たに設定*3。また、全車のスカッフプレートにRC F限定の新デザインを採用した。

 
*1 SPDS Sport Direct Shift
*2 アルカンターラ®はアルカンターラ社の登録商標です
*3 RC F“Carbon Exterior package”に標準設定、RC F(標準グレード)にメーカーオプション設定


車両本体価格 (消費税10%込)

RC F:10,520,000円
RC F “Carbon Exterior package”: 11,320,000円
RC F “Performance package” :14,490,000円 




witten by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
0


 フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社は、フォルクスワーゲンのSUVシリーズの中で最も小さなコンパクトSUV「T-Cross(ティークロス)」においてオプションパッケージの仕様変更を行った。

 main.jpg


フォルクスワーゲンのコンパクトSUV「T-Cross」は2020年の年間販売台数は8,930台と輸入車SUVとしてトップの販売台数(VGJ調べ)を記録。日本の道路環境にマッチしたボディサイズによる取り回しの良さやラゲージルームの広さなどの実用性の高さなどが評価されている。
 
今回の仕様変更は、人気オプションのテクノロジーパッケージに新たに同一車線内全車速運転支援システム“Travel Assist”を追加し、さらなる安全性の強化を図る内容となった。この運転支援システムは0~210km/hの範囲でドライバーが予め設定した車速において、前走車との車間及び走行レーンの維持をサポート。ステアリングホイールに設置されている“Travel Assistボタン”を押すだけで、システムを起動することができ、高速道路などの長距離移動において安全性の向上と疲労の軽減に寄与。また、ステアリングホイールには静電容量式センサーを採用することで、軽く手を添えるだけで同システムの継続的な作動が可能となり、大幅に快適性が向上した。
 
また、ナビゲーションシステムをご利用いただけるDiscover Mediaパッケージは、今回の仕様変更により、新たに9.2インチの大型モニターを搭載したDiscover Proパッケージへとアップグレード。従来と異なり一面フラットでさらに大きくなった画面により今まで以上に視認性が向上。
 
オプション以外の仕様変更として、インテリア・エクステリアにも変更が加えられた。
インテリアにおいては、今年より他のモデルに順次採用しているタッチコントロール式エアコンディショナーパネルを新たに「T-Cross」に採用し、今まで以上にスタイリッシュなインテリア空間を実現。また、エクステリアでは、新たにスモーキーグレーメタリック、アスコットグレーの2色のボディカラーが追加設定された。

 
■T-Cross 仕様変更内容
(全グレード共通)
 -  テクノロジーパッケージに同一車線内全車速運転支援システム“Travel Assist”を追加
 -    Volkswagen純正インフォテイメントシステム“Discover Pro”をオプション設定
 -    タッチコントロール式エアコンディショナーコントロールパネルを採用
 -    ボディカラー 新色スモーキーグレーメタリックを追加設定
 
(グレードごと)
 -    パドルシフトを標準設定(TSI Active)
 -    ボディカラー 新色アスコットグレーを追加設定(TSI Active, TSI Style)
 
車両本体価格 (消費税10%込)

T-Cross TSI Active:2,867,000円
T-Cross TSI Style:3,126,000円
T-Cross TSI R-Line:3,503,000円




witten by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
2


 Hondaは本日、スーパースポーツモデル「NSX Type S(エヌエスエックス タイプエス)」を発表した。このNSX Type Sは、これまでNSXを支えてくださったすべてのお客様への感謝を込めた特別なモデルとして、全世界で350台の販売が予定されている。
日本国内においては2021年9月2日(木)にNSX PERFORMANCE DEALERにて購入の申込みを開始し、2022年7月に30台限定で発売予定となっている。

1629964218801.jpg

2016年8月に発表した2代目NSXは、卓越した動的性能を持ちながらも、誰もが快適に操れることを目指し、「人間中心のスーパースポーツ」という初代モデルが提案したコンセプトを継承。Honda独自の電動化技術である3モーターハイブリッドシステム「SPORT HYBRID SH-AWD®(Super Handling-All Wheel Drive)」の採用により、エンジンだけでは達成することが難しい、高いレベルのレスポンスとハンドリング性能を実現した新時代のスーパースポーツ体験(New Sports eXperience)を提案したモデルである。
 
4210830-nsx_005H.jpg
 
 
 NSX Type Sは、2代目NSXの集大成とすべく、これまでのNSXを超えるパフォーマンスとデザインを追求。ダイナミクス性能では、Type Sが目指す加速性能やコーナリング性能、そして、空力・冷却性能などを徹底的に突き詰め、「ドライバーとクルマとの一体感」と「操る喜び」を提供。
デザインでは、Type Sとしての空力や冷却性能など、機能的進化を実現する新デザインとなった。
限定となる新色マットカラーや、特別感を演出する専用パーツ、Type S専用ロゴの設定など、スーパースポーツとしての存在感と魅力にさらなる磨きが掛かった内容となった。
 
4210830-nsx_001H.jpg


卓越した動的性能を持ちながらも、「誰もが快適に操ることができる人間中心のスーパースポーツ」という初代モデルからのコンセプトを継承しつつ、2代目NSXのダイナミクス性能をさらに引き上げることで、フラッグシップスーパースポーツとしての高いパフォーマンスを追求。

NSX Type Sでは、エンジンの燃焼効率の向上、高耐熱材ターボの採用による過給圧アップ、冷却性能向上などにより、エンジンのさらなる出力向上を実現。さらにIPU(インテリジェントパワーユニット)のバッテリー出力と使用可能容量を拡大し、システム全体の出力・トルクも大幅に向上。
また、運転時の高揚感やドライバーとクルマとの一体感をさらに高めるため、エンジンサウンドのチューニングや、減速時などで瞬時に適切なギアにシフトダウンできるパドルホールド・ダウンシフトをHondaとして初めて採用されている。
 
4210830-nsx_004H.jpg


フロントタイヤ19インチ、リアタイヤ20インチのグリップ性能の高い専用タイヤを採用するとともに、新デザインの専用鍛造アルミホイールによるワイドトレッド化で、サーキット走行時の限界性能とコントロール性がさらに高められている。
 
4210830-nsx_003H.jpg


車両本体価格 (消費税10%込)

NSX Type S:27,940,000円




witten by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
0


 ビー・エム・ダブリュー株式会社は、BMW M135i xDriveをベースに、BMW Mパフォーマンス・パーツを身に纏った限定車「BMW M135i xDrive Street Racer(エムイチサンゴーアイ・エックスドライブ・ストリート・レーサー)」を、2021年9月9日(木)午前11時より、BMWオンライン・ストア(https://online-store.bmw.co.jp/)限定で販売を開始する。日本全国40台の限定販売となる。
 
 P90433279_highRes_m135i-xdrive-street-.jpg
 
 
BMW 1シリーズは、BMWの最もコンパクトなモデルであり、キドニー・グリルやヘッド・ライトに最新のデザイン・コンセプトを採用し、低重心を強調するリヤ・デザインに個性的なL字型テール・ライトをアクセントに装備するなど、人気の高いBMWのエントリー・モデルである。
 
日本初導入となるタイヤスリップ・コントロール・システム(ARB)の採用や、前輪駆動方式採用による広い室内空間、リバース・アシスト等の運転支援機能を標準装備するなど、エントリー・モデルながら、高い走行性能と機能を備えている。
限定車のベース・モデルとなるBMW M135i xDriveは、BMW M社が開発する高性能マシンMモデルの1つであり、サーキットで培われた技術を余すことなく取り入れ走行性能を高めたMパフォーマンス・モデルである。
 
 
今回発表のBMW M135i xDrive Street Racerは、車両装着アクセサリーとして販売されているMパフォーマンス・パーツを多く身に纏う事で、通常モデルとは異なる、日常のドライビングを更に刺激に満ちた1つ上の存在感を主張するモデルとして登場する。
 
 
車両本体価格 (消費税10%込)

M135i xDrive Street Racer:6,960,000円




広告
メンバー
関連グループ
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
記事検索
検索語句