プロフィール
カーボックス
カーボックス
カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ
2025年04月 (2)
2025年03月 (30)
2025年02月 (10)
2025年01月 (1)
2024年12月 (28)
2024年11月 (1)
2024年10月 (9)
2024年09月 (19)
2024年08月 (13)
2024年07月 (7)
2024年06月 (23)
2024年05月 (25)
2024年04月 (47)
2024年03月 (65)
2024年02月 (57)
2024年01月 (49)
2023年12月 (63)
2023年11月 (41)
2023年10月 (44)
2023年09月 (36)
2023年08月 (48)
2023年07月 (2)
2023年06月 (15)
2023年05月 (45)
2023年04月 (52)
2023年03月 (44)
2023年02月 (52)
2023年01月 (41)
2022年12月 (32)
2022年11月 (51)
2022年10月 (33)
2022年09月 (26)
2022年08月 (34)
2022年07月 (46)
2022年06月 (62)
2022年05月 (36)
2022年04月 (86)
2022年03月 (61)
2022年02月 (75)
2022年01月 (52)
2021年12月 (83)
2021年11月 (70)
2021年10月 (77)
2021年09月 (64)
2021年08月 (70)
2021年07月 (81)
2021年06月 (58)
2021年05月 (60)
2021年04月 (75)
2021年03月 (58)
2021年02月 (56)
2021年01月 (53)
2020年12月 (67)
2020年11月 (73)
2020年10月 (67)
2020年09月 (61)
2020年08月 (54)
2020年07月 (73)
2020年06月 (68)
2020年05月 (69)
2020年04月 (67)
2020年03月 (71)
2020年02月 (63)
2020年01月 (53)
2019年12月 (68)
2019年11月 (77)
2019年10月 (84)
2019年09月 (77)
2019年08月 (64)
2019年07月 (92)
2019年06月 (88)
2019年05月 (76)
2019年04月 (92)
2019年03月 (95)
2019年02月 (92)
2019年01月 (75)
2018年12月 (75)
2018年11月 (82)
2018年10月 (92)
2018年09月 (85)
2018年08月 (83)
2018年07月 (97)
2018年06月 (100)
2018年05月 (73)
2018年04月 (105)
2018年03月 (133)
2018年02月 (10)
2018年01月 (71)
2017年12月 (118)
2017年11月 (82)
2017年10月 (107)
2017年09月 (78)
2017年08月 (39)
2017年07月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
 

世界中
うんうんする
0


 50323466_2131148696945010_5627568233448996864_n.jpg

1月22日10時オープンしました!

極上のアルファスパイダーが入庫です。
2001年式アルファロメオスパイダー2.0ツインスパーク
プロテオレッド/ベージュレザー・・・

もっと見る





世界中
うんうんする
0


 50323466_2131148696945010_5627568233448996864_n.jpg

1月22日10時オープンしました!

極上のアルファスパイダーが入庫です。
2001年式アルファロメオスパイダー2.0ツインスパーク
プロテオレッド/ベージュレザー・・・

もっと見る





世界中
うんうんする
0


 50278746_2131126586947221_5462779593955999744_n.jpg
RENAULT KANGOOⅠ
仕上げにかかります。タイミングベルト関連は完成しましたのでエンジンオイル、ブレーキオイルの油脂類やスパークプラグ、エアフィルター、エアコンフィルター、フロントブレーキディスク、パッドの消耗部品の交換を済ませました。
エンジン上部の配線保護のコルゲートチューブは劣化してボロボロになっていましたので全部剥がしてツイストチューブにて保護しなおしておきました。スロットルボディーの洗浄とテスターにてコンピューターリセットをして作業終了です。試運転して完了です。





世界中
うんうんする
0


 50278746_2131126586947221_5462779593955999744_n.jpg
RENAULT KANGOOⅠ
仕上げにかかります。タイミングベルト関連は完成しましたのでエンジンオイル、ブレーキオイルの油脂類やスパークプラグ、エアフィルター、エアコンフィルター、フロントブレーキディスク、パッドの消耗部品の交換を済ませました。
エンジン上部の配線保護のコルゲートチューブは劣化してボロボロになっていましたので全部剥がしてツイストチューブにて保護しなおしておきました。スロットルボディーの洗浄とテスターにてコンピューターリセットをして作業終了です。試運転して完了です。





世界中
うんうんする
0


 50395126_2131122666947613_1556926074296729600_n.jpg
日曜日のお預かりした車検入庫車輌です。
LANCIA DeltaⅢ1.9JTD
まずは全体チェックからスタートです。今回は消耗品だけで済みそうですね。タイヤが少しうちべり気味になってきています。
CITROEN DS3 LED
こちらも全体チェック致しました。こちらも消耗品だけで済みそうですので合わせて部品を手配致します。





世界中
うんうんする
0


 50395126_2131122666947613_1556926074296729600_n.jpg
日曜日のお預かりした車検入庫車輌です。
LANCIA DeltaⅢ1.9JTD
まずは全体チェックからスタートです。今回は消耗品だけで済みそうですね。タイヤが少しうちべり気味になってきています。
CITROEN DS3 LED
こちらも全体チェック致しました。こちらも消耗品だけで済みそうですので合わせて部品を手配致します。





世界中
うんうんする
0


 50811789_2131117583614788_7521494643133906944_n.jpg

裏庭日記
今月も残るところ1/3です。修理車輌が停滞しておりますがしっかり進めます。
FIAT 500
点検と板金にてご入庫頂きました。板金の見積もりを出してもらっている間に点検を進めます。アイドリングが落ち着かない時があったみたいですがテスターやプラグも問題なしでした。スロットルの清掃と学習、エンジンコンピューターの初期化などを実施して様子を見たいと思います。クーラント漏れが見つかったので部品手配中です。
FIAT PANDAⅡ・・・

もっと見る





世界中
うんうんする
0


 50811789_2131117583614788_7521494643133906944_n.jpg

裏庭日記
今月も残るところ1/3です。修理車輌が停滞しておりますがしっかり進めます。
FIAT 500
点検と板金にてご入庫頂きました。板金の見積もりを出してもらっている間に点検を進めます。アイドリングが落ち着かない時があったみたいですがテスターやプラグも問題なしでした。スロットルの清掃と学習、エンジンコンピューターの初期化などを実施して様子を見たいと思います。クーラント漏れが見つかったので部品手配中です。
FIAT PANDAⅡ・・・

もっと見る





世界中
うんうんする
0


 50276770_2129729973753549_3064283239540588544_n.jpg
RENAULT KANGOOの続き
残りの時間で進めます。 クーラントの充填をして加圧テスト。タイミングベルトの組み付けです。カムプーリーのルノーマークが上部にくるようにセット後SSTでロックして張り調整、ナット類を角度締めします。エンジンマウントなども交換してベルト廻りは完了です。今日はここまで。





世界中
うんうんする
0


 50276770_2129729973753549_3064283239540588544_n.jpg
RENAULT KANGOOの続き
残りの時間で進めます。 クーラントの充填をして加圧テスト。タイミングベルトの組み付けです。カムプーリーのルノーマークが上部にくるようにセット後SSTでロックして張り調整、ナット類を角度締めします。エンジンマウントなども交換してベルト廻りは完了です。今日はここまで。




ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る