プロフィール
カーボックス
カーボックス
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ
2025年07月 (34)
2025年06月 (6)
2025年05月 (32)
2025年04月 (25)
2025年03月 (30)
2025年02月 (10)
2025年01月 (1)
2024年12月 (28)
2024年11月 (1)
2024年10月 (9)
2024年09月 (19)
2024年08月 (13)
2024年07月 (7)
2024年06月 (23)
2024年05月 (25)
2024年04月 (47)
2024年03月 (65)
2024年02月 (57)
2024年01月 (49)
2023年12月 (63)
2023年11月 (41)
2023年10月 (44)
2023年09月 (36)
2023年08月 (48)
2023年07月 (2)
2023年06月 (15)
2023年05月 (45)
2023年04月 (52)
2023年03月 (44)
2023年02月 (52)
2023年01月 (41)
2022年12月 (32)
2022年11月 (51)
2022年10月 (33)
2022年09月 (26)
2022年08月 (34)
2022年07月 (46)
2022年06月 (62)
2022年05月 (36)
2022年04月 (86)
2022年03月 (61)
2022年02月 (75)
2022年01月 (52)
2021年12月 (83)
2021年11月 (70)
2021年10月 (77)
2021年09月 (64)
2021年08月 (70)
2021年07月 (81)
2021年06月 (58)
2021年05月 (60)
2021年04月 (75)
2021年03月 (58)
2021年02月 (56)
2021年01月 (53)
2020年12月 (67)
2020年11月 (73)
2020年10月 (67)
2020年09月 (61)
2020年08月 (54)
2020年07月 (73)
2020年06月 (68)
2020年05月 (69)
2020年04月 (67)
2020年03月 (71)
2020年02月 (63)
2020年01月 (53)
2019年12月 (68)
2019年11月 (77)
2019年10月 (84)
2019年09月 (77)
2019年08月 (64)
2019年07月 (92)
2019年06月 (88)
2019年05月 (76)
2019年04月 (92)
2019年03月 (95)
2019年02月 (92)
2019年01月 (75)
2018年12月 (75)
2018年11月 (82)
2018年10月 (92)
2018年09月 (85)
2018年08月 (83)
2018年07月 (97)
2018年06月 (100)
2018年05月 (73)
2018年04月 (105)
2018年03月 (86)
2018年02月 (57)
2018年01月 (71)
2017年12月 (118)
2017年11月 (82)
2017年10月 (107)
2017年09月 (78)
2017年08月 (39)
2017年07月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
 

世界中
うんうんする
0


 53333176_2199147556811790_2784527688562376704_n.jpg
ALFAROMEO ジュリエッタ1750の続き
タイミングの点検、張り調整を実施後組み付けて参ります。新しいタイミングベルトカバーや真空ポンプ類を組み付けてエンジン始動https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tfc/1/16/1f44d.png");">👍無事始動しました。いつもドキドキです。エンジンオイル/フィルターの交換ではフィルターがやりにくい上に汚れるので廃油ホースを接続して新聞紙で導いて排出します。割と汚れませんよ。
ファンベルト、ベルトテンショナーを交換後スロットルボディーも念入りに洗浄して完成。
テスターにて診断とリセットを実施して本日検査を受けて参ります。





世界中
うんうんする
0


 53333176_2199147556811790_2784527688562376704_n.jpg
ALFAROMEO ジュリエッタ1750の続き
タイミングの点検、張り調整を実施後組み付けて参ります。新しいタイミングベルトカバーや真空ポンプ類を組み付けてエンジン始動https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tfc/1/16/1f44d.png");">👍無事始動しました。いつもドキドキです。エンジンオイル/フィルターの交換ではフィルターがやりにくい上に汚れるので廃油ホースを接続して新聞紙で導いて排出します。割と汚れませんよ。
ファンベルト、ベルトテンショナーを交換後スロットルボディーも念入りに洗浄して完成。
テスターにて診断とリセットを実施して本日検査を受けて参ります。





世界中
うんうんする
0


 54255718_2199142446812301_5374669954786263040_n.jpg

裏庭日記
RENAULT Kangoo1、GRANDKANGOO入庫です。
共にオイル交換ですがそれぞれおまけ付です。
kangoo1はエンジンオイル/フィルター交換をさせて頂きました。Lubross G-Specにて対応致しました。
タイミングベルトの交換した方がいいかな?って相談を頂き目視にて点検させて頂きました。亀裂等もなく大丈夫ですよhttps://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tfc/1/16/1f44d.png");">👍交換後2年ですが距離が4万㌔とハイペースです。・・・

もっと見る





世界中
うんうんする
0


 54255718_2199142446812301_5374669954786263040_n.jpg

裏庭日記
RENAULT Kangoo1、GRANDKANGOO入庫です。
共にオイル交換ですがそれぞれおまけ付です。
kangoo1はエンジンオイル/フィルター交換をさせて頂きました。Lubross G-Specにて対応致しました。
タイミングベルトの交換した方がいいかな?って相談を頂き目視にて点検させて頂きました。亀裂等もなく大丈夫ですよhttps://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tfc/1/16/1f44d.png");">👍交換後2年ですが距離が4万㌔とハイペースです。・・・

もっと見る





世界中
うんうんする
0


 53392956_2197710700288809_3762390333388750848_n.jpg

3月7日 本日も10時オープンしました!

フィアットパンダをご成約いただきました。
2003年登録車ですからすでに15年経過。その間、常に車庫保管され、暑い日差しは塗装を痛めるから夏は使用せずにいたというまさに箱入り娘です。
その甲斐あって、現車を見た方は一様に再塗装ではないかと間違うコンディション。・・・

もっと見る





世界中
うんうんする
0


 53392956_2197710700288809_3762390333388750848_n.jpg

3月7日 本日も10時オープンしました!

フィアットパンダをご成約いただきました。
2003年登録車ですからすでに15年経過。その間、常に車庫保管され、暑い日差しは塗装を痛めるから夏は使用せずにいたというまさに箱入り娘です。
その甲斐あって、現車を見た方は一様に再塗装ではないかと間違うコンディション。・・・

もっと見る





世界中
うんうんする
0


 53419696_2197651276961418_7707655559582842880_n.jpg
FIAT PANDAⅡ
走行不能でご入庫頂きデュアロジックポンプ不良でしたが色々不具合がありそうなのでデュアロジックユニットASSYの交換をさせて頂きました!
いつも通りっと進め始めたのですがhttps://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t22/1/16/1f61e.png");">😞新しいユニットは仕様変更されており元々20PINのハーネスなのですが新品は24PINに変更されています。現在の500などと共通化されているのでしょうか?部品屋さんと色々相談して元の20PINハーネスを元にソレノイドバルブ、プレッシャースイッチ部のカプラーを移植やハーネスのゴムチューブなども移植して今後の劣化にも対応できるように改善しておきました。丸半日くらいかかってしまいました。
搭載後、デュアロジックポンプリレー、バッテリーの交換をさせて頂きテスターにて再学習を実施。走行テストを重ねておきます。今日はここまで。https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t30/1/16/1f635.png");">😵





世界中
うんうんする
0


 53419696_2197651276961418_7707655559582842880_n.jpg
FIAT PANDAⅡ
走行不能でご入庫頂きデュアロジックポンプ不良でしたが色々不具合がありそうなのでデュアロジックユニットASSYの交換をさせて頂きました!
いつも通りっと進め始めたのですがhttps://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t22/1/16/1f61e.png");">😞新しいユニットは仕様変更されており元々20PINのハーネスなのですが新品は24PINに変更されています。現在の500などと共通化されているのでしょうか?部品屋さんと色々相談して元の20PINハーネスを元にソレノイドバルブ、プレッシャースイッチ部のカプラーを移植やハーネスのゴムチューブなども移植して今後の劣化にも対応できるように改善しておきました。丸半日くらいかかってしまいました。
搭載後、デュアロジックポンプリレー、バッテリーの交換をさせて頂きテスターにて再学習を実施。走行テストを重ねておきます。今日はここまで。https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t30/1/16/1f635.png");">😵





世界中
うんうんする
0


 53283367_2197647676961778_6610371254601908224_n.jpg

裏庭日記
FIAT 500のベージュの続きからスタートです。
前日の続きでフロントのブレーキパッドの磨耗、ファンベルトヒビの為交換させて頂きました。
テスター診断してスロットルボディーやデュアロジックの再学習を実施して準備完了です。
ABARTH 500c・・・

もっと見る





世界中
うんうんする
0


 53283367_2197647676961778_6610371254601908224_n.jpg

裏庭日記
FIAT 500のベージュの続きからスタートです。
前日の続きでフロントのブレーキパッドの磨耗、ファンベルトヒビの為交換させて頂きました。
テスター診断してスロットルボディーやデュアロジックの再学習を実施して準備完了です。
ABARTH 500c・・・

もっと見る




ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る