プロフィール
カーボックス
カーボックス
カウンター
Counter
2025年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
赤口
11
先勝
12
友引
13
先負
14
仏滅
15
大安
16
赤口
17
先勝
18
友引
19
先負
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先負
30
仏滅
31
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ
2025年03月 (30)
2025年02月 (10)
2025年01月 (1)
2024年12月 (28)
2024年11月 (1)
2024年10月 (9)
2024年09月 (19)
2024年08月 (13)
2024年07月 (7)
2024年06月 (23)
2024年05月 (25)
2024年04月 (47)
2024年03月 (65)
2024年02月 (57)
2024年01月 (49)
2023年12月 (63)
2023年11月 (41)
2023年10月 (44)
2023年09月 (36)
2023年08月 (48)
2023年07月 (2)
2023年06月 (15)
2023年05月 (45)
2023年04月 (52)
2023年03月 (44)
2023年02月 (52)
2023年01月 (41)
2022年12月 (32)
2022年11月 (51)
2022年10月 (33)
2022年09月 (26)
2022年08月 (34)
2022年07月 (46)
2022年06月 (62)
2022年05月 (36)
2022年04月 (86)
2022年03月 (61)
2022年02月 (75)
2022年01月 (52)
2021年12月 (83)
2021年11月 (70)
2021年10月 (77)
2021年09月 (64)
2021年08月 (70)
2021年07月 (81)
2021年06月 (58)
2021年05月 (60)
2021年04月 (75)
2021年03月 (58)
2021年02月 (56)
2021年01月 (53)
2020年12月 (67)
2020年11月 (73)
2020年10月 (67)
2020年09月 (61)
2020年08月 (54)
2020年07月 (73)
2020年06月 (68)
2020年05月 (69)
2020年04月 (67)
2020年03月 (71)
2020年02月 (63)
2020年01月 (53)
2019年12月 (68)
2019年11月 (77)
2019年10月 (84)
2019年09月 (77)
2019年08月 (64)
2019年07月 (92)
2019年06月 (88)
2019年05月 (76)
2019年04月 (92)
2019年03月 (95)
2019年02月 (92)
2019年01月 (75)
2018年12月 (75)
2018年11月 (82)
2018年10月 (92)
2018年09月 (85)
2018年08月 (83)
2018年07月 (97)
2018年06月 (100)
2018年05月 (73)
2018年04月 (105)
2018年03月 (133)
2018年02月 (10)
2018年01月 (71)
2017年12月 (118)
2017年11月 (82)
2017年10月 (107)
2017年09月 (78)
2017年08月 (39)
2017年07月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
 

世界中
うんうんする
0


 69892514_2483162948410248_8751449667549528064_n.jpg
ROVER mini
車検整備を進めます。 ナビの操作をいつでも出来るようにとサイドブレーキのキャンセルのジャックを入手。今は簡単で便利な物がありますね。 エンジンのトルクロッドもガタがありましたので圧入して交換。バキュームホースやエアフィルターなど交換してリフト作業を終わらせました。
入替でFIAT 500
販売が決まった車両ですので継続検査に向けて作業開始です。準備中ですので今しばらくお待ち下さいませ。





世界中
うんうんする
0


 69892514_2483162948410248_8751449667549528064_n.jpg
ROVER mini
車検整備を進めます。 ナビの操作をいつでも出来るようにとサイドブレーキのキャンセルのジャックを入手。今は簡単で便利な物がありますね。 エンジンのトルクロッドもガタがありましたので圧入して交換。バキュームホースやエアフィルターなど交換してリフト作業を終わらせました。
入替でFIAT 500
販売が決まった車両ですので継続検査に向けて作業開始です。準備中ですので今しばらくお待ち下さいませ。





世界中
うんうんする
0


 68876297_2483148061745070_8346441329642831872_n.jpg
裏庭日記
エンジン不調のPANDAの続きからスタートです。
エラーはNO4の失火なのですが点火系は異常なさそう。圧縮もチェックして、インジェクターのカプラーを抜くとインジェクターエラーが入力されまし~、って思っていたらNO4のインジェクターの作動音が聞こえません。NO3と入れ替えても変わりません。配線チェックをしてコンピューターに辿りつきました。基盤屋さんにチェックしてもらいます。
症状が継続していないとわかりにくく診断の難しさを痛感致しました。





世界中
うんうんする
0


 68876297_2483148061745070_8346441329642831872_n.jpg
裏庭日記
エンジン不調のPANDAの続きからスタートです。
エラーはNO4の失火なのですが点火系は異常なさそう。圧縮もチェックして、インジェクターのカプラーを抜くとインジェクターエラーが入力されまし~、って思っていたらNO4のインジェクターの作動音が聞こえません。NO3と入れ替えても変わりません。配線チェックをしてコンピューターに辿りつきました。基盤屋さんにチェックしてもらいます。
症状が継続していないとわかりにくく診断の難しさを痛感致しました。





世界中
うんうんする
1


 69540685_2481498731910003_4174375115523358720_n.jpg

8月24日のCARBOXです。
本日も10時オープンしました。

アルファ916スパイダーをご成約いただきました。
初期モデルにしか設定がなかったビアンコのボディカラーにベージュのトップとレザーシートが組み合わされたレアスペックです。・・・

もっと見る





世界中
うんうんする
1


 69540685_2481498731910003_4174375115523358720_n.jpg

8月24日のCARBOXです。
本日も10時オープンしました。

アルファ916スパイダーをご成約いただきました。
初期モデルにしか設定がなかったビアンコのボディカラーにベージュのトップとレザーシートが組み合わされたレアスペックです。・・・

もっと見る





世界中
うんうんする
0


 68910930_2481347531925123_5714185242634354688_n.jpg
FIAT 500
エンジン始動できずに入庫です。
チェックをするとサルフェーションでプラスターミナルが腐食しております。バッテリーの交換してプラス側のハーネスを腐食していない所でカットして端子を加工して取り付けしました。ちなみに3年未満でも保証対象にはならないようです。車検の時期でしたのでこのままお預かりで全体チェック!!来週検査に向かいます。





世界中
うんうんする
0


 68910930_2481347531925123_5714185242634354688_n.jpg
FIAT 500
エンジン始動できずに入庫です。
チェックをするとサルフェーションでプラスターミナルが腐食しております。バッテリーの交換してプラス側のハーネスを腐食していない所でカットして端子を加工して取り付けしました。ちなみに3年未満でも保証対象にはならないようです。車検の時期でしたのでこのままお預かりで全体チェック!!来週検査に向かいます。





世界中
うんうんする
0


 68751457_2481341135259096_5072063386791968768_n.jpg
裏庭日記
今月も残す所1週間です。あっという間に1ヶ月経ってしまいます。子供たちの夏休みも終わりますねhttps://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/td0/1/16/1f602.png");">😂
FIAT PANDAⅡ
車検整備の続き。
フロントアブソーバーのバンプラバーの劣化の為交換作業を致しました。バンプラバーブーツキットとアッパーマウントを交換致します。右側は完全に分離しておりました。アッパーマウントも亀裂が入っております。交換後トーイン測定、ハンドルセンター調整を実施。エンジン不調が時折発生しておりますので原因を究明中です。





世界中
うんうんする
0


 68751457_2481341135259096_5072063386791968768_n.jpg
裏庭日記
今月も残す所1週間です。あっという間に1ヶ月経ってしまいます。子供たちの夏休みも終わりますねhttps://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/td0/1/16/1f602.png");">😂
FIAT PANDAⅡ
車検整備の続き。
フロントアブソーバーのバンプラバーの劣化の為交換作業を致しました。バンプラバーブーツキットとアッパーマウントを交換致します。右側は完全に分離しておりました。アッパーマウントも亀裂が入っております。交換後トーイン測定、ハンドルセンター調整を実施。エンジン不調が時折発生しておりますので原因を究明中です。




ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る