• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
witten by い~さん
世界中
うんうんする
22


まいこサンデーのい~さんです。

本日 “第4回 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋”が開催になりました~!

1506shinmaikosinap (23).JPG

残念ながら、今日のお天気は雨模様で時折強い雨も降ってしまいましたが、予想に反してたいへんたくさんの方に遊びに来て頂きました!

7時過ぎの早朝から集まり始めた参加者の皆さん。

国産&輸入車の個性的な車たちが集まって来ます。

今回の参加者の中で、個人的に一番刺さった一台はこちら!

1506shinmaikosinap (7).jpg

アルファロメオ Mito MARTINI verです!

オーナーさんにお話を伺うと、今日がお披露目だったようです。

とてもバランスよくラッピングされており、90年代のDTMで活躍していた155を思い出させてくれます。

ん~、素晴らしい!

1506shinmaikosinap (13).JPG

そしてこちらもビックリです!

雨の中、フェラーリ Dino が来てくれました!

この時代のフェラーリは雨天での出動後はしっかり乾かすことが欠かせませんので、雨天でのドライビングを避けられる方が多いと聞いていますが、こうして遊びに来て頂けたのが嬉しいです。

感謝感謝です(*´▽`*)

1506shinmaikosinap (4).JPG

マツダ 新型ロードスターが最近は話題ですが、こちらは初代NA型のモディファイ車両ですね~。

NA型はこうしたモディファイを楽しまれる方も多く、個性が出て楽しいですね!

1506shinmaikosinap(72).jpg

今回の新舞子サンデーには初出店の出展者様が来て頂けました!

東京から参加の自動車書籍のロンバルディさんです。

今回も色々な自動車メーカーの新書&古書を持参頂き、たくさんの方が思い思いに本を選ばれていました。

自分も狙っていたカーグラ×2+カーマガ×1を購入~

1506shinmaikosinap(71).jpg

また、イタリア食材のポルタロッサさんは朝食用のパンを特別に仕入れて頂いていました。

一つ頂きましたが本当に美味しくてびっくり!

たくさんあったパンは会場でも人気となり、あっという間に売り切れてしまっていました

買いそびれてしまった皆さんゴメンなさ~い

1506shinmaikosinap (33).JPG
 
9時頃にはオートプラネット名古屋さんの駐車場は満車に!

早朝だけで帰られた方、平置きの駐車場に止める事が出来ず、オートプラネットの屋上駐車場に停められた方も合わせると、参加台数は500台を超えていたと思います。

雨天の開催としては本当に驚異的な台数でした

1506shinmaikosinap (53).JPG

10時にOPENしたオートプラネットは今日のようなお天気の時には本当に助かります。

舞子サンの参加者もカフェでお茶を飲んだりランチを食べたり、そしてグッとくるような展示車両を見て回っていました。
1506shinmaikosinap (49).JPG 1506shinmaikosinap (50).JPG
気になる展示車両は多いのですが、その中でもコレは!と思ったのはこの一台。

BMW 535i  グランツーリスモ!

現行モデルの中でもこのボリューミーなテールのデザインはなんか好きなんですよね~。

3年落ち、約4万キロで354万はなかなか魅力的な値付けかも~???
 
1506shinmaikosinap (28).JPG1506shinmaikosinap (31).JPG1506shinmaikosinap (35).JPG

今日は色々な方とおしゃべりしたり情報交換していたので、最終的にはあまり写真が撮れてなかったような~

ん~、いかんいかん。

取り敢えず、写真データの整理が完了したらフォトギャラリーアップしま~す!

それでは、またフォトギャラリーがアップできたらご連絡しま~す


来月の “第5回 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋”は7月19日に開催予定でーす!

皆さんのお越しをお待ちしておりまーす
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=VG07qMZI5XGj4TMnkE1Avg%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
9


IMG_4555.jpg

今日は10月11日に開催予定のあいちトリコローレの打ち合わせ&ロケハンに行ってきました~!

会場となる「あいち健康の森公園」に伺い、色々と確認&打ち合わせして来ました

IMG_4563.jpgIMG_4559.jpgIMG_4558.jpg

会場もしっかり下見したし、これから詳細をつめていきま~す!

今年も楽しいあいちトリコローレにしますので、皆さんご期待下さい

10月11日はあけておいて下さいネ!

PS:今年は参加車両の入り口が変更になる予定です。昨年ご参加頂いた方は変更点にご注意ください。
イベントのホームページは7月の中旬までにはOPENの予定です!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=zFalQlQ3nk7A%2fvMkkcoz9A%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
18


 まいこサンデーのい~さんです。

今週末の6月21日は オートプラネット名古屋さんで

“第4回 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋”が開催ですよ~!

maikosun2.jpg

以前にも告知しているので、開催概容などの詳細はこちらを見ていただく事にして、

今回は、出店頂けるお店のご紹介をしたいと思いま~す

DSC_3640.JPG

まずは、イラストレーターの小出先生に今回も出店頂ける事になりました

ホンワカと柔らかいタッチの作品は、皆さんに共感頂ける人と車のワンシーンを切り取った物ばかりです。

是非、皆さんも手にとって見て頂きたいと思います。

小出先生のFB:https://www.facebook.com/shigekane.koide


WDF150502 (16).JPG

そしてまた楽しみなのは、イタリア食材&雑貨のポルタロッサさんです。

ポルタロッサさんも昨年に引き続いて出店いただけますが、今回は食材やドリンクの他に、

皆さんのお腹を満たしてくれる美味しいパンまでご用意いただけます

WDF150502 (17).JPG

無論、いつも同様のイタリアから仕入れたスッテキな食材ももちろんありますので、お楽しみに

先日頂いたイタリアのお塩、めっちゃ美味しかったぁ~!日曜日は何を頂こうかな~


さあ、最後は新しい出店者様です!

で・・・初めてなので、画像が無~い

自動車趣味の店 車の本 ロンバルディさんです。

今回、新舞子サンデーinオートプラネット名古屋には色々な自動車関連の書籍を持って来て頂けるとの事!

名古屋には車関係の専門書店さんも既にありますが、また違った本をたくさん並べてもらえると思うので、お楽しみに~!
何を隠そう、自分は既にお買い上げ予定もしてます
 
今回の新舞子サンデーinオートプラネット名古屋には、こちらの3件のお店が出店いただけます!

是非、お楽しみに~!

それでは、6月21日はオートプラネット名古屋の駐車場でお待ちしてま~す

APtizu-.gif
 




witten by い~さん
世界中
うんうんする
8


dumans150614031.jpg

ル・マン24時間レース観戦中~!

ただいま、CAR NO.17のPorsche 919 Hybrid がレースを引っ張っています!

アウディ、ポルシェ、トヨタが上位を占めています!

頑張れトヨタ!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=jWf8hQuVhd7e0TwDrg5AMg%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
7


ル・マン24時間レースは日本時間の今夜スタートです!

予選も終わり、グリッドも決定しました!

なんと、ポールポジションから3位までがポルシェ

トップはCAR NO.18  ポルシェ919ハイブリッド  R.デュマ/N.ジャニ/N.リーブ組

24-pol0613M.jpg

そしてアウディ、トヨタと続いています。

今年のポルシェは本当に速いな~

24-nissan0613M.jpg

LMP1クラスに参戦している3台のニッサンは、予選でPPタイムの110%を達成できなかったとして、グリッド降格となってしまいました

結果、LMP2クラスの最後尾ぐらいにあたる22号車が30番手、23号車が31番手、そして21号車が32番手でスタートとなります。

徐々にタイムは詰めてきていたので大変残念です。

さあ、2015年のル・マン24時間レーススタートまで約10時間!

今夜は夜9時半からJ-SPORTS3でル・マンが見られますよ~!

J-SPORTS3サイト:http://www.jsports.co.jp/motor/wec/

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ca4cV7Bw6YkmHfCqX0F6uQ%3d%3d




プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年07月 (1)
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。