CARBOX CARCLE BLOG
プロフィール
カーボックス
もっと見る
カウンター
<
2025年9月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
新着記事
希少なアルファロメオが入庫しま... (9/27)
156GTAを納車させていただ... (9/16)
クアトロポルテは右リアのウィン... (9/12)
グランカングーは警告灯点灯で3... (9/12)
レネゲードも車検です。 (9/12)
エリーゼも車検入庫です (9/12)
CLIO2トロフィーは車検入庫... (9/12)
147はキーが回らず始動できな... (9/12)
406クーペは加速しなくなっ... (9/12)
CARBOXホームページからカ... (9/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
整備(2783)
点検(760)
裏庭日記(1230)
その他(732)
納車情報(88)
未分類(17)
アーカイブ
2025年09月 (13)
2025年08月 (25)
2025年07月 (46)
2025年06月 (6)
2025年05月 (32)
2025年04月 (25)
2025年03月 (30)
2025年02月 (10)
2025年01月 (1)
2024年12月 (28)
2024年11月 (1)
2024年10月 (9)
2024年09月 (19)
2024年08月 (13)
2024年07月 (7)
2024年06月 (23)
2024年05月 (25)
2024年04月 (47)
2024年03月 (65)
2024年02月 (57)
2024年01月 (49)
2023年12月 (63)
2023年11月 (41)
2023年10月 (44)
2023年09月 (36)
2023年08月 (48)
2023年07月 (2)
2023年06月 (15)
2023年05月 (45)
2023年04月 (52)
2023年03月 (44)
2023年02月 (52)
2023年01月 (41)
2022年12月 (32)
2022年11月 (51)
2022年10月 (33)
2022年09月 (26)
2022年08月 (34)
2022年07月 (46)
2022年06月 (62)
2022年05月 (36)
2022年04月 (86)
2022年03月 (61)
2022年02月 (75)
2022年01月 (52)
2021年12月 (83)
2021年11月 (70)
2021年10月 (77)
2021年09月 (64)
2021年08月 (70)
2021年07月 (81)
2021年06月 (58)
2021年05月 (60)
2021年04月 (75)
2021年03月 (58)
2021年02月 (56)
2021年01月 (53)
2020年12月 (67)
2020年11月 (73)
2020年10月 (67)
2020年09月 (61)
2020年08月 (54)
2020年07月 (73)
2020年06月 (68)
2020年05月 (69)
2020年04月 (67)
2020年03月 (71)
2020年02月 (63)
2020年01月 (53)
2019年12月 (68)
2019年11月 (77)
2019年10月 (84)
2019年09月 (77)
2019年08月 (64)
2019年07月 (92)
2019年06月 (88)
2019年05月 (76)
2019年04月 (92)
2019年03月 (95)
2019年02月 (92)
2019年01月 (75)
2018年12月 (75)
2018年11月 (82)
2018年10月 (92)
2018年09月 (85)
2018年08月 (83)
2018年07月 (97)
2018年06月 (100)
2018年05月 (73)
2018年04月 (105)
2018年03月 (86)
2018年02月 (57)
2018年01月 (71)
2017年12月 (118)
2017年11月 (82)
2017年10月 (107)
2017年09月 (78)
2017年08月 (39)
2017年07月 (1)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
Prv
Next
Home
1月13日のCARBOXです。
0
1月13日のCARBOXです。
こちら東三河地区では昨日、成人式が行われ、綺麗な振袖姿をお見かけしました。
連休最終日も10時オープンです。
新入庫車のご案内です。
…
もっと見る
1月13日のCARBOXです。
0
1月13日のCARBOXです。
こちら東三河地区では昨日、成人式が行われ、綺麗な振袖姿をお見かけしました。
連休最終日も10時オープンです。
新入庫車のご案内です。
…
もっと見る
今日のイタリア車
0
今日のイタリア車
https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tb9/1/16/1f1ee_1f1f9.png");">🇮🇹
FIAT 500Anniversarioはエンジンオイル交換にてご入庫頂きました。ハンドルのセンターズレもご依頼頂きまして空気圧調整後先に測定して、走行後センター調整しながらトーインも合わせます。いい感じです。
今日のイタリア車
0
今日のイタリア車
https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tb9/1/16/1f1ee_1f1f9.png");">🇮🇹
FIAT 500Anniversarioはエンジンオイル交換にてご入庫頂きました。ハンドルのセンターズレもご依頼頂きまして空気圧調整後先に測定して、走行後センター調整しながらトーインも合わせます。いい感じです。
DS3の続き。
0
DS3の続き。エキゾーストのスプロケットを交換して元に戻して参ります。初作業なので色々調べながらやってますが所々実車と違います。ある程度折り返しまでやってエンジン始動
https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t7f/1/16/1f60a.png");">😊
無事かかりました。もう一息です。
DS3の続き。
0
DS3の続き。エキゾーストのスプロケットを交換して元に戻して参ります。初作業なので色々調べながらやってますが所々実車と違います。ある程度折り返しまでやってエンジン始動
https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t7f/1/16/1f60a.png");">😊
無事かかりました。もう一息です。
RENAULTだらけ
0
裏庭日記
RENAULTだらけ
https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t74/1/16/1f1eb_1f1f7.png");">🇫🇷
GRANDKANGOOはエンジンオイル交換とスタッドレス履き変えでご入庫頂きました。 暖冬で雪が降りませんね。今年に入ってからの交換でも十分ですね。
CLIOⅡ182もエンジンオイル交換にてご入庫頂きました。
CLIOⅣsporterは共振音にてご入庫頂きました。エアクリーナーケースに入るエルボーパイプからでした。分割している部分が振動で音が発生していました。特に分解する必要も無いので接着して元に戻しておきました。LEDヘッドライト交換も追加で頂き完成です。
RENAULTだらけ
0
裏庭日記
RENAULTだらけ
https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t74/1/16/1f1eb_1f1f7.png");">🇫🇷
GRANDKANGOOはエンジンオイル交換とスタッドレス履き変えでご入庫頂きました。 暖冬で雪が降りませんね。今年に入ってからの交換でも十分ですね。
CLIOⅡ182もエンジンオイル交換にてご入庫頂きました。
CLIOⅣsporterは共振音にてご入庫頂きました。エアクリーナーケースに入るエルボーパイプからでした。分割している部分が振動で音が発生していました。特に分解する必要も無いので接着して元に戻しておきました。LEDヘッドライト交換も追加で頂き完成です。
MASERATI クアトロポルテ
0
今日のイタリア車
https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tb9/1/16/1f1ee_1f1f9.png");">🇮🇹
MASERATI クアトロポルテ
販売が決まった車両ですので法定点検を進めます。
4輪共ホイールが外れず苦労しましたのでハブフランジを研磨して錆止め塗装を実施。テスターにてエラーやインターバルリセットなど済ませて完成です。
MASERATI クアトロポルテ
0
今日のイタリア車
https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tb9/1/16/1f1ee_1f1f9.png");">🇮🇹
MASERATI クアトロポルテ
販売が決まった車両ですので法定点検を進めます。
4輪共ホイールが外れず苦労しましたのでハブフランジを研磨して錆止め塗装を実施。テスターにてエラーやインターバルリセットなど済ませて完成です。
Prv
Next
Home