• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
witten by い~さん
世界中
うんうんする
3


2016年のル・マン24時間レースが今週末に迫ってきました。

既にジャコバン広場での車検を終え、予選が始まっています。

160616LM.jpg

今年はトヨタ・ポルシェ・アウディがワークスとして2台ずつエントリーしていますね~。

一時期みたいに3台体制で参戦して、表彰台独占を狙うメーカーはなくなったようです(笑)

トヨタ TS050ハイブリッド
ポルシェ 919ハイブリッド
アウディ R18

今年はなぜだか似たようなカラーリングになってしまっていて、若干見分けるのが難しいかも?(笑)

160616LM3 (2).jpg

LMP1クラスから目が離せません!

160616LM3 (1).jpg

予選1回目は No.2ポルシェ:919ハイブリッド:がトップタイムを記録しました。

小林可夢偉選手もハンドルを握っている NO.6 トヨタのTS050ハイブリッドも1秒差(3位)で追っています。
また、今年のルマンには小林選手を含めて7名の日本人がエントリーしています。

LMP1:NO.5 TOYOTA GAZOO Racing:中嶋一貴
LMP1:NO.6 TOYOTA GAZOO Racing:小林可夢偉
LMP2:No.34 レースパフォーマンス:中野信治
LMP2:No.46 TDSレーシング:平川亮
LMP2:No.47 KCMG:松田次生
LM GTE-Am:No.61クリアウォーター・レーシング:澤圭太
LM GTE-Am:No.50ラーブルコンペティション:山岸大

この辺りを気にしながら観戦しても楽しそうですね~!

さあ、土曜日の夜が楽しみです
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=56nvlvPZJXusrF%2fAeUMepQ%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
6


ミラフィオーリ実行委員のい~さんです。

今日もミラフィオーリに出店いただけるスペシャルショップさんをご紹介させて頂きます!

MIRA-KATYOU (27).jpghttps://carcle.jp/users/1/img/1blog/shadow_004.gif"); background-attachment: initial; background-size: initial; background-origin: initial; background-clip: initial; background-position: 100% 100%; background-repeat: initial;" />
フルオーダーステンレスマフラー製作・販売で大人気のJ-WOLF さんです
パチパチパチ
J-WOLFさんと言えば、ミラフィオーリでのユーロサウンド発表会でいつも会場を盛り上げて頂いていますので、既にご存知の方も多いと思います!

毎年、会場に超クールなデモ車両を展示頂いていますので、
今年はどんなデモ車両を展示頂けるかとても楽しみです
そんなJ-WOLFさんの工房は、伺う時にはいつもお忙しくされていて、いつも素敵な車両がリフトアップされています

20150726JWOLF (6).JPG
 
J-WOLFさんのマフラーを装着されたオーナーの皆さんの口コミが広がり、様々な車のオーナー様から注文が入っています。
ただ、スタッフは少数精鋭で作業されいますし、1台1台オーナー様の希望に合わせて音色や形状を手作りで製作されていますので、どうしても製作に時間がかかります。
購入の検討をされる時には、時間に余裕を持ってオーダーしてくださいね


最近では、こんな車両のマフラーも製作されたみたいですよ!

 
ミラフィオーリの会場では、こんなJ-WOLFさんのデモ車両のマフラーサウンドを聞けますよ!
皆さん、ミラフィオーリ当日を楽しみにしていて下さい
J-WOLFさんのブースでは、デモカーの展示&サンプルマフラー展示はもちろん、その場でマフラーの製作相談なんかも出来ちゃいます!

_DSC2861.jpg
J-WOLFさんより

マフラーをハンドメイドで制作しており、お店は愛知県小牧市にあります。国産車・輸入車問わずどんな車にも製作いたしますので是非遊びに来て下さい!

7_original.jpghttps://carcle.jp/users/1/img/1blog/shadow_004.gif"); background-attachment: initial; background-size: initial; background-origin: initial; background-clip: initial; background-position: 100% 100%; background-repeat: initial;" />
SHOP INFORMATION
フルオーダーステンレスマフラー製作・販売
J-WOLF http://www.j-wolf.co.jp/

ミラフィオーリ2016は2016年7月24日開催予定です!

ミラフィオーリ2016の開催概要はこちら

ミラフィオーリ2016の参加申込みページは
こちら

ミラフィオーリ2016の現状の参加車両一覧はこちら
ミラフィオーリステッカ-2016.jpgDSC_0052.JPGDSC_3732.JPG
DSC_3932.JPGDSC_3818.JPGDSC_3810.JPG
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=L1szeJcgtKLPA0FvpJMBwg%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
5


ミラフォーリ実行委員のい~さんです。

今日はミラフィオーリに初出店のショップ様のご紹介をさせて頂きます 

愛車の走行写真の撮影サービス e-m`z(イーエムズ)様です

イーエムズ6.JPG

イーエムズ様は、皆さんの愛車の走行シーンをローアングルから撮影し、そしてその画像を縦70センチ・横100センチの大きな額パネルするサービスを提供されています。

大好きな愛車はいつでも眺めていたいものですよね。

リビングや書斎、そしてガレージなどにキレイに撮影された愛車の走行シーンの写真を額入りパネルで飾れるなんて、想像しただけでも本当にワクワクしてしまいますよね!

イーエムズ2.jpg

是非、ミラフィオーリの会場でイーエムズ様のブースを訪れて、サンプルの写真・作品を見てみて下さい。

きっと、写真撮影をお願いしたくなってしまいますよ!

イーエムズ5.jpg イーエムズ1.jpg イーエムズ7.JPG

イーエムズHP:http://e-mz.net/index.html
イーエムズブログ:
http://e-mz.blog.jp/

イーエムズ3.jpg イーエムズ8.jpg イーエムズ4.jpg 

ミラフィオーリ2016は2016年7月24日開催予定です!

今年も会場の都合で参加台数が250台限定となっています。
お早目の事前参加申込みをお勧めします。

ミラフィオーリ2016の開催概要はこちら

ミラフィオーリ2016の参加申込みページは
こちら

ミラフィオーリ2016の現状の参加車両一覧は
こちら

ミラフィオーリステッカ-2016.jpg 160611ミラチラシ.jpg IMG_8312.JPG
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=sabzH3tcgtI%2fSsLLUeiTKg%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
25


まいこサンデーのい~さんです。

本日 “第7回 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋”が開催になりました~!

160612msiap (2).JPG

今日のお天気はうす曇りでちょうど暑すぎず、
この季節としてはまずまずのイベント日和となりました

また、オートプラネット名古屋のCars&Coffeeと併催だったこともあり、今回もたいへんたくさんの方に遊びに来て頂く事が出来ました

7時過ぎの早朝から集まり始めた参加者の皆さん。

国産&輸入車の個性的な車たちが集まって来ていました。さすが、皆さん朝が早いですね~!

そして今回も素敵な車たちが遊びに来てくれましたよ~
160612msiap (27).JPG 160612msiap (19).JPG 160612msiap (18).JPG
160612msiap (4).JPG 160612msiap (3).JPG 160612msiap (6).JPG

Cars&Coffeeで用意頂いているアイスコーヒーは、こうしたイベントとしては本当にホッとできる一杯です

160612msiap (1).JPG

そして今回、7月24日に開催予定のミラフィオーリ2016の出来たてホヤホヤのチラシを入り口で配布させて頂きました。

1時間ぐらいで150枚ぐらいは配布できたでしょうか?

さっそく「参加登録しました~」「今日参加登録しますネ~」とお声がけ頂き本当に嬉しかったです。

今年は6回目の開催となるので、これまでとは違ったお楽しみも用意して開催できるように仕込んでいますので、お楽しみに

160612msiap (13).JPG 160612msiap (14).JPG 160612msiap (25).JPG

早朝だけで帰られた方、平置きの駐車場に止める事が出来ず、オートプラネットの屋上駐車場に停められた方も合わせると、参加台数は500台を超えていたと思います。
今日は色々な方とおしゃべりしたり情報交換していたので、最終的にはあまり写真が撮れてなかったような~

ん~、いかんいかん。

取り敢えず、写真データの整理が完了したらフォトギャラリーアップしま~す


来月の “第8回 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋” 7月3日(日)にまた会いましょ~!

皆さんのお越しをお待ちしておりまーす

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=3C54wdKtKB59ItwJ11OVKQ%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
10


ミラフィオーリ実行委員のい~さんです。

今日は朝からミラフィオーリの仕込みDAYでした~

 160611ps (8).JPG
昨夜も打ち合わせでしたので、議事録書いて、メール配信して・・・ふぅ

そろそろ当日のボランティアスタッフもメンバーが固まってきたので、メンバー表と仕事の割り振りも表にして・・・ふぅ。

実はあまり知られていませんが、こうしたイベントの運営って仕込み段階は事務仕事が結構多いんですよ。

午前中から仕込み仕事して、お昼過ぎにはや~っと目処がつきました!

そこで気分転換に洗車をすることに~

いや~、3週間以上洗車してなかったので、洗車したい虫が疼いて疼いて(笑)

160611ps (1).JPG
160611ps (2).JPG160611ps (3).JPG

ちょいちょい雨も降ったので、プリウス君は汚れ放題でした。

でも、やっぱり新車なだけあってボディはまだまだキレイなものです。

し~っかりシャンプーで汚れを落としたら、しっかり隅々まで拭きあげてフィニッシュです!

無論、拭きあげの際には、小さな傷がついていないかチェックしながら拭きあげます。
160611ps (4).JPG
160611ps (6).JPG160611ps (7).JPG
よしよし。キレイになったぞ

★2016年洗車カウンター
Picasso×5
プリウス(50)×6
LS×3
プリウス(20)×2

RZ×1

合計17回 とうとうプリウスの洗車回数がピカソを上回りました^^

明日は新舞子サンデーinオートプラネットだし、これでピカピカのプリウスでチラシ配りに行けます

皆さん、ミラフィオーリのチラシ、もらってくださいネ~!


ミラフィオーリ2016は2016年7月24日開催予定です!

今年も会場の都合で参加台数が250台限定となっています。
お早目の事前参加申込みをお勧めします。

ミラフィオーリ2016の開催概要はこちら

ミラフィオーリ2016の参加申込みページは
こちら

ミラフィオーリ2016の現状の参加車両一覧は
こちら

MIRA-MUTOU (156).jpg MIRA-MUTOU (134).jpg チラシ(小).jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=zbPt8TTCDicfJoX1sA0VvQ%3d%3d




プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年07月 (1)
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。