CARBOX CARCLE BLOG
プロフィール
カーボックス
もっと見る
カウンター
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
意識して集めたわけではありませ... (4/9)
本日はシトロエンBX16TRS... (4/8)
本日はポルシェ911ターボを納... (3/23)
595のミッションの続き (3/18)
カイエンはエンジン不調にてレッ... (3/18)
納車準備中の500 (3/18)
365スピードスターは車検入庫... (3/18)
マセラティ クアトロポルテをご... (3/15)
YepsilonⅡは販売が決ま... (3/12)
GLCも車検です。 (3/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
整備(2709)
点検(732)
裏庭日記(1218)
その他(707)
納車情報(83)
未分類(16)
アーカイブ
2025年04月 (2)
2025年03月 (30)
2025年02月 (10)
2025年01月 (1)
2024年12月 (28)
2024年11月 (1)
2024年10月 (9)
2024年09月 (19)
2024年08月 (13)
2024年07月 (7)
2024年06月 (23)
2024年05月 (25)
2024年04月 (47)
2024年03月 (65)
2024年02月 (57)
2024年01月 (49)
2023年12月 (63)
2023年11月 (41)
2023年10月 (44)
2023年09月 (36)
2023年08月 (48)
2023年07月 (2)
2023年06月 (15)
2023年05月 (45)
2023年04月 (52)
2023年03月 (44)
2023年02月 (52)
2023年01月 (41)
2022年12月 (32)
2022年11月 (51)
2022年10月 (33)
2022年09月 (26)
2022年08月 (34)
2022年07月 (46)
2022年06月 (62)
2022年05月 (36)
2022年04月 (86)
2022年03月 (61)
2022年02月 (75)
2022年01月 (52)
2021年12月 (83)
2021年11月 (70)
2021年10月 (77)
2021年09月 (64)
2021年08月 (70)
2021年07月 (81)
2021年06月 (58)
2021年05月 (60)
2021年04月 (75)
2021年03月 (58)
2021年02月 (56)
2021年01月 (53)
2020年12月 (67)
2020年11月 (73)
2020年10月 (67)
2020年09月 (61)
2020年08月 (54)
2020年07月 (73)
2020年06月 (68)
2020年05月 (69)
2020年04月 (67)
2020年03月 (71)
2020年02月 (63)
2020年01月 (53)
2019年12月 (68)
2019年11月 (77)
2019年10月 (84)
2019年09月 (77)
2019年08月 (64)
2019年07月 (92)
2019年06月 (88)
2019年05月 (76)
2019年04月 (92)
2019年03月 (95)
2019年02月 (92)
2019年01月 (75)
2018年12月 (75)
2018年11月 (82)
2018年10月 (92)
2018年09月 (85)
2018年08月 (83)
2018年07月 (97)
2018年06月 (100)
2018年05月 (73)
2018年04月 (105)
2018年03月 (133)
2018年02月 (10)
2018年01月 (71)
2017年12月 (118)
2017年11月 (82)
2017年10月 (107)
2017年09月 (78)
2017年08月 (39)
2017年07月 (1)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
Prv
Next
Home
206RCの車検整備開始です。
0
206RCの車検整備開始です。
エアバルブパッキンを入手致しましたので交換して持ってきて頂いたタイヤを組み付けしました。メインの作業はフロントの足回りのリフレッシュ
お客様希望品を手配して届いたので合間をみて進めます。アブソーバーはすでに生産終了なので今回はKONIにて進めます。
206RCの車検整備開始です。
0
206RCの車検整備開始です。
エアバルブパッキンを入手致しましたので交換して持ってきて頂いたタイヤを組み付けしました。メインの作業はフロントの足回りのリフレッシュ
お客様希望品を手配して届いたので合間をみて進めます。アブソーバーはすでに生産終了なので今回はKONIにて進めます。
更新が出来ておらずすみません。
0
更新が出来ておらずすみません。
最近の振り返り裏庭日記
308はESP警告にて入庫中、右リアのセンサー交換致しました。やはり抵抗値不良ですね
〆のオイル交換をして完成です。
MAGANEⅣは販売後初のオイル交換入庫頂きました。
更新が出来ておらずすみません。
0
更新が出来ておらずすみません。
最近の振り返り裏庭日記
308はESP警告にて入庫中、右リアのセンサー交換致しました。やはり抵抗値不良ですね
〆のオイル交換をして完成です。
MAGANEⅣは販売後初のオイル交換入庫頂きました。
11月19日のCARBOXです。
1
11月19日のCARBOXです。
アバルト創設70周年を記念したリミテッドモデル「695セッタンタ・アニヴェルサーリオ」をご成約いただきました。
この限定車のイメージカラーはモンツァグリーンですが、本国にはホワイト、ブラック、ブルーが用意され、この度はホワイト+MTAの組み合わせです。
標準モデルにもラインナップされる「ビアンコガーラ」に、カンポボーログレーにペイントされたオーバーフェンダーとのコーディネートは一見柔らかい印象ながら、その佇まいに独特の存在感があり、特別な仕様であることをしっかり主張します。...
もっと見る
11月19日のCARBOXです。
1
11月19日のCARBOXです。
アバルト創設70周年を記念したリミテッドモデル「695セッタンタ・アニヴェルサーリオ」をご成約いただきました。
この限定車のイメージカラーはモンツァグリーンですが、本国にはホワイト、ブラック、ブルーが用意され、この度はホワイト+MTAの組み合わせです。
標準モデルにもラインナップされる「ビアンコガーラ」に、カンポボーログレーにペイントされたオーバーフェンダーとのコーディネートは一見柔らかい印象ながら、その佇まいに独特の存在感があり、特別な仕様であることをしっかり主張します。...
もっと見る
308はESPの警告灯にてご入庫頂きました
0
308はESPの警告灯にてご入庫頂きました。
診断すると右リアが不良みたい。パラメーターでも動きませんので部品手配です。恐らく抵抗値がなくなってしまっているのでしょう
車検入庫中の
206RCですが作業内容が決まりましたので部品手配と持ち込み頂いたタイヤの交換を進めておきます。エアバルブパッキンが無いので中断ですがタイヤだけ全て外しておきます。
308はESPの警告灯にてご入庫頂きました
0
308はESPの警告灯にてご入庫頂きました。
診断すると右リアが不良みたい。パラメーターでも動きませんので部品手配です。恐らく抵抗値がなくなってしまっているのでしょう
車検入庫中の
206RCですが作業内容が決まりましたので部品手配と持ち込み頂いたタイヤの交換を進めておきます。エアバルブパッキンが無いので中断ですがタイヤだけ全て外しておきます。
147も点検にてご入庫頂きました。
0
147も点検にてご入庫頂きました。
足回りの部品を拾いながら作業を進めております。段々部品の供給が乏しくなってきた世代です。タイミングベルトの目視チェックなどして一旦相談ですね。
147も点検にてご入庫頂きました。
0
147も点検にてご入庫頂きました。
足回りの部品を拾いながら作業を進めております。段々部品の供給が乏しくなってきた世代です。タイミングベルトの目視チェックなどして一旦相談ですね。
Prv
Next
Home