• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by yokyon
世界中
うんうんする
0


ツインリンクもてぎも東日本大震災で被災しており、ようやくロードコースが6/17にオープンしたので、早速 idlersの12時間に向けて、今年最初で最後練習です。
空模様はかなり怪しいですが、なんせ梅雨なんでこればっかりは仕方が無いですね。

sP1050177.jpg

合同練習はPeugeot 306で、チーム名は「SCUDERIA LCT」!なんかカッコええし、強そう!
Rieman Racingも負けてはいられません!

sP1050208.jpg
 
詳細は、Rieman RacingのWEBサイトに。
 
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=UjUvU%2bJXs40RmtX7lZCg5Q%3d%3d




投稿日:2011/06/07 0:01:50
この記事はカーくる会員のみに公開されています。

witten by yokyon
世界中
うんうんする
1


なぁんと、前回の交換から、1年間も経過していました(^^ゞ
慌てていつもお世話になっているラ・コルサテクニカさんにて先日交換作業をお願いし、今回も「FUCHS TITAN GT1 0-20W」にしました。
燃費が良くなっているのが、継続利用の一番大きい理由です。
そして、今回はちゃんとオイルフィルターも合わせて交換しました。

点灯しているだけで気分がになっていたエンジンチェックランプ。
確認してもらったところ、いつもの!?O2センサーでした。
しっかり消してもらい、気分もすっきり
sP4308406.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=zQchzfPKAVElTn7BfjicGg%3d%3d




witten by yokyon
世界中
うんうんする
0


といっても購入に至った理由は積極的な買い替えではありません。

数年前から利用しているノートパソコンのリコールが発表されていたにもかかわらず、無視して使い続けていたら、なぁんとよりによって震災後に自宅へ戻ったその日に起動できないというハメに。
悩んだあげく、使っていないディスプレイあるいはTVに接続して利用できるMac miniをチョイス。

パッケージデザインのかっこ良さも抜群ですが、アルミボディ本体の質感がいい!
パソコンなんて単なる道具だと思っていたが、そこには何か違う哲学があるような気がする。
sP4298400.jpg

使い始めて1ヶ月以上たちますが、すっかり馴染んできました。ホントは一時的なリリーフだったのですが、すっかりメインで利用してます。

1992年にWindows 3.1からはじまって、NT3.51、NT4.0、2000、XP、VISTA、7とずぅ〜とWindowsを使い続けていたので、戸惑うところもあるが、シンプルで使いやすいかも。

キーボードもアルミでできており、シンプルだけど奥深いデザインで、使い勝手もこれまたGoodです。
sP4178296.jpg

Macを利用している諸先輩方、新参者ですがアドバイスなどよろしくおねがいしますm(__)m

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=MW9bo%2bobRvDlCSrgDGKb7A%3d%3d




witten by yokyon
世界中
うんうんする
0


目がさめたら突き抜けるような青空!

真っ黒に汚れていた車の洗車をちゃっちゃとすませ。
いざ、出発!とはいうものの既に7:40でしたが。

でも10:00には、南アルプス?を望める小淵沢へ到着。
青空に雪山の組み合わせは最高ですねぇ。これからの新緑の季節が待ち遠しいです。
そして、桜は6分咲きという感じなんで、これから桜も堪能できそうです。
sP4248352.jpg

今回の目的地の一つである小淵沢にある中村キース・ヘリング美術館
小淵沢の広大な敷地にユニークな建築物があります。 
sP4248362.jpg
 
ランチをヴィラ・アフガンで美味しいカレーを堪能して、デザートは清泉寮の定番であるソフトクリームをいただきました。
清泉寮の駐車場から富士山が見えるでは! 
sP4248369.jpg
 
思いつきの日帰りドライブでしたが、自粛ムードの影響もあり、高速道路はもとより一般道も空いていたため、快適なドライブでした。
でも観光地も人が少なく閑散としているのが景気の観点から心配ですね。




プロフィール
yokyon
yokyon
アルファロメオという不思議な魅力を持つ車に出会って、カーライフが素敵なもの!?に変わりました。そのアルファがある生活をちょこちょこと。
新着記事
カテゴリ
最近のコメント
カーとも
参加グループ
++お気に入り++
アーカイブ
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年02月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (3)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (2)
2014年09月 (2)
2014年08月 (3)
2014年07月 (5)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (5)
2013年12月 (4)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年08月 (7)
2013年07月 (3)
2013年06月 (3)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (2)
2013年02月 (4)
2013年01月 (6)
2012年12月 (9)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (1)
2012年05月 (1)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年09月 (2)
2011年07月 (3)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (4)
2011年03月 (2)
2011年01月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年09月 (2)
2010年08月 (2)
2010年07月 (6)
2010年06月 (2)
2010年05月 (3)
2010年04月 (4)
2010年03月 (2)
2010年02月 (3)
2010年01月 (3)
2009年12月 (3)
2009年11月 (4)
2009年10月 (4)
2009年09月 (7)
2009年08月 (7)
2009年07月 (6)
2009年06月 (5)
2009年05月 (5)
2009年04月 (7)
2009年03月 (2)
2009年02月 (5)
2009年01月 (5)
2008年12月 (6)
2008年11月 (6)
2008年10月 (6)
2008年09月 (5)
2008年08月 (6)
2008年07月 (5)
2008年06月 (2)
記事検索
検索語句
広告
カウンター
Counter