Rosso Corsa GTV Diary 2nd Season!
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ
Prv
Next
Home
2016年7月16日
ミラフィオーリの仕込みDAY!
witten by い~さん
11
ミラフィオーリ仕込みDAY!
来週末に開催を控えて、今日は最後の仕込みです!
ミラフィオーリスタイルコンテストのアイテムも、チャリティバッヂも、ステッカーも揃いました~
すごいでしょ~!
各カテゴリーの優勝者には、この盾と副賞がありますよ~
チャリティバッヂはけっこう大き目です!
でもって、ランチは作一さんで冷やし台湾の塩〜、美味い〜
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=6%2bEayLWizUR1185SLKM4OQ%3d%3d
comment (2)
■
ROAL
on July 16, 2016 Saturday
お昼は冷やし麺でしたか。辛さと冷たさがうまくマッチングしてそうでいいですね。
■
い~さん
on July 16, 2016 Saturday
>ROALさん
美味しいですよ~!
舞子サン仲間のいっちーさんのお店です^^
名古屋へ来ることがあったら寄ってみて下さい!
コメントする
2016年7月16日
ミラフィオーリ2016 カリフォルニアクラフト出店!
witten by い~さん
6
ミラフィオーリのい~さんです。
ミラフィオーリの開催日まで、とうとう10日を切ってきました!
準備も架橋に入っており、何もかもが着々と進んでおります!が!!!
まだまだご紹介出来ていない出展者様がいっぱい!
いや~、なんだか気持ちばかり焦ってます
で、まだまだこちらのサイトでご紹介しきれていない出展者様を今日もご紹介させて頂きます
今日ご紹介させていただくのは、魅力的なミニカーショップ
カリフォルニアクラフトさん
です!
カリフォルニアクラフトさんは1/43シリーズのミニカーの品揃えではこの東海地方では大変定評があります
今回のあいちトリコローレも、最新物からレア物まで、たくさんのミニカーを会場で販売頂けます!
たくさん並んだミニカーの中から、お気に入りの1台を見つけて下さ~い
◆カリフォルニアクラフト
住所:
〒484-0083 愛知県犬山市大字犬山字東古券48-1
TEL:
0568-65-1121
営業時間:
12:00~21:00(日曜、祝日 11:00~20:00 )
休日:
月曜日
通販:
可
ミラフィオーリ2016は 7月24日開催です!
ミラフィオーリ2016の開催概要は
こちら
ミラフィオーリ2016の現状の参加車両一覧は
こちら
注)事前参加登録の募集台数に達しましたので、当日参加枠は無くなりました。
愛・地球博記念公園の一般駐車場を御利用のうえ、会場へお越しください。
ミラフィオーリセグウェイツアーはまだまだ事前予約受付中!
お問い合わせ・予約は上記画像をクリックして確認ください
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=GWRGAzKAY1oVL%2f7wIgJnkw%3d%3d
comment (0)
コメントする
2016年7月15日
BoleroNagoyaNord なう!
witten by い~さん
22
Bolero Nagoya Nord が本日OPEN!
さっそく遊びに来ました〜♪
こ~んな素敵な展示車が待ってます!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=FM97ZsOZ8WMwAgiQTBk71Q%3d%3d
comment (0)
コメントする
2016年7月15日
ミラフィオーリ2016 ハタ貴金属様出店決定!
witten by い~さん
6
ミラフィオーリ実行委員のい~さんです。
ミラフィオーリ2016の開催日までカウントダウンとなってきました
まだまだ魅力的な出展者様がありますので、今日もご紹介させて頂きたいと思います
昨年も出店頂き、大変な注目が集まった
ハタ貴金属様(B.R.M)
です!
ハタ貴金属様は、
名古屋市港区に店舗を置き、独自にセレクトした腕時計、グッズなどの素敵なアイテムを多くご紹介しているショップ様です。
昨年に引き続き、今年もミラフィオーリに出店頂ける事になりました!
そして今年会場でご紹介いただけるのはこちらのアイテムたちです
【PRIM】
1949年に創業したマニュファクチュールPRIM(プリム:端正の意)は、チェコ共和国
を代表する唯一の時計メーカーです。
このRed Sunはプリムの工場を奈良の小柳時計店様と視察した際に記念にオーダーし
たモデルです。
スポーツモデル「アイゲン」をベースにし日出ずる国を象徴するカラーのレッドカ
ラーを文字盤に採用した、日本限定10本のモデルです。
レッドサン PRIGRS37RD 380,000円(税別)
【カルロフェラーラ】
イタリアのローマを拠点とし、スイスにて製造されるカルロ・フェラーラの
「レギュ
レーター・ウォッチ」は、世界にふたつと無い、不思議な針の動きを特徴とする時計
です。
これはカルロ・フェラーラが時計師として30年余にわたる経験を活かし、自身
のレギュレーター・ウォッチ(時針・分針を独立させた時計)の時分針を、ダンスを
踊る様な動きになるよう改造を試みたことから始まり、1997年、半月状の二つの歯車
の開発によりついに機能面とデザイン面の難しいバランスを見事に調和させた新しい
時刻表示システムが誕生しました。
クラシックジョッキー 110.391/110 610,000円(税別)
そして最後はB.R.Mです!
【B
.
R
.
M】
昨年のミラフィオーリはB.R.MとコラボしてB.R.Mブースで出店しましたが、
今年B.R.
M は、Gulf Racing JAPAN(ガルフレーシングジャパン)とのパートナーシップを結
び、今季のSUPER GT GT300クラスへ参戦しています。
ミラフィオーリ開催の7月24日に
B.R.MはスポーツランドSUGO(宮城)でのレース参戦のため、出店できません。
そこで
B.R.M Japonよりミラフィオーリの大抽選会に・・・
SUPER GT Round6 SUZUKAのゲストグ
リッドパスをペアで提供
していただけることになりました
今回は残念ですが、今後
のイベントにはB.R.Mブースとハタ貴金属ブースの2ブースで可能な限り出店していき
ます。
ハタ貴金属のテントはHATAのロゴマークが入った赤色になりますので、是非お越しください。
ハタ貴金属様が素敵なアイテムをミラフィオーリに持ち込んでいただけます!
是非、ミラフィオーリではハタ貴金属様のブースを見てみてください。
きっと腕時計が欲しくなっちゃいますよ!
株式会社 ハタ貴金属
〒455-0013
名古屋市港区港陽3-20-11 フォーリーブス前田1F
電話:(052)661-7462(代表)
お問い合わせ:
info@jw-hata.jp
HP:
http://www.jw-hata.jp/
ミラフィオーリ2016は 7月24日開催です!
ミラフィオーリ2016の開催概要は
こちら
ミラフィオーリ2016の現状の参加車両一覧は
こちら
注)事前参加登録の募集台数に達しましたので、当日参加枠は無くなりました。
愛・地球博記念公園の一般駐車場を御利用のうえ、会場へお越しください。
ミラフィオーリセグウェイツアーはまだまだ事前予約受付中!
お問い合わせ・予約は上記画像をクリックして確認ください
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=MfE1sKQ9OW1HTAVHKzA%2bEw%3d%3d
comment (0)
コメントする
2016年7月14日
ミラフィオーリ2016 小出茂鐘商店出店!
witten by い~さん
14
ミラフィオーリ実行委員のい~さんです。
ほんとにほんとに10日後に迫ったミラフィオーリですが、まだまだご紹介しきれていない出店者様がいらっしゃいますので、ここからスパートでご紹介させて頂きたいと思いまーす
そして今日ご紹介するのは、ミラフィオーリやトリコローレといったチンクエチェント博物館主催のイベントではもうお馴染みの
小出茂鐘先生
です
先生の描かれる作品は、見た人すべてをホッコリとした気分にさせてくれます。
優しい色使いで車と人のいるシーンをキレイに切り取られているので、大人から子供まで大人気です。
小出先生はあいち出身ですので、ミラフィオーリは地元のイベントとなります。
是非、地元の
多くの方にも小出先生の作品を見に来て頂きたいと思います
小出茂鐘:1967年、愛知県名古屋市生まれ。実家が自動車修理工場だったこともあり、幼い頃より自動車に慣れ親しむ。高校時代にアニメーションの自主制作活動を経て、東京のアニメーション制作会社に入社。4年の東京生活の後、名古屋に戻り創作活動を続ける。1998年にミニのイベント「Club305」で初めて自身のイラストを展示し評価されて以来、各地のクルマのイベントに出店を続けている。茶色のペンによる柔らかタッチと淡い色使いで描く作品は、アニメ制作時に描かれるイメージボードと、今まで見てきた数々の映画のシーンが原点だという。なお小出茂鐘氏の複製イラストは、トヨタ博物館ミュージアムショップなどで購入が可能。
小出茂鐘先生のフェイスブックは
こちら
ミラフィオーリ2016は 7月24日開催です!
ミラフィオーリ2016の開催概要は
こちら
ミラフィオーリ2016の現状の参加車両一覧は
こちら
注)事前参加登録の募集台数に達しましたので、当日参加枠は無くなりました。
愛・地球博記念公園の一般駐車場を御利用のうえ、会場へお越しください。
ミラフィオーリセグウェイツアーはまだまだ事前予約受付中!
お問い合わせ・予約は上記画像をクリックして確認ください
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=sPEdpUnZyid1Q3C3Vtakbg%3d%3d
comment (0)
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
もっと見る
愛車情報
ひよこちゃん
ハイブリッドちゃん
【過去所有】GTVちゃん
【過去所有】Picassoちゃん
青ちゃん
GTAちゃん
カーとも
カーネさん
ROALさん
かっぱ小僧さん
いーさんさん
黒くまさん
ジョージさん
もっと見る
参加グループ
あいちトリコローレ
カーくるカートホリデー
Carcle Press Release !
カーくる編集部発行WEBマガジン
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年7月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
Alfa Romeo JUNI... (7/21)
156GTA車検終了! (6/21)
第126回 新舞子サンデー開催... (5/4)
第125回 新舞子サンデー開... (4/24)
第125回 新舞子サンデー (4/24)
第125回新舞子サンデーは明日... (4/19)
500Sにスイッチ! (3/21)
第124回 新舞子サンデー (3/18)
明日は第124回 新舞子サンデ... (3/15)
第124回 新舞子サンデー開催... (2/28)
記事検索
検索語句
カテゴリ
新舞子サンデー(261)
あいちトリコローレ(189)
イベント色々(122)
ミラフィオーリ(189)
アルファロメオ(8)
KOTA de MIDNIGHTERS(3)
美味しかったぁ~!(88)
その他諸々アレコレ(164)
LE MANS(8)
GTV(17)
RZ(96)
500(25)
PRIUS(39)
ES(14)
RSC(4)
休日シェフ(1)
picasso(13)
ガレージハウス(1)
未分類(107)
最近のコメント
Alfa Romeo JUNI... by い~さん(7/23)
Alfa Romeo JUNI... by Kaffy(7/22)
Alfa Romeo JUNI... by い~さん(7/21)
Alfa Romeo JUNI... by ハクナマタタ(7/21)
156GTA車検終了! by い~さん(6/23)
156GTA車検終了! by ハクナマタタ(6/22)
156GTA車検終了! by Kaffy(6/22)
156GTA車検終了! by い~さん(6/22)
156GTA車検終了! by Kaffy(6/21)
第125回 新舞子サンデー開... by い~さん(4/26)
最近のトラックバック
タグ
新舞子サンデー
アルファロメオ
ミラフィオーリ
まいこサン
洗車
新舞子マリンパーク
あいちトリコローレ
イベント
クルマイベント
RZ
プリウス
トリコローレ
フィアット
モリコロパーク
愛知県
イタリア車
500
イタリア
トヨタ
FIAT
欧州車
知多市
オートプラネット
オフ会
レクサス
モトーリモーダ
alfaromeo
名古屋
舞子サン
アバルト
アーカイブ
2025年07月 (1)
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。